
こんにちは!
今日は雨が気持ちよかったので、ここぞとばかり、とっておきの場所まで足を伸ばしてきた。
今、満開のりんご椿。

川沿いにずらりと並ぶ椿の木々。やった!今年も咲いている!
ここはしずくギャラリーのすぐ横にあって、毎年楽しみにしている場所。
花を見ると何かを思い出したりすることってありませんか?
海の前の家に咲いたツバキや、初めてお花とジュエリーを一緒に撮影したことなど、、、
気がつけば雨のことを忘れて、そんなことを考えていた。

花をかたどったジュエリーは、もしかするとこの世界で一番多く作られているのではないでしょうか。
もちろん、大好きなツバキの花をモチーフとしたネックレスはKei Nakamura Jewelleryの定番として作り続けていて、
お花を愛する、そして屋久島を愛する皆さまにご愛用いただいております。
大きさは約1cmと、さりげないサイズ感なので毎日つけて出かけるのにはぴったりのジュエリーだろう。
中央にはツバキの赤をイメージしてルビーをセットしてみました。
定番のシルバーに加えてゴールド、プラチナと、好きな素材を選んで作ることができるのも気に入ってます。

今年もありがとう!
ルビーの赤がぴったりでした。
⭐︎
さて、アトリエです。
夜光貝で作るネックレスの制作が進んでおります。

最後の磨き作業を終えて、綺麗になった夜光貝の月。
ツルッとして気持ちがいい!
青っぽい輝きが見えますが、まだこれだけではないんです。

ほんの少し角度を変えると、今度はピンクっぽい輝きが。
これは天然石ならラブラドライトあたりの表面効果とよく似ていて、
豊かな表情に、どんどん引き込まれてしまう。
ああ、ずっとキラキラさせていたい。。
今回もよき仕上がりとなりそうだ。

そしてそして、
夜光貝に組み合わせるゴールドが準備完了。
手に取って見ると、小さいながらにしっかりとした重みを感じた。
海の素材と、大地の素材を使って一つのジュエリーが、ここ屋久島で出来上がる。
まるでジュエリーが旅をしているようだ。
もうすぐ完成となりますので、どうぞお楽しみにしていてくださいね!
今日もブログにお越しいただきましてありがとうございました。