Blog

響き合う。シンプルで、優しく馴染むシルバーリングを作る #屋久島でつくる結婚指輪

夜明け間近の月は、水平線の近くに浮かんでいた。

ちょうど満月を過ぎたところだったのかもしれない。

 

まだ5時過ぎだったけど、空はほんのり明るくて、1日を早くスタートできたような気がして、嬉しかった。

 

作業を始める前に海で時間を過ごすことができるのは、島暮らしならではの喜びだと思う。

 

 

お二人とは、指輪作りの始まりに、一度お電話で話しました。

わたしもずっと街で暮らしていたけれど、

自然に近い暮らしへの憧れで、お二人とはつながっているような気がしています。

屋久島の緑とシルバーと 心躍る結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

 

 

「これから自然に近い場所で暮らしていきたいです!」

結婚指輪作りの始まりに、お二人はそう話してくれた。

 

シンプルで、体の一部のように優しく馴染むシルバーリング。

 

きっと、これからの暮らしには、手を動かす時間もたくさんあるはずだから、メンテナンスのしやすさも考えて、プレーンなスタイルのデザインを選んだ。

 

シルバー特有の柔らかく優しい手触りの中に、しっかりとした強さを宿すよう、丁寧に仕上げていかなくてはならない。

 

さて、アトリエです。

くるりとリング状になったシルバーは、造形を施す前にひと作業を加えておく。

金槌でコンコンと、表面を、そして側面を叩いていく。

こうしておくと、シルバーの組成が圧縮されて、グッと硬くなる。

リング全体が一回り小さくなるくらいまで、しっかりと力を込めて叩いていった。

 

表面にできた凸凹はこれから削り落としていく。

タッチの形跡は全て消えてなくなるけれど、それは、料理で言うところの下拵えのようなものかもしれない。

 

表面に現れないところが、実は手触りや感覚にダイレクトに響いてくる。

とても大切な工程だったりもする。

 

金槌を使った作業を一通り終えて、リングを手に取ってみると、しっかりとした安定感のようなものが伝わってきた。

 

優しさと確かさと。

煌めきと静けさが、同時に存在する感じ。

 

島の光、風のリズム、草木や海、出会う人々も。

すべてが調和の中で紡がれてゆく。

 

目の前にあるシルバーリングも、この大地から生まれたものだと思うと、腑に落ちる感覚がある。

 

お二人は、どんなふうに出会ったのだろう。

そんなことを、不意に思った。

 

すべてと響き合いながら、長い時間をかけてゆっくりと育まれゆく。

野原に咲いた一輪の花みたいな、澄んだ美しさを宿す指輪になればいいと思う。

 

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547