
こんにちは。
年末ですね。
みなさん、いかがお過ごしですか?
今日は打ち合わせで、しずくギャラリーに出かけたらエントランスに箱一杯のポンカンが置いてあった。
そんな嬉しい朝。
いつもたくさんの皆さまに支えられております。
今年もたくさんの皆さまに、しずくギャラリーにお越し頂きまして本当にありがとうございました。

今年はポンカンが豊作のようで、
いつも持ち歩くバッグの中にもこのように。
果物っていいですよね。
なんだかほっこりした気持ちになります。
□

月の指輪の制作も、ずいぶんと進んでまいりました。
あらかじめ作っておいたイエローゴールドのリングとプラチナのリング。
その二つを重ね合わせて、溶接し、
包みこむように巻き付けてゆきました。
仕上がりが美しいジュエリーの制作工程は、このように出来上がりとかけ離れたものが多いんです。
まだこの時点では表面も粗く、うまくいくのだろうかとドキドキ。

綺麗になって一安心。
鉄工ヤスリでアウトラインを慎重に削り出してゆきました。
もうこうなると、beforeの状態は想像できないですね笑

シャキッとスクエアのアウトラインが綺麗です。
スクエアの指輪はつけるとスタイリッシュな雰囲気となるので、
カッコ良くいきたい、スマートにいきたい、
そのような皆さまにはとってもオススメ。
さらに、シンプルな中になにかプラスアルファを、
というリクエストに応じるように、このデザインが生まれてきました。
プラチナの中に実はゴールドが!
それがさりげなく見えるように。
ここから最後の作業に進んでまいりますね。
グラタンなら下ごしらえをたくさん準備した後、最後にチーズを載せてオーブンに入れる工程なのか、
写真でいうと、取材を重ねて現場で撮った写真を加工する場面なのか、
嬉しくも儚い部分であります。
今日の動画は22秒です。
鉄工ヤスリでガシガシと削り出す工程。
わたしはこのような感覚的な作業が大好きです。