
皆さま、こんにちは。
いやいや、屋久島の森はやっぱり凄かったです。
昨日はおよそ8年ぶりに縄文杉ルートを歩いてきました。
特別な空気感、際立つ造形の美に未だ感動止まぬわたくしです。
昨夜は気を失うように眠ってしまったので、
今日はいくつか森のこともご紹介いたしますね。

屋久島にも紅葉があるんです。
ちょうど今頃がピークで、この爽やかで柔らかい色づきが特徴。
若々しくて、とても気持ちがよかった。

コハウチワカエデ
これをモチーフにしてピアスを作ったのはもうずいぶんと前の事だなあ。

大好きなシダは歩いてる途中、ずっと見る事が出来ます笑
里に暮らしていても、森はいつも特別で、
同じシダもフレッシュというかピュアというか、
とても力強さを感じます。

まだ夜が開ける前から歩き始め、そして日が暮れる頃にコースを終えるという。
気がつけば12時間以上も歩きっぱなしの一日となりましたが、
綺麗な月にも出会えたし、シカにも出会えたしで、
素晴らしい風が体を通り抜けてゆきました。
□

そして、アトリエです。
先日より作り始めたマリッジリング。
引き続きメンズの形成作業を進めてゆきました。
わたしはときどきこうやって、制作の合間に海や森に出かける事があるのですが、
屋久島のたっぷりと森を感じながら、今日も作業机に向かっておりました。

丸くなったリングをここから削り出してゆくところ。
準備したのは鉄工ヤスリです。
この鉄工ヤスリ、ジュエリーを作る為にはとても重要な道具で、
その種類や数も圧倒的なほど存在してて、一般的に職人さんは100本ほどを所有しているのではないでしょうか。
わたしも以前はそれくらい持っていたけれど、
スタイルを追求し続けているうちに、必要なものが5本という事が分かった。
これはその中の2本ですね。

ここからいざ、アウトラインの形成へと向かいます。
手の力具合や微妙なタッチで仕上がりが変わってくるのが面白い。
今回は指輪の中でもスタンダード中のスタンダード、半丸のアウトラインを作ります。
オーソドックスでシンプルなアウトラインだけに、作り手のスタイルが一番現れる指輪。
出来上がりを楽しみにしていてくださいね。
どんどん進めてゆきます。
ガリガリ。

今日もブログにお越し頂きましてありがとうございました。
皆さまの明日が素敵な時間に包まれますように。
さようなら!