
こんにちは、みなさん。
お正月をいかがお過ごしですか?
今年のお鏡は、ミカンの代わりに採れたてのポンカンをのせたら面白いカタチとなりました。
楽しいお正月ですw
僕のほうはお正月ということで、
ここ数日ルーペとピンセットのかわりに包丁と菜箸を使って過ごしております。
おせちは大好きな“煮しめ”と“なます”と“栗きんとん”にメニューをしぼって、しっかりと作り込んでみましたよ♪
煮しめの大根とニンジン、里芋、しいたけ、そして栗きんとんのサツマイモは最近ハマっている低温蒸しでじっくりと甘みを引き出すように火をかけてみました。
煮物やお雑煮の味付けはやはり関西風なのですが、屋久島に来てから淡口醬油を使わなくなったなあ。
なますはサラダ風に、たっぷりの柚子の果汁とえごまオイル、塩でさっと味付けしたものを大きなボウルに2杯分ほど作ってガリガリと食べてます。

しずくギャラリー横の川沿いでは、リンゴツバキの花が咲き始めていました。
暖かいとはいえ、もう一月なのですものね。
艶やかで、上品で、かわいくて。
この赤の色調がどこか日本的なものを感じさせてくれるのだろうか。

リンゴツバキをモチーフにしたネックレス。
リンゴツバキの赤にはルビーがぴったりだと思いました。
ツバキが大好きな方は結構いらっしゃって、しずくギャラリーでもこのネックレスを挟んでツバキ談義に花を咲かせることがしばしば。
ちょうどギャラリーの窓からリンゴ椿の木がたくさん見えるのですよ。
冬の屋久島もなかなか素敵な雰囲気が漂っております。

年明けの瞬間は宮之浦で神事に参加してきました。
火もまた水と同じくカタチを変化させ続けるので、眺め始めるとハマってしまうものですね。
燃え上がる松明をずっと眺めていると、それが炎の飛沫のようにみえました。
みなさん、明日は引き続きお正月でしょうか?
僕はまた、海にでも出かけようと思ってます。
今日もブログにお越し頂きましてありがとうございました!