
こんにちは!
のんびりムードの屋久島です。
月の指輪の制作。
今日でいよいよ最後の工程となりした。
最後は嬉しくも儚い部分。
グラタンなら下ごしらえをたくさん準備した後、最後にチーズを載せてオーブンに入れる工程で、
写真でいうと、取材を重ねて現場で撮った写真を加工する場面、
タルトケーキを食べるときは、最後にとっておいた端っこの硬い部分(オレだけ?)
皆で集まって、いざ手巻き寿司を海苔で巻こうとする瞬間か、
あるいは蝶々が孵化する瞬間なのか。
いままで作ってきた点と点が繋がる瞬間であります。
まずは最初にその工程を短い動画にまとめてみました。
月の模様が浮き上がる工程です。

月の模様が浮き上がりました。
表面はシンプルなプラチナリング。
でも実は、側面にイエローゴールドで月の模様が。
さりげなくて、すごく素敵です。
カジュアルに、毎日の生活に馴染むように、
表面をマット仕上げといたしました。

出来あがったあとは、手のひらに載せて感触を確かめて。
こちらはレディースなので、とても繊細です。
こうして手に取ってみると、すっきりとスリムなデザインながらも
しっかりとした金属の重みを感じる事が出来ました。
この重厚感を味わう事が出来るのはプラチナとゴールドのすばらしいところ。
確かさを感じます。
今年最後に作った月の指輪
本当に楽しい制作時間となりました。
|今までにも月の指輪作りました
基本シンプルなスタイルですので、
マリッジリングとしてももちろん、
今回のようにプライベートで一つ付けとしても楽しんで頂けるのも嬉しいですねー。
幅を広くしてみたり、
ダイヤモンドをセットしてみたり、
アウトラインを少し柔らかくしてみたり、
皆さまのスタイルに合わせてお作りいたします。
月を愛する皆さま、星空を愛する皆さま、自然を愛する皆さま、シンプル好きの皆さまにお使い頂いているジュエリーです。
サンプルリングも用意しておりますので、実物をお試しされたい皆さまは、お気軽にご連絡くださいね。
□おまけ
昨日は虹日和の屋久島で、アトリエにいても海にいても、どこでも虹と出会う事が出来ました。
今日にありがとう!
ブログにお越し頂きましてありがとうございました!