
夢に見る収穫の時。
果実の樹って見ているだけで豊かな気持ちになります。
こんにちは!皆さま、お元気ですか?
今日もミカンから始まります。

一つ一つの個体を見てみると、
いやあ、ほんと個性的です。

みかんの形、大きさ、葉っぱのつき方も。
全てが違っていて、それぞれがしっかりと際立っていることに気付かされます。

ちょっと突っ張ったやつ。優しいやつ。控えめなやつ。派手なやつ。。。。。
均一ではなくて、どこかが欠けていたりして、ある意味崩れていたりして、
でもなぜか、それがとても完全なように感じます。
違ってて普通なのですね。
この不均等な完全性をジュエリーに表したい。

今日のアトリエ。

昨日作ったゴールドの線を火にかけて、端と端をつなぎ合わせて、丸く形成。
全てが違った大きさ、カタチとなるように仕上げました。
大きなミカン、小さなミカン。
ピアスの土台となる大切な部分です。

表面のザラザラ感が気持ち良い。
これで幅約7から8ミリといったとこでしょうか。
耳たぶの上にちょうど乗るか、ちょっと下にはみ出すか、くらいの大きさを目指してます。
本体が出来上がったので、ここからいよいよ葉っぱ部分の作業が始まりますよ。
ミカンは葉っぱがついている方が絶対に可愛い!!
明日もまた続きます。

1月も残すところ、あと5日なのですね。
でもまあ、のんびりと行きましょう。