大きな波にガツンとやられて、しょんぼりだったー。頑張ってきた自信を失ってしまうことが年に数回ほどあるけれど、自分よりも大きなものに接することも大切なのかなと思いつつ、かぼちゃとジャガイモのサラダを作ったり、ひまわりを眺めたりして静かに過ごしています。
今日はルーペとピンセットを持たない日。
大きな波にガツンとやられて、しょんぼりだったー。頑張ってきた自信を失ってしまうことが年に数回ほどあるけれど、自分よりも大きなものに接することも大切なのかなと思いつつ、かぼちゃとジャガイモのサラダを作ったり、ひまわりを眺めたりして静かに過ごしています。
今日はルーペとピンセットを持たない日。
屋久島サウスのアトリエです。ミモザの苗は春先に植えたので、花が咲く次の季節を思うと心が踊る。ゴールドでかたどったミモザの葉っぱには一足先に花をイメージしたのドットを装飾して。
ミモザをモチーフにしたお二人の結婚指輪作りはときどき庭先に出てはミモザの葉っぱにバランスを習いながら進めている。モチーフをダイレクトに感じながら造形ができるのは何よりも幸せなことだと思う。屋久島の日々にありがとう。
さて、彼女のリング作りもいよいよ折り返し地点を過ぎたのか。ワクワクするようなクラフト感と安心を与えてくれる宝飾技術の出会うところを求めながら、その工程を進めていく。
葉っぱとリングをつなぎ合わせて、ここで火を使う作業が完了!一番集中する工程をクリアしてホッと一息。サイズもいい感じ!婚約指輪と重ねづけしやすいようにと、お二人と相談しながら作ってきたイメージが形になってとっても嬉しい。
手作業の風合いがルーペ越しに伝わってくる。うん、やっぱりこのフィーリングが大好きだ。日々手を使いながらライフワークをされているお二人も、きっとお気に入ってくれるだろうと思う。
ここからは彼のリング作りにバトンをタッチしてゆこう。素材もアウトラインも違っているのだけど、深い部分に確かなつながりを感じられるような2本になればいいと思っている。
彼女のリングを隣に置いて、ときどき眺めながら、そしてまた庭先で葉っぱチェックもしながら作業の手を進めていこう。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
東のうねりをキャッチしたくて早起きをして、ワクワクしながらビーチに向かう途中に出会った空。台風が近づいてきてまた一段とクリアになっていた空気感。ささやかではあるけれど、島で出会った感動をジュエリーで分かち合うことができると思うと、つながりを感じられて勇気をもらえる。
屋久島サウスのアトリエです。ミモザをモチーフにした結婚指輪は葉っぱから花の造形へ。バランスをとりながら、思い思いにタッチを重ねている。なんだか幼い頃を思い出す物作りに心が踊る。ずっと作業机に向かっていたい!
結婚指輪はシンプルなリングのスタイルでお作りすることが多いのだけど、彼女は葉っぱそのものをかたどったデザインを選んでくれた。彼のシンプルなスタイルと歩調を合わせながら、二つで一つになるような出来上がりを思い描いている。違っているからこそ近しくなれるような繋がりがある。
さて、今日もまた作っている。お二人と一緒に作ったイメージがここにきて一気に形になりつつある。
葉っぱにはお花を模したイエローゴールドのドットを装飾して。ダイヤモンドはバランスをとりながら、最後に2粒か3粒セットしようと思っている。きらめく雨上がりの印象。
それにしても宝飾の作業は細かくて!ルーペで覗き込む作業が多くなってくるけれど、ここからがつけ心地に響く大切なところ。静かな気持ちで細やかなタッチを繰り返していきたい。
みなさま、素敵な週末を。こちらの空もずいぶんと秋めいてきています!
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
屋久島サウスのアトリエです。植物の儚さも魅力だけど、金属の佇まいを留めるところもまた素敵だと思う。小さな小さなゴールドの葉っぱを前に、お二人の暮らしに寄り添う何十年を思いながら。
お二人の結婚指輪はミモザの葉っぱをモチーフにして作っている。春先に植えたミモザの葉っぱを眺めてスケッチをしたり、手に取ったりしながらの制作だ。屋久島と東京、海を越えて遠くに暮らすお互いだけど、“好き”を共有できることは何よりも嬉しい。
最初にメールをいただいたのはまだ夏の始まりの暑い頃で、涼やかな森を歩いたりしていた頃だったなあ。それから3人は10月の挙式を目指して指輪作りを歩んできた。島リズムの制作にお付き合いをいただきましてありがとうございます!
指輪をお届けする頃には島も秋めいているだろう。今日の指輪作りは広がりつつある新しい季節の気配とともに。
また少しずつ冷たくなってきたような。今日もまた雨。
気がつくと生垣にいっぱいだった山茶花の蕾に驚きつつ。
葉っぱの土台となるリングは上から見ると細く、ベースはしっかり太さを持たせて作っている。長くお使いいただく結婚指輪なので、丈夫で安心なフィーリングに包まれていただきたい。
宝飾品の端正さも好きだし、クラフト感のあるアートも好き。一期一会で与えていただいたジュエリー作りなので、一瞬一瞬を大切にしながら好きを形に変えてきたい。素敵さをアップデートしていきたい。
かぼちゃの味わいはほっこりと深くなってきた。夕食はかぼちゃを鶏肉と合わせて煮物にして、オクラを梅とあえてみよう。水ナスは夏の名残を感じつつ、そしてあたたかに、お味噌汁が良いかも!
皆さまも美味しい季節の変わり目を。明日もまた、ジュエリー作りです。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547