Blog

晴れ、ときどきスコール。屋久島の夏を丸ごとかけた結婚指輪作り。

2.0mmお揃いのラウンドシェイプとお揃いのプラチナと、サイズだけが違っているお二人の結婚指輪、とっても素敵。

もしかすると、パートナーとお揃いのものを身につける機会ってそう多くはないのかもしれない。結婚指輪はきっとその少ないアイテムのうちの一つだろうと思う。さらに、日々の暮らしとともに、ずっと長く一緒でいられるのも嬉しい。気がつけばなくてはならなくなっている結婚指輪だ。

ここから更なる装飾を彫刻してリングは出来上がりとなるわけだけど、またまたお揃いとなるその模様のことはもう少し先のお楽しみに。

初夏の屋久島ではお二人とお会いできた。

雨の日、結婚指輪相談会の日 #屋久島でつくる結婚指輪

そして指輪作りも折り返し地点を過ぎたのかと、お二人と歩む制作の日々をほんの少し名残惜しくも感じながら。

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。雨上がりのしずく、チョウチョ、プラチナの輝き

晴れ、ときどきスコール。屋久島の夏を丸ごとかけた結婚指輪作りだと思う。久しぶりに凄かった嵐が過ぎ去って、何もなかったように島はまた最高潮の暑さに包まれている。この頃はすっかり昼間に出かけることが少なくなっていた。日中はアトリエにこもって、夕暮れどき涼しくなると海に出かけるリズムだったからだ。

けれども、どうしても爽やかな真昼のブルーが見たくなって、指輪の造形作業がひと段落したところでノースに車を走らせて眺めたワンシーン。

屋久島の夏にありがとう。一度だけしかない、指輪作りの日々にありがとう。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。雨上がりのしずく、チョウチョ、プラチナの輝き

屋久島サウスのアトリエです。今日は彼女のリングの造形作業。丸さと柔らかさを彼のリングと近しくする。手触り感もそう。サイズも微妙な寸法も違って作るのだけれど、結婚指輪が出来上がって指につけてみた時に、初めてお互いがぴたりとお揃いになるようにと。

お二人は鹿児島に暮らしていたので、この南国感もきっと馴染み深いだろう。島ではスコールもしばしばだし、ハイビスカスもビーチで眺めるサンセットも、いつも鮮やかな色に満ちている。抑揚の効いた真夏のリズムに包まれて結婚指輪を作っているようだ。

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。夏の嵐の日に!

嵐が去った朝の庭先にはまた強い日差しが降り注ぎ始めている。

昨日降った雨の名残は植物たちに宿り、しずくの輝きに変わった。そしてチョウチョたちもみんな帰ってきたので、とてもきらびやか。この多彩な表情が豊かさなのだとすると、プラチナの持つ輝きや色彩もまた、同じ大地のかけらなのだと思わずにいられない。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。夏の嵐の日に!

突然停電になって、季節が一年をかけてぐるりと巡ったことに気がついた。夏の嵐の日に。

ネットが使えなくなって、エアコンが効かなくても、ハイビスカスは大雨の中でむしろ元気に

昼間の停電で助かったのは、本を読めることと、カメラを持てること

たぶん2時間ほどだったかな、なかなか凄い雷だったけれど、電気も復旧。嵐の中復旧作業ありがとうございます!!

なんだかリフレッシュできたような気もするし、そして今日もまたジュエリー作りです。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。一期一会、オーダーメイドの楽しさとは?

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。一期一会、オーダーメイドの楽しさとは?

たぶん道具などとの兼ね合いもあるのだろうけれど、金属であるプラチナもその時々で呼吸というか手触りが違って感じられる。素材と対話し舵を切りながらタッチを進めるのが大切で、季節の旬を扱う料理にも似ているような。

お二人との出会いもそうだし、この一期一会感がオーダーメイドならではの楽しさでもある。

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。お揃いのプラチナ、お揃いのデザイン。

お二人にお会いしたのが別の季節だったりしたら、あるいは出来上がるジュエリーも少し違っているのかもしれない。そう考えると今この一瞬がとても貴重に思えてくる。

シンプルな作業であるかもしれない。けれども、一つ一つのタッチを大切にていこう。

まずは彼のリングから。シャープな面を幾重にも重ねて柔らかな曲線をつくる。

夏になると朝に雨がザーッと降って昼間は晴れるのが屋久島流。お二人の結婚指輪が出来上がる頃には涼しくなっているのかな。

1日の終わりにはプラチナリングの表面に滑らかなラインが現れた。うん、いい感じだ。明日は内側も柔らかにしてゆこう。そしてリングを側に置いて眺めながら彼女のリングを作り始めてみよう。朝は早くから作業机に向かって、夕暮れ時になったらコーヒーを作ってまた海に出かけよう。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。お揃いのプラチナ、お揃いのデザイン。

1日の始まりはいつものビーチへ。まだまだ水は温かい。波に乗って、風が通り抜けて、次第にリズムが合ってくるのを感じつつ、日々のジュエリー作りを頑張っていたいと思う。

いよいよ始まったお二人の結婚指輪作り、最初の第一歩はこちらから。

心地よいリズムと力強い癒し。不思議な、そして確かな繋がりに満ちている場所。お二人とは屋久島を大切に想う気持ちで繋がっている。

大好きな屋久島で結婚指輪をつくること。2.0mm幅、シンプルなラウンドシェイプのプラチナリング

さて、今日のアトリエです。ここまでくるとホント一瞬のように感じてしまう!お二人とイメージしてきたリングが形になるのはとても楽しい。

ずっと長くお使いいただくリングなので、サイズはぴたりと合わせてゆきますよ!

酸素トーチの高温の下でプラチナをくるりと繋ぎ合わせた。不思議なもので、リング状になると金属は途端に強度を増す。安定して揺るがない、という具合だろうか。生まれたばかりの丸い形に永遠を感じながら。

気がついたらまた晴れ間。

2本のリングはお揃いのプラチナでお揃いのリング幅。けれども、彼のリングには厚みを与えてしっかりと、彼女のリングは繊細に仕上げてゆく。そしてサイズも。

それぞれのリングには個性や違いがあって、そこがなんだか良いなあと気持ち柔らかに。まだまだ造形作業は始まったばかりなのに、リングは素敵な雰囲気を帯び始めている。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547