Blog

出会いや物語から生まれるデザインを。お二人と屋久島でオーダーメイドする結婚指輪 #制作編

屋久島サウスのアトリエです。お二人の結婚指輪作りの間はいつも虹が現れる。にわか雨が降ると作業の手を止めて空を眺めて、ふわり、そしてまた作業に戻る。そんなリズムで。

雨が降って虹に。水が巡る冒険について思いを馳せている。お二人とは循環だったり流れだったり、分かち合ったテーマを道しるべにして、一緒に歩んでいる指輪作りの道のりもまた楽しい。

そしてお二人との出会いもまた大きな巡りの中にある。広がり続けるこの世界でキャッチした、確かな手触りを感じながら。

お二人の物語から始まるジュエリー作り。水と廻りにまつわる結婚指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

さて、アトリエです。今日も作っている。

お二人との指輪作りで初めて作ることになったアプローチ!出会いだったり、必要だったり、必然から生まれるデザインが好きだ。

2.5mm幅、しっかりとプラチナの質量を感じられるように。

巡り。流れと重なり。限りないシンプルさと。

作業の温度が1000度以上と高いのもプラチナのジュエリーが歴史に長く存在し続ける理由だと思う。これから始まるお二人の暮らしにずっとずっと寄り添ってくれるだろう。

金属の時間に身を委ねつつ、じっくりとお二人のリングを作り上げてゆこう。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

お二人の物語から始まるジュエリー作り。水と廻りにまつわる結婚指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

新しいジュエリー作りが始まりました。去年の秋に森の公園でお会いしたお二人の物語がこれから形になってゆく。水と廻りにまつわる結婚指輪作りです。

お二人とご一緒した森の相談会は、爽やかでとても素敵な時間だった。

滞在中はサウスのポンタン館の前で待ち合わせたり、ノースのカフェでサンプルを囲んで話したり、インスピレーションを共有しあった日々が懐かしい。海を渡って会いにきてくれて本当にありがとう!!

屋久島に会いに来てくれてありがとう!!今日は結婚指輪の相談会でした。

朝に雨が降ったのも素敵なタイミングだった。水がテーマのお二人の結婚指輪作りを屋久島も祝福してくれているようで。

始まりのひとしずく。

雫については私も思いが強くて、実はお二人とは雫つながりで巡り合っている。この多様性の中で大切な想いを共感できることはとても心強い。遠く離れているけれど、そこに確かなつながりを感じながら。

季節も廻るし、咲かないスミレはない。循環について考えている。いつもの何気ない日々に小さな喜びがある。永遠とはこのようなことの繰り返しなのかもしれない。

さあ、楽しいジュエリー作りの始まりだ。お揃いデザインをお揃いらしく仕上げる制作では、案外、微妙な揺らぎやズレが有機的なつながりを生み出してくれる。手触り感を大切に作業を進めていきたいと思っている。

雨が降って川になって海に流れ気流を昇りまた雨になる。人だったり、万物に関する繋がりと迴りに想いを馳せている。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

シルバーの柔らかみが素敵!屋久島の海と一つだけの結婚指輪作り。#屋久島でつくる結婚指輪

屋久島サウスのアトリエです。夕暮れ時、海まで歩いて造形のひと段落したリングのシルエットをチェックする。

吹き始めた西寄りの風、明日からまた波が上がってきそうだ。

2022年の始まりも、海とジュエリー作りの時間が流れている。指輪作りの声をかけてくれたお二人とは、屋久島と海とを大切にするフィーリングで繋がっているのも嬉しい。

時の波。屋久島の友人に届ける、ご結婚20周年の指輪を作っています。

そういえば、彼に初めて会ったのはもう10年以上も前のことになる。海の前にアトリエを構えていた頃にふらりと訪ねてきてくれて、作品を見てくれたのをよく覚えている。まさか、10年経ってからアトリエの前の海で一緒に波に乗るとは思っていなかったけど!長い時間をかけてジュエリー作りの変遷を眺めていただけるのは作家として何よりも幸せなことだと思う。お仕事でもご一緒できてお世話になりました。 

そうそう、アトリエの庭先では去年に植えたミモザの花芽が出はじめたのですよ。あんなに小さかった苗が胸くらいの高さまでになって。時間の積み重ねってすごい。これからの20年でどう育ってゆくのだろう。一歩ずつ、一歩ずつ、わたしも進んでいかなくては!と胸を熱くしつつの、アトリエへ。

リングには罫書きの線をガイドラインにして造形を進めてゆく。

確かな数値と

そして手の中にあるフィーリングと

できるだけ均一を目指しつつも、いつも一つだけの指輪になる。つくる手触り感も心地よい。シルバーは柔らかみが素敵なのだよなあ。やっぱりこの大地から生まれたものなのと実感した。

 

たしかに、暮らしの中では一人ではなかなかうまく進まないこともある。だからこそ、家族だったり、自然との繋がりが大きな助けになってくれるのだと思う。指輪もまた、小さな癒しなのかもしれない。

いよいよ作業も終盤へ。まだまだ楽しい作業は続きます。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

時の波。屋久島の友人に届ける、ご結婚20周年の指輪を作っています。

屋久島サウスのアトリエです。2022年の始まりは島の友人に届ける、ご結婚20周年の指輪を作っている。一年の始まりににふさわしく祝福に包まれて、心晴れやかに。

20年前といえばまだ屋久島に暮らしていなかった。iphoneもなかったし、直感とフィジカルを主に繋がっていた頃が懐かしい。

それから世界が変わって、屋久島でジュエリー作りができるようになって、お二人とも出会うことができて(印象的だった彼との出会いのことはまた別のお話で)、今は一緒に海に入りながらFBのメッセンジャーでデザインについて話しているのだから、人生は面白い。

素敵な出会いにありがとう。大切な記念のジュエリーをジュエリーをお任せ頂いてありがとう。偶然のようで必然のような、大きな時の波を感じながら作業机に向かう日々だ。

屋久島の季節とともに作ろう。お揃いデザイン、お二人だけのシルバーリング。

時の波といえば、お二人がリクエストしてくれた指輪のテーマも波にちなんだものだ。

重なり合うリズム。浮遊と流れ。速度を掴み取る。

さて、今日も作っている。

何もかもが変わり続けるけれど、今の大切さは変わらない。

このリングはきっと20年よりもずっと長く在ることになる。暮らしの中で少しずつ傷がついたり、磨き直したりをしながら、いつも新しく使っていけるようなシンプルさを目指しながら。

彼女のリングと彼のリング。そして鉄鋼ヤスリを2本、けがきコンパスとルーペを用意して。これだけあれば大丈夫。大切な想いやイメージがクリエイトの大部分なのだと思う。

スクエアだけど丸く。丈夫だけど繊細に。装飾と快適さ。不思議なもので、相反するイメージはいつも小さなリングの中で隣あっている。

リングの内側で見えない部分だけど、緩いカーブをつけてなめらかな局面に。つけてみると体に心にふわりと響くと思います。ぜひフレンドリーなつけ心地を。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547