Blog

若葉の指輪。屋久島で紡がれる、ひとつの結婚指輪の物語 #屋久島でつくる結婚指輪

おふたりの結婚指輪は屋久島で出会った緑のイメージで。

イエローゴールドに、一粒のダイヤモンドを添えてお仕立てしました。

小さな森の中で眺めると、そこに芽生えた柔らかな若葉のように見えました。

 

ゴールドの若葉は、実物と同じくらいの大きさです。

植物の柔らかな手触りを金属に映し出すように、表面には細やかな凸凹のテクスチャーをつけて仕上げました。

 

今回は、結婚指輪ということで、リング部分にはしっかりとしたボリュームを持たせてあるのがわかりますでしょうか。

見た目の軽やかさよりもずっと、確かな手触りが伝わってきます。

 

昔ながらの手作業で、じっくりと作り進めてきたリングです。

 

指輪作りの始まりに、彼が送ってくれた写真を見て、驚いたのをよく覚えています。

彼女がシダの若葉を、リングのように指に添えていて、それがわたしのつくるジュエリーによく似ていたのです。

あるいは、そのものと言ってもいいくらいに、そっくりでした。

 

草葉を摘んで身に纏うように。

それは、わたしたちが幼い頃から抱く、永遠の想いなのかもしれません。

その深い部分に漂う純粋さのようなものに触れさせてくれるのも、屋久島の森が与えてくれる神秘のひとつのように思います。

 

これまでは、小さなダイヤモンドを散りばめることが多かったのですが、

特別な記念のジュエリーとなるように、おふたりと相談を重ねて、大粒のダイヤをセットすることにしました。

ワクワクした気持ちで、わたしのコレクションの中から、美しい一粒を選んだのは、今でも心に残る素敵な思い出です。

 

オーダーメイドのジュエリー作りでは、もちろん、形のある指輪をお届けするわけなのですが、

その奥には、形を持たない何かを分かち合うような、かけがえのない時間が流れています。

デザイン作りの途中には、なんと、嬉しいご出産のご報告もいただきました!

 

おめでとうございます!

幸せなジュエリー作りを、本当にありがとう。

 

おふたりには、いつの日かお会いできるかもしれない。

なんだかそんな予感もしています。

屋久島で紡がれたこの素敵なご縁に、感謝の気持ちに満たされながら。

 

 

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

ありがとう。オーダーメイドの結婚指輪が育まれるとき #屋久島でつくる結婚指輪