Blog

想いを紡ぐ、花咲くリング。屋久島からオーダーメイドで お届けしています #屋久島でつくる結婚指輪

ツワブキの指輪 18k yellow gold, diamond

 

庭先に、いつもの散歩道に咲くツワブキの花。

ポコポコと黄色い光を眺めているようで、癒されます。

屋久島で出会う感動が、小さなジュエリーになって、皆さまに届きますように。

 

屋久島のアトリエから皆さまへ。

オーダーメイドのジュエリー作りでは少しの間お付き合いいただきながら、

ゆっくりと時間をかけた手作業となりますが、

一つひとつを心を込めて大切にお作りしています。

 

枝垂れ桜の指輪 platinum, pink sapphire

 

お花好きの皆さまに。

屋久島が大好きな皆さまに。

大切な人へ想いを伝えたい。

彼女のお名前にちなんだ花をモチーフにして。

 

たくさんの皆様に手に取っていただけると嬉しいです。

 

ナノハナの指輪 18k yellow gold, diamond

 

ふわり、

あたたかなひかりを纏うように。

菜の花をモチーフにした、繊細なゴールドリングです。

 

三つのお花にダイヤモンドを散りばめて、

k18イエローゴールドでお作りいたしました。

 

アジサイの指輪 18k pink gold, diamond

 

エタニティーリング は、くるりと繋がるイメージが素敵。

小さなお花が集まり、指を優しく包み込むその姿は、まるで祝福を受けているかのような気持ちにさせてくれます。

 

雨の多い屋久島の日々に馴染み深い紫陽花に憧れて、

その繊細な美しさを指輪に込めました。

 

ダイヤモンドの煌めきが、まるで雨の雫のように輝いています。

 

普段はプラチナのお花にイエローゴールドのリングを合わせてお作りするデザインですが、

お好みの素材にアレンジしてオーダーメイドすると、いっそう特別なジュエリーになると思います。

 

ミモザの指輪 18k yellow gold,  diamond

 

大切な日に花束を贈るように。

ミモザをモチーフにしてお作りしたエンゲージリング。

 

イエローゴールドとイエローダイヤモンドを組み合わせて、

昔ながらの手作業で、丁寧に仕立てました。

 

ガーベラの指輪 18k yellow gold, diamond

 

屋久島からオーダーメイドでお届けするジュエリーは、

天然石や金属素材をお好みにアレンジし、お作りしています。

 

サイズゲージの貸し出しも承っておりますので、

こちらにご連絡をいただけますと、

細やかな対応をさせていただけるかと思います。

 

もちろん、ご予算についてのご相談もお気軽にどうぞ。

リクエストやご質問がございましたら、ぜひお声がけください。

 

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

長くお使いいただいて、お磨き直しをして、また長くお使いいただく、

そのようなリズムを繰り返す中で、ジュエリーはより味わいを深めていきます。

 

時間の経過そのものが一つの装飾となり、ジュエリーは世界に一つだけのものになるのかもしれません。

 

実は、お選びいただいたジュエリーが日々味わいを増してゆく時間に、メンテナンスという形で関わらせていただけることが、わたし自身の大きな楽しみでもあります。

 

わたし自身の手で、心を込めてメンテナンスの作業をさせていただきますので、何かあればぜひお声がけいただけると嬉しいです。

 

Kei Nakamura Jewelleryでは、お二人の暮らしに寄り添う結婚指輪をお届けするため、ご予算に合わせた制作も承っております。

お気に入りのデザインの価格や、素材と価格の関係について、詳しくご説明させていただきますので、どうぞメールにてお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

新しい暮らしを始めるお二人のお手伝いができることは、私にとっても大きな喜びです。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

お二人だけの結婚指輪が出来上がりまでの流れ、素材、価格

 

インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!

 

アジサイの指輪 #platinum #diamond #屋久島でつくる結婚指輪

material: platinum, diamond
size:お花約5mm, リング約1.6mm幅

Delivery time is within 2 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約2ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

雨の香り プラチナとダイヤモンドで紡ぐ、アジサイの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

シダ模様の指輪 #platinum #champagnegold #屋久島でつくる結婚指輪

material: 18k champagne gold, platinum
size: 1.6 mm- 2.2 mm, 2.5mm

Delivery time is within 3 months.
Made by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島のひとひらを紡ぐ、シダ模様のペアリング #屋久島でつくる結婚指輪

 

屋久島のひとひらを紡ぐ、シダ模様のペアリング #屋久島でつくる結婚指輪

はるか海を越えて、屋久島から贈るペアリング。

お揃いで仕立てたシダ模様。

やわらかな春の香り。

風にゆらめく緑の中で、2本のリングはまるでずっとここで佇んでいたように見えました。

 

 

指輪作りが始まったのは、椿が開花を迎え、ヒカンザクラも咲き始めた頃でした。

作業の合間には、窓の向こうに、雪をまとった山々を眺めていました。

静かで、美しい冬の日々でした。

大切な手仕事、二つのリングに生まれた素敵なハーモニー #屋久島でつくる結婚指輪

 

