Blog

夏のリズム。海にまつわる結婚指輪づくりと、プラチナ、シャンパンゴールドのきらめき #屋久島でつくる結婚指輪

ずっと晴れの日が続いて、「7月ってこんなにも暑かったかな」と思っていたけれど、

雨が続くと、やっぱり実際は涼しくて、とても快適なものだった。

 

雨と言っても、夏の雨は気まぐれで、いっとき激しく降り続いたかと思えば、ぴたりと止み、そのあとには太陽が顔を出して、強い日差しが差し込んでくる。

長く乾いた日が続いたせいか、植物たちは、久しぶりの水に、ほっと一息ついているようでもあった。

 

雨が止むタイミングを待って、アトリエを出る。

坂道をずっと歩いて上がっていくと、花が大好きなご近所さんの生垣の合間から、ハマユウが、ぽこっと顔を出していた。

手のひらよりも大きな、白い花だ。

 

 

ハマユウの甘い香りに癒されて、アトリエに戻ると、

これから始まる結婚指輪作りの材料を、庭先でそっと手に取った。

 

眺めていて、またうっとりとしてしまう。

シャンパンゴールドとプラチナが、雨上がりのきらめきの中で、響き合っていた。

 

繊細なのに、とても力強い。

緑の中で、生き生きとした輝きを宿している。

夏の光に負けてしまうのでは、と思っていたけれど、それらの色彩は、むしろいっそう際立って見えた。

 

作業机に向かい、まずは最初の第一歩を。

 

「海に囲まれた暮らしをしているので、指輪にも、どこかに海を感じることができれば嬉しいです」

春先にアトリエでお会いしたおふたりの言葉が、ふと心に響いてきた。

 

ライターをかちりと鳴らして、ガスバーナーに火を灯した。

 

イエローゴールドは、低めの温度で扱っていく。

プラチナは、酸素トーチを使い、1300度以上の中で作業を進めていく。

硬さも手触りも、全く異なるふたつの金属を使う指輪作りだ。

手の中で、微妙な加減を調整しながら、これからぴたりと同じデザインに仕立てていく。

 

激しい雨を降らせたスコールが、また通り過ぎていく。

太陽の光が差し込み、虫の音が、力強く響き渡る。

 

夏のリズムの中で、思い切りよくタッチを繰り返していく。

少しずつ、少しずつ。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547