Blog

それぞれの色、ひとつのかたち。響き合う、コンビネーションの結婚指輪づくり #屋久島でつくる結婚指輪

上から順に、

ホワイトゴールド、プラチナ、プラチナ、そしてシャンパンゴールド。

異なる素材は、小さなリングの中で、ぴたりと組み合わさった。

そして、ふたつのリングは、同じ素材を共有しながら、それぞれの色合いをまとい、ひとつになっていく。

 

 

結婚指輪をお作りしているおふたりとは、夏のアトリエでお会いする約束をしています。

季節への憧憬。ふたつの金属が響き合うとき #屋久島でつくる結婚指輪

 

結婚指輪作りの楽しいところは、なんといっても、ふたつのリングを並行して仕上げていくところにあると思う。

彼のリングと、彼女のリング。

サイズもボリュームも、最初はまったく異なるふたつだけれど、

タッチを重ねるごとに、ふたつのリングの距離が近づいていく。

その過程を前にできるのは、作り手としてこの上ない喜びだと思う。

 

小さな息吹が、島の時間の中で、静かに育まれてゆく。

喜びを分かち合いましょう。

 

まずは彼のリングから。

つい先ほど仕上がったばかりの、端正なフォルムに変化を加えるのは、いささか心憚られるものの、鉄鋼ヤスリを片手に、思い切りよく削り出していく。

 

少しずつ角を落としながら、一周。角度を変えて、また一周。

同じタッチを何度も繰り返し、表面に丸く、柔らかな曲線を作り出していく。

最初は粗い目のヤスリから始め、徐々に細かく変えていく。

 

こうした、ゆっくりとした単調なリズムが、とても好きかもしれない。

ガリガリ、と金属を削る音だけが、アトリエに静かに響いている。

 

やがて、そこにあるのは、自分自身とリングだけになり、

どこまでも穏やかな心地に包まれていった。

 

作業がひと段落したところで、庭先に出て、大きく深呼吸。

そろそろ、バナナが実をつける頃だろうか。

 

それにしても、昼間はもう、ずいぶんと暑くなってきたなあ。

見上げると、大きな葉を透かして届く日差しが、まぶしかった!

 

早朝の庭先。

夏のひかりは、シャープで力強い。

キラキラと朝露が輝いている。

作業が始まる前のひととき、ファインダーを覗きながら、庭先で癒されていた。

 

つい最近芽吹いたばかりのはずなのに、日を追うごとに、植物たちの背丈がぐんと伸びている。

そのダイナミックな変化には、いつも驚かされる。

 

夜の間にはザーッと雨が降って、昼間には太陽の光が強く降り注ぐ。

ああ、いよいよ今年の夏が始まったのだな、と思う。

 

そう感じると、おふたりとご一緒する指輪作りの時間や、ひとつひとつのシーンがいっそう愛おしく、大切なものに思えてきた。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

季節への憧憬。ふたつの金属が響き合うとき #屋久島でつくる結婚指輪

雨の季節から夏へ。

移りゆく時のグラデーションに身を委ねながら、作業机に向かっている。

 

アトリエのある屋久島サウスでは、ひまわりが咲き始め、海は色濃く、煌めきを増してきた。

その変化はダイナミックで力強く、日々に身を置いていると、躍動する息吹のようなものを感じることができる。

熱帯の、力強いリズムだ。

 

夜から朝だったり、海と空も、きっとそうだろう。

コンビネーションのデザインで作り進めるお二人の結婚指輪もまた、

いくつかの時間や空間が出会い、作り出される色彩への憧憬なのかもしれない。

 

さて、アトリエです。

プラチナとK18ホワイトゴールドは、似ているようで、また別の素材。

この二つの金属を組み合わせ、絶妙なグラデーションに仕上げていく。

 

プラチナの色味は、銀白色。ホワイトゴールドは、グレーがかった金色といったところだろうか。

その移り変わりが自然な印象となるよう、重なり合う部分を斜めにデザインした。

 

二つの素材がぴたりと組み合わせ、接続をするのだけれど、

コンビネーションの指輪作りでは、この工程が最初にして最大の山場だったりもする。

 

酸素バーナーの炎に包み、1000度近くまで温度を上昇させ、重なり合う隙間に、融点の低いホワイトゴールドを流し込んでいく。

リングを置いた台をくるりと回しながら、均一に熱を回し、じっくりと。

そして、あるポイントに達したところで、一気に炎の温度を引き上げる。

 

ピンセットを持ちつつ火を扱うこの種の作業では、慎重さと大胆さが同時に求めれらることになる。

 

時間とすれば、五分もかからないほどだっただろうか。

けれども、そこには、この日一日分くらいの重みが感じられた。

 

リングを火から外し、バーナーの炎を切ると、ふわりと軽やかな気持ちになる。

心も体も、あまりに集中が深い場所にあったことがわかった。

 

さっそく、ルーペを使い、つなぎ目を細やかに点検する。

とても良い具合に仕上げることができたように思う。

 

彼のリングが、ひとつになった。

まずは、最初の第一歩を無事に踏み出した、といったところだ。

 

この先長い道のりになるけれど、ひとつひとつ、じっくりと歩みを進めていこう。

 

リングが形になるのは、真夏のことだろう。

そして、お二人がアトリエに来てくれる。

少し先の未来を、楽しみに思い描きながら。

 

ナノハナの葉っぱの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

material: 18k pink gold, platinum, diamond, emerald, sapphire, ruby, orange sapphire

Delivery time is within 2 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約2ヶ月。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

When a Wedding Band Echoes the Engagement Ring in Quiet Joy #YakushimaWeddingRingsStories

あたたかな想い。イエローゴールドとダイヤモンドで紡ぐ、小さな花の婚約指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

窓辺で眺めた雨と指輪。

イエローゴールドとダイヤモンドの静かな煌めき。

菜の花をモチーフに、おふたりの大切な婚約指輪をお作りいたしました。

 

イエローゴールドでかたどったお花の大きさは、8mmと5mmほど。

細いゴールドの線と組み合わせてお仕立てした、繊細なリングです。

花の中央には、春の煌めきをイメージして、3粒のダイヤモンドを添えました。

 

その小さな花の佇まいは、祝福をまとった黄色いひかりのようで、

手に取ると、静かな喜びに包まれます。

 

菜の花のやさしい印象は、日々に自然と馴染んでくれるところも素敵ですね。

日々の暮らしの中で、たくさんお使いいただけるよう、

彼女のサイズをお測りして、じっくりと丁寧に仕上げました。

 

大切なひとに花を贈るように。

そこには、やさしくて、あたたかな想いがつまっています。

 

おふたりの大切なひとときに、こうしてご一緒できたこと。
とても幸せに思います。

 

屋久島から、おめでとうございます。

長くご愛用いただけますように。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

雨とエンゲージリングづくり。やわらかな日々の記憶。#屋久島でつくる結婚指輪

 

1.8mm and 2.2mm wave ring in platinum #屋久島でつくる結婚指輪

material: platinum, diamond
size: 1.8mm and 2.2mm

Delivery time is within 3 months.
Made by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

寄り添い、屋久島の季節と響き合うプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