Blog

夏の余韻、屋久島で小さなリングが紡がれるとき #屋久島でつくる結婚指輪

もうすぐ十月になるというのに、屋久島サウスはまだ夏のムードに包まれています。

朝にはやわらかな雨が降り、昼間は強い日差しが降り注ぐ、熱帯のリズムです。

 

島のはるか南を通過する台風からのうねりが届いているようで、久しぶりに海に入ったのですが、水があまりにも温かくて驚きました。

空には大きな虹が掛かり、水遊びをしている子供たちとわたしの他には誰もいない、とても素敵な昼下がりでした。

 

 

 

さて、アトリエでは、ゴールドのプレートを糸鋸で切り出す作業がひと段落したところです。

ここがリングの顔となる大切な部分だったので、うまく仕上げることができて、ひと安心。

庭先に持ち出し、太陽の光の下で細部をじっくりと眺めていました。

 

手作業でじっくり仕立てたゴールドの葉。

大きさは15mmほどで、指先にちょうど収まります。

 

その柔らかなシルエットが島の緑と響き合い、

ここに初めて小さな息吹が宿ったように感じられました。

 

海の癒しもそうですが、自然の中で、数えきれないほどのインスピレーションに出会いながらジュエリーを作れることが、島暮らしの素晴らしいところだと思います。

 

デザインに確かに刻まれているのは、庭先で植物と触れ合う、日々の何げない時間なのかもしれません。

 

今回の指輪作りは、細やかなパーツをいくつも組み合わせて造形する、宝飾品ならではの技法で進めていくのですが、クラシックで根気のいるその工程は、時を超えて受け継がれてきたもので、とても特別に感じられます。

 

リング部分の素材も同じくイエローゴールドです。

全体のシルエットを、細いところから徐々に太くなるように仕立て、安定感のある付け心地を目指しています。

 

表面は葉とのつながりを考慮し、しっかりと面を持たせ、指にあたる内側部分は丸く削り出していきます。

 

ゆっくりと正確に。

手を動かし続けていると、うねりを帯びた水面が陸風に整えられていくように、静かに力がみなぎっていくのがわかりました。

 

作業はいよいよ中盤に差し掛かったところです。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

儚さと、永遠と。イエローゴールドでつくる葉の指輪 #屋久島でつくる結婚指輪