
こんにちは!
今日から5月ですね。
月見草も満開、猫もうっとり。
こちら屋久島もキラキラしています。
百合も咲き始めそうだし、シダの葉も大きくなてくるし、
身近な植物たちの成長に意欲を掻き立てられるこの頃。
今日もシダの指輪を作り進めてゆきました。


プラチナの板を糸鋸で切り抜いてシダのモコモコを表してゆきす。
行き過ぎたらアウト、でも深いところまで切り込めば繊細さを表現できるところ。
丈夫さと軽やかさを兼ね備えるポイントを大切に手を動かし続けた。
ジュエリーを作り進める際にそのモチーフをじっくりと観察すると、
植物って本当によくできているなあと、いつも感心してしまう。
繊細でしなやかで力強い。
美しいです!
工芸も、絵画も、音楽だって。はるか昔から全てはこの自然を表現するためにあったのだと思い巡らせると、果てしない気持ちになる。
このキラキラ感。
この躍動感。
身近にある細やかな感動を誰かと分かち合えることが、とても幸せに思えた。