Blog

屋久島のひとひらを紡ぐ、シダ模様の結婚指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

はるか海を越えて、屋久島から贈る結婚指輪。

お揃いで仕立てたシダ模様。

やわらかな春の香り。

風にゆらめく緑の中で、2本のリングはまるでずっとここで佇んでいたように見えました。

 

 

指輪作りが始まったのは、椿が開花を迎え、ヒカンザクラも咲き始めた頃でした。

作業の合間には、窓の向こうに、雪をまとった山々を眺めていました。

静かで、美しい冬の日々でした。

大切な手仕事、二つのリングに生まれた素敵なハーモニー #屋久島でつくる結婚指輪

 

島に暮らしていると、季節が織りなすリズムのようなものを、体で感じることができます。

植物や山々、海や月が集い、豊かなハーモニーが響いています。

 

やがて、リングが完成を迎え、島には春が訪れました。

シダの若葉が芽吹き、降り注ぐ太陽の光をいっぱいに浴びています。

 

屋久島のひとひらを紡ぐようにして、お二人の結婚指輪を作りました。

 

彼女のシャンパンゴールド。彼のプラチナ。

素材や表面の丸みなど、それぞれの個性を大切にしながら、

たしかな繋がりが生まれるように仕立てました。

 

強く差し込みはじめた昼間の陽光が、リング表面に彫刻したシダ模様の陰影を、強く浮き上がらせています。

しっかりとした金属の重みを感じるけれど、手の中に伝わる印象は、軽やかで優しい。

 

緑の中で柔らかく馴染んで見えるのは、

大地から生まれた金属そのものが持つ響きなのかもしれません。

 

サイズの大きく異なる二本のリングを手にすると、

なんだかほっこりと、あたたかな気持ちに包まれました。

 

もちろん、森や海は特別に美しいけれど、

島の暮らしで心に残るのは、里で過ごす何気ない時間だったりもします。

 

庭先や散歩道で、小さな花や若葉に出会うと、心躍ります。

自分自身もまた、その自然の一部分として響き合っているように感じられて、癒されるのかもしれません。

 

お気に入りの小川沿いには、ツユクサがたくさん咲き始めました。

いよいよ、これから雨が多くなる合図です。

 

白にピンク、黄色。名前も知らない小花たち。

雨上がりの雫がキラキラと輝いていて、まるで春を迎える祝宴をあげているようでした。

 

私たちよりもずっと長い時間を存在している金属に触れていると、

今、ここに在ることが、奇跡のように感じられることがあります。

 

潤いと光に満ちた、屋久島の祝福をお二人に。

 

小さく灯されたばかりのお二人の時間が、美しく紡がれてゆきますように。

 

指輪作りは、いよいよこれでひと段落となりました。

なんだか少しだけ名残惜しいような気もしますが、

これからが、おふたりの新しい始まりですね。

 

ご結婚おめでとうございます。

いつか屋久島でお会いできる日を、心より楽しみにしています。

 

お二人との素敵な出会いに、ありがとう!

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547