Blog

ちょうど一年前に蒔いた芝生の種が、いい感じに育ってきています

しずくギャラリーは土曜日オープンのギャラリーという形での第一フェーズを終えて、ちょうど一年が経ちました。これからはアトリエでオーダーメイドの打ち合わせなどできるようにと、ちょうど一年前に種を蒔いた芝生がいい感じに育ってきています。天気の良い日にはここでブドウジュースなんかを飲みながらジュエリーのお話をできる日が来ると最高だなあ。

そして今、しずくギャラリーは裕子さんとわたしのアートユニットとして次のステップを歩み始めています。オンラインや個展での作品発表を中心に、きっとあと一年先くらいになるかな、このアトリエで結婚指輪の相談会も開催できるようになる予定なので、こちらもお楽しみに。

ゆっくりペースではあるけれど、島のリズムに乗りながら作ってゆこう。

https://www.instagram.com/p/CT18elpFOq9/

「ミモザをモチーフに」が合言葉。シャンパンゴールドとプラチナで、お揃いの結婚指輪を作っています #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島サウスのアトリエです。プラチナの加工温度はかなり高い。遮光サングラス越しの炎にいつもながら魅入ってしまう。

ミモザの葉っぱの形そのものをかたどった彼女のリングに続いて、彼のリングを作り始める。素材とスタイルは違っているけれど、ミモザ繋がりを合言葉にしてお二人と進める結婚指輪作りだ。

屋久島にありがとう!ミモザの葉っぱを眺めながら、お二人の結婚指輪を作っています

初夏に始まった指輪作りも、真夏になって、そしてまた季節が新しくなったような。

台風が運んできた通り雨も、指輪作りの背景となってくれている島の季節を、海を越えてお二人も一緒に眺めていてくれていると思うと、今この瞬間がいっそう愛おしく感じられた。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

今日はワクチン接種の日。1回目。

今日はワクチン接種の日。1回目。手元がミスると困ると思って、制作は一日お休みすることにした。接種後に少しだけダウンな感じになったけど、この日のために用意してあったハーゲンダッツのアイスクリームを食べたら落ち着いきて一安心。そういえば半年ぶりくらいのアイスクリームだったなあ。

とはいえ、何かを作らずにはいられないので、夕方からゆっくりと料理をすることに。今日は時間があったので冷蔵庫と相談をしながら。

キャベツをナッツとあえてコールスローにして、それを食べながら、かぼちゃと玉ねぎのポタージュと鳥ささみのステーキを並行して作って食べた。料理はいつも救いを与えてくれる。

今のところ大丈夫そうな雰囲気だし。明日からまた、ジュエリーです。

 

今日はルーペとピンセットを持たない日。#屋久島日々の暮らしとジュエリーと

大きな波にガツンとやられて、しょんぼりだったー。頑張ってきた自信を失ってしまうことが年に数回ほどあるけれど、自分よりも大きなものに接することも大切なのかなと思いつつ、かぼちゃとジャガイモのサラダを作ったり、ひまわりを眺めたりして静かに過ごしています。

今日はルーペとピンセットを持たない日。

屋久島にありがとう!ミモザの葉っぱを眺めながら、お二人の結婚指輪を作っています

屋久島サウスのアトリエです。ミモザの苗は春先に植えたので、花が咲く次の季節を思うと心が踊る。ゴールドでかたどったミモザの葉っぱには一足先に花をイメージしたのドットを装飾して。

ミモザをモチーフにしたお二人の結婚指輪作りはときどき庭先に出てはミモザの葉っぱにバランスを習いながら進めている。モチーフをダイレクトに感じながら造形ができるのは何よりも幸せなことだと思う。屋久島の日々にありがとう。

ミモザの葉っぱ、雨上がり。イエローゴールドとダイヤモンドでつくる、一つだけの結婚指輪。#屋久島でつくる結婚指輪

さて、彼女のリング作りもいよいよ折り返し地点を過ぎたのか。ワクワクするようなクラフト感と安心を与えてくれる宝飾技術の出会うところを求めながら、その工程を進めていく。

葉っぱとリングをつなぎ合わせて、ここで火を使う作業が完了!一番集中する工程をクリアしてホッと一息。サイズもいい感じ!婚約指輪と重ねづけしやすいようにと、お二人と相談しながら作ってきたイメージが形になってとっても嬉しい。

手作業の風合いがルーペ越しに伝わってくる。うん、やっぱりこのフィーリングが大好きだ。日々手を使いながらライフワークをされているお二人も、きっとお気に入ってくれるだろうと思う。

ここからは彼のリング作りにバトンをタッチしてゆこう。素材もアウトラインも違っているのだけど、深い部分に確かなつながりを感じられるような2本になればいいと思っている。

彼女のリングを隣に置いて、ときどき眺めながら、そしてまた庭先で葉っぱチェックもしながら作業の手を進めていこう。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547