
海の表面に丸や楕円形をしたヒカリのたまりができるのがこの季節の特徴で、
その気になればほとんど毎日見ることが出来るのだけど、
出会うといつものように立ち止まってしまう景色。
まるで宇宙船が着陸してきそうな感じがしませんか?
あの場所まで歩いて行くと、すーっと空に向かって引き上げられそうな 笑
今日の屋久島は薄手のニット一枚でちょうど気持ちのよいくらいのお天気でした。
みなさん、いかがお過ごしですか?
アトリエの方では、
マリッジリングをお作りいただく際に比べて頂くための素材サンプルとなる指輪作りが進んでおります。

左側がプラチナ900,右側がk18ホワイトゴールド
こうして並べてみるとホワイトゴールドの色がやや黄色を含んでいることが分かるかと思います。
プラチナの方がシルバーよりの色で、
輝度、と呼んでいるのですが、ヒカリを発する度合いもホワイトゴールドより大きく鮮やか。
一方ホワイトゴールドは落ち着いたダークトーンというところでしょうか。

こうやってイエローゴールドとともに並べてみると、
ホワイトゴールドとプラチナが大きく分けて近しい色味であることも分かりますね。
ホワイトゴールド、プラチナともに、変色は無くお使いいただけて、
マリッジリングの場合は強度も同じくらいの配合として仕上げておりますので、
異なるのは色合い、質感、コスト、といったところとなります。
質感も金属としての組成が全く異なりますので、かなり違うのですよ。
しずくギャラリーにて、または郵送にてサンプルをご覧頂けますので、ご興味ある方はいつでも声をかけてください。
触った感じやつけた感じをぜひお試し頂ければと思います。

今年も緋寒桜が咲き始めたので、お気に入りの場所まで出かけてきました。
そういえばもうすぐ2月なのだなあ。
屋久島では冬の緋寒桜、春のソメイヨシノ、晩春の山桜と、
これから長いサクラの季節へと入ってゆきます。

サクラいいですね!
今日もブログにお越し頂きましてありがとうございました。
皆様もどうぞ素敵なフラワーライフを♪