
今日は春分の日。
屋久島は雨降りでした。
いつもの公園で桜が満開だよ!と昨日噂を聞いていて、
今日の雨模様だから、もしかするとこの雨とともに桜も終わってしまうのでは、これは今のうちに見ておかないと!
そう思い立って雨の中車を走らせてきた。
雨の桜、すごく良かったです。
雨や霧のシチュエーションも雰囲気があって、まるで昔話のワンシーンのよう。

雫を纏った姿もいいですね。
ちょうど今、水をテーマとした作品を作ってるところなので、良い刺激をいただきました。
雨と桜に包まれて気持ちよくなったところで、今日の作業です!

大きな丸、小さな丸が交互につながって、指輪の形に近づいてまいりました。
大きな丸は幅5ミリ以上あるので、これは幅広リングの仲間に入るのでしょう。
丸がリング状になっているぶん、幅が広いながら軽やかな印象を感じました。
わたしもお気に入りで、時々作る幅広リング。
幅広スタイルに熱狂的なファンの皆様もいるほどで、
いったいどんなところがスバラシイのかを考えてみた。
まず何と言っても、見た目にインパクトがあります。
面積が大きいので、自分でも、周りの人たちにもよく見栄えする。そんなことが嬉しい時もあります。
そして、インパクトがあるので、指輪はこれ一つでオーケーというのもシンプルでいい感じ。
つけている心地がして安心感がありマス。そんなご意見もいただきました。
幅広リングは細身のリングとはまた違った楽しみがありますので、
ラインナップに揃えておくとかなり重宝するアイテムですね。
わたし自身が妻にプレゼントしたい指輪を作ろう! そんな試みで進めている指輪作り。
細身のリングをいくつか持っている彼女は、この指輪を喜んでくれるに違いない。
繰り返すリングは波紋のイメージで。
雨の音を聞きながら、
ありがとうの気持ちを込めて作っています。

今日のおやつ。
細かい作業の合間には甘いものが欠かせませんねー。
最近はお米パンを作って、アンパンにしていただくのが長いブームとなってます。
桜にお茶と団子も良いけれど、アンパンにコーヒーもなかなかウマかった。
この桜、これから皆様のところに向けて開花が進んでゆくのですね。
春のリレーです。
楽しい春が広がりますように!
今日もブログにお越しいただきまして、ありがとうございました。