
こんにちは、皆さま。
いかがお過ごしですか?
こちら屋久島はツワブキの花や収穫が始まっているポンカンの黄色に彩られていて、
なんとものんびりムードの師走となっております。
毎年思う事なのですが、やっぱり南国なのだなあ。
黄色と言えば、ちょうど今日はヒマワリのジュエリーを作っていました。
でも、ヒマワリは夏のものでは??
そう思いますよね。
でも違うんです。屋久島サウスでは今ヒマワリが咲いているんです!それが元気いっぱいなんです!
毎年この季節になるとヒマワリ畑が出来るのがホント不思議。
なので、ヒマワリのジュエリーは屋久島では今が旬、という事になるのかも。
なんとなく得したような気がして嬉しいです。

今日の制作。
まずはシルバーの板を切り抜いて花びらを形成いたしました。
これは一枚の分厚い板から出来ていて、花びらと花びらが繋がった作りになっているので、とても丈夫。
出来る限りシンプルに仕上げたいと思い、奥に見えるゴールドの石枠と合わせて二つの組み合わせといたしました。
シンプルであればあるほど、ヒマワリっぽさが浮き上がってくるのが面白いところ。
すらりとしながら、際立つ。そんなつけ心地となってくれるでしょう。

そして、今日もう一つの黄色。
島バナナ、まだ穫れてます。
友人から送っていただいたコーヒー豆を挽いてバナナと一緒に頂きました。
美味しかったコーヒーの袋に記されていたことを自分のメモとしてここに書いておきます。
“ワインのような風味を持たせるように非水洗処理方法 (収穫したマメをそのまま乾燥しその後に脱穀し中から生豆を取り出す精製方法)にて作りました。ドミニカの王様というの前のマメです。”
□

本州は中部地域、富士山を見渡す事が出来る地域に、僕のジュエリーをいつも見てくれている方(男性)がいます。
ちょうど先日、彼にご依頼頂いてネックレスを作らせて頂いたのがこのお話の始まりで、
その彼からそれは美しい一枚の写真が届きました。
そしてそこに添えられていたメッセージ
「昨日、中村さんのジュエリーをプレゼントさせていただきました。
富士山を望む湖で、星空の元、プロポーズの際にプレゼントさせていただきました。
星空と黄色が好きな彼女だったので、とても喜んでくれました。」
感動です。
人生の大切な、そして美しいお二人のシーンにジュエリーを登場させて頂けるなんて!
ジュエリーは喜びの場面でお使い頂く事がほとんどなので、いつも幸せな気持ちを頂きながら、こちらの方が喜びいっぱいになって、
それをまたジュエリーに変えてゆこう!そんなサイクルで仕事をさせて頂いて本当にありがとうございます。
それにしても、ハッピーな情景ですね。
いろんなハッピーのお手伝い、ジュエリーで出来ると幸いです。

happy jewelryでゆきましょう♪
今日もブログにお越し頂きましてありがとうございました。