
朝はここへ。
いつものビーチへと向かいました。
ちょっとだけ久しぶりだった海のリズムがとてもスローで気持ちよく、
今日はそれに合わせて過ごしてみることにした。
というわけで今日はのんびりペースの制作です。
はやく進む為にゆっくりと歩く。ときにはこんなことも大切かもですね♪

夜光貝のしずくとゴールドのしずく

ピッタリと合わさりました。
職人的にはとても嬉しい瞬間です。
こちらは夜光貝とゴールドが重なり合うペンダントトップとなる予定のもの。
この重なりはデザイン的にも素敵ですし、
同時に貝殻を地肌に直接触れるのを防ぐ役割も果たしてくれているんです。
夜光貝は真珠と同じような扱いとなる為、汗などからできるだけ守る事が出来るよう工夫して作ってます。
夜光貝のメンテナンスも真珠と同じくで、専用のクロスでときどき拭き上げて頂けると光沢も長持ちいたしますよ。
もちろん、Kei Nakamura Jewelleryでもメンテナンスを承っておりますので、
そろそろリフレッシュかな、と感じたときはお気軽に声をかけてください。
夜光貝とゴールド。
これにダイヤモンドを加えて、いよいよ制作も佳境へと向かいます。
僕の大好きな雨のしずくをイメージしたジュエリーです。
出来上がりを楽しみにしていてください!

□
先日開催した商品撮影ワークショップの思い出。

みなさん、素敵な作品をお持ち頂いて素晴らしい時間となりました。
次回11/30 issou coffeeでの開催もたくさん参加決まっているとの事で、嬉しい限りです。
あと少し空きがあるようですので、気になる方はぜひ!
関連記事→屋久島で撮る商品撮影ワークショップ
気持ちのよい秋が続きますね。
皆さまもどうぞ素敵なジュエリーライフを♪
今日もブログにお越し頂きましてありがとうございました。