ビーチで水面を眺めたり、本を読んだり、雨、花、ジュエリー、コーヒー、そして雨とシダの指輪。忘れかけていた穏やかな日常を取り戻しつつある。きっかけは急にやってくるのか。大好きな時間をもう少しだけ。
あと、気がつけば、この2年のうちに本は読まないで聴くようになっていました。夕暮れ時に海辺に車を停めて作品を読む(聴く)のが最近のお気に入りです。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
ビーチで水面を眺めたり、本を読んだり、雨、花、ジュエリー、コーヒー、そして雨とシダの指輪。忘れかけていた穏やかな日常を取り戻しつつある。きっかけは急にやってくるのか。大好きな時間をもう少しだけ。
あと、気がつけば、この2年のうちに本は読まないで聴くようになっていました。夕暮れ時に海辺に車を停めて作品を読む(聴く)のが最近のお気に入りです。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
屋久島サウスのアトリエです。きっと私たちの時間よりも長くあり続けるだろう、シルバーとゴールドの葉っぱ。繊細なデザインではあるけれど、ハードに使っても大丈夫なように、しっかりと丈夫に作り進めている。
そうだ、彼はいつも親指にリングをつけてくれている。最初のリングを選んでくれたのは彼が高校生の時だったかと、Twitterでのやり取りを懐かしく思いながら作業机に向かっている。ずっと長く、本当にありがとう。
屋久島に暮らして、海を隔てた場所でジュエリーを作るようになって、世界中たくさんの方々との出会いに恵まれたことには自分でも驚いている。繋がりが生まれるのは案外フィジカルなシーンよりもインターネットの中が多いように思う。気がつけばそこは、より深いエッセンスを共有できる大切な場所になっている。
さて、今日も島で出会った感動を分かち合いながら。
これから少しの間雨が続きそうな屋久島サウス。
小さなクローバーもいたし
もっと小さなやつもいる。
集まり、一つになって、また集まって一つになる。シダの葉っぱの好きなところも、そんな増殖パターンだ。
さあ、これからが一番楽しいところ。ゴールドとシルバーでかたどったシダの葉っぱをくるりとリング状に巻いてゆこう。
手のフィーリングでゆっくりと。
草花を積んで遊んでいた、ずっと昔の記憶が蘇ってくる。奔放な心地が胸の奥の方で小さな鼓動を始めている。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
とても激しく雨が降った翌朝には新しくなった島の情景に出会うことができる。庭先でポコポコと咲いた花々を眺めるのがいつものパターン。
この夏にはモコモコになる小さな新芽。
名前は知らないけれど、一年ぶりにこんにちは。
島の自然にまつわる日々の暮らしが、柔らかなジュエリーを生み出している。
シダの葉っぱの指輪作り。少しずつ少しずつ。
大雨が降ったあとは庭先をチェックするのが楽しみ。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
結婚指輪の相談会を終えて、海へ。眩しかった夕暮れ時。また空が新しくなっていた。
アトリエから車で5分くらいの距離に暮らしているお二人との出会いも、彼女の友人に以前結婚指輪をお作りしていた繋がりも、全てのことが初めてでフレッシュだった。
今回はどんな結婚指輪が生まれるのだろう。素敵な出会いにありがとう。今日にありがとう。
今日は屋久島ノースの海より、こんにちは。ここのところ、週末になると島は春の嵐に包まれております。たしかに、外に出れないほど雨が激しかったり、道路がプールみたいになっていることもありますが、島の中では“いつもの感じだね”と落ち着いた屋久島リズム。ニュースを見た友人や家族からは、大丈夫なの?というメッセージをたくさんいただいております。ご心配いただいた皆さま、ありがとうございました!
ときどき海に出かけたり、ジュエリーを作ったり、雨音に心傾けながらいつもの日々を送っています。
屋久島ではこの季節の雨風のことを“木の芽流し”と呼んでいます。不安定な大気が続いて、自然の力が強い島ではザワザワと心揺れる時もあるのですが、このフィーリングもまた花の開花のように季節の巡りの一つで、悪くないかなと思います。
朝の海では久しぶりにエッジの効いた波に乗って体を思いきり動かすことができたので、春のモヤもすっきりと晴れたようにフレッシュな感覚に包まれています。いつも花や海に支えられて、島の暮らしがあるのだなと感謝感謝です。
それに同調するように晴れ間も広がり始めて、なんだかデトックスを感じた土曜日の朝でした。
早起きのおかげで、ジュエリー作りもじっくりと作業できたのですが、春の象徴であるナノハナのモチーフは、やはりこの時期に作ることが多いような気がします。
さて、皆さま素敵な週末を。あと少しで新年度も始まりますが、フレッシュな気持ちに包まれて参りましょう。新しい作品もたくさん発表予定なので、どうぞよろしくお願いします。