島に暮らしていると、季節が織りなすリズムのようなものを、体で感じることができます。

植物や山々、海や月が集い、豊かなハーモニーが響いています。

 

やがて、リングが完成を迎え、島には春が訪れました。

シダの若葉が芽吹き、降り注ぐ太陽の光をいっぱいに浴びています。

 

屋久島のひとひらを紡ぐようにして、お二人の指輪を作りました。

 

彼女のシャンパンゴールド。彼のプラチナ。

素材や表面の丸みなど、それぞれの個性を大切にしながら、

たしかな繋がりが生まれるように仕立てました。

 

強く差し込みはじめた昼間の陽光が、リング表面に彫刻したシダ模様の陰影を、強く浮き上がらせています。

しっかりとした金属の重みを感じるけれど、手の中に伝わる印象は、軽やかで優しい。

 

緑の中で柔らかく馴染んで見えるのは、

大地から生まれた金属そのものが持つ響きなのかもしれません。

 

サイズの大きく異なる二本のリングを手にすると、

なんだかほっこりと、あたたかな気持ちに包まれました。

 

もちろん、森や海は特別に美しいけれど、

島の暮らしで心に残るのは、里で過ごす何気ない時間だったりもします。

 

庭先や散歩道で、小さな花や若葉に出会うと、心躍ります。

自分自身もまた、その自然の一部分として響き合っているように感じられて、癒されるのかもしれません。

 

お気に入りの小川沿いには、ツユクサがたくさん咲き始めました。

いよいよ、これから雨が多くなる合図です。

 

白にピンク、黄色。名前も知らない小花たち。

雨上がりの雫がキラキラと輝いていて、まるで春を迎える祝宴をあげているようでした。

 

私たちよりもずっと長い時間を存在している金属に触れていると、

今、ここに在ることが、奇跡のように感じられることがあります。

 

潤いと光に満ちた、屋久島の祝福をお二人に。

 

小さく灯されたばかりのお二人の時間が、美しく紡がれてゆきますように。

 

指輪作りは、いよいよこれでひと段落となりました。

なんだか少しだけ名残惜しいような気もしますが、

これからが、新しい始まりですね。

 

いつか屋久島でお会いできる日を、心より楽しみにしています。

 

お二人との素敵な出会いに、ありがとう!

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

海とシャンパンゴールド 大切な想いで繋がる結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪 

雨降りで始まった相談会。

話に夢中になっているうちに、気づけばアトリエは青空に包まれていました。

 

お二人のお気に入りのデザインや、ずっと気になっていたシャンパンゴールドを実際に手に取っていただけて、ひらめきに満ちた時間でした。

大好きな海の話にも花が咲きました。

 

これからどんな指輪が生まれるのだろう。

今から楽しみでなりません。

遠くから会いにきてくれて、本当にありがとう!

 

お二人とご一緒できた、幸せな余韻に包まれながら。

 

雨の香り プラチナとダイヤモンドで紡ぐ、アジサイの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

アジサイの指輪 platinum, diamond

 

アジサイをモチーフに仕立てたエタニティリング。

長く続いた制作を終えると、

屋久島サウスには、久しぶりの雨が降り始めました。

 

まるで新しい季節の訪れを告げる合図のような雨。

 

春が深まり、庭先に雨の香りが漂うと、

「もうすぐ紫陽花の季節がやってくる!」と、胸が高鳴ります。

 

まるで水の中にいるような、静かな時間。

島に暮らすようになってから、雨の日が大好きになりました。

 

ポツリ、ポツリ。

柔らかな雨音に誘われるようにして庭先に出てみると、

深い緑の中に、ぽこぽこと紫陽花の青や紫が散らばっています。

 

紫陽花は、キュッと集まっている佇まいが、なんとも愛おしいのですよね。

大切そうに抱いている雨の滴は、まるでダイヤモンドの煌めきのようにも見えます。

 

リングの素材は、お二人とご一緒したオーダーメイドで初めて生まれた組み合わせです。

 

光沢仕上げのプラチナに、クリアカラーのダイヤモンドを一周セットすると、

透明感のある、瑞々しい仕上がりとなりました。

 

とても小さなリングなのに、

手にすると、静かに想いがあふれてくるのは、

島の雨の中で紫陽花を眺める時間に、どこか似ているのかもしれません。

 

大好きな屋久島の時間から生まれたジュエリーだと思います。

ありがとう。

この喜びを、お二人と分かち合うことができることを、何よりも幸せに感じながら。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

春の花とシルバーリング。無垢な手触りと宿る強さについて #屋久島でつくる結婚指輪

お二人の結婚指輪を作っている間に、アトリエの庭先には、春の花が次々と咲きはじめました。

黄色やマゼンタ、ピンク色。

名前も知らない草花もありますが、懐かしい顔ぶれとの再会に心を踊らせながら、作業机に向かっています。

 

ゆっくりと、けれど力強く、確かに歩みを進める植物たちにペースを合わせるように、ですね。

作業もいよいよ終盤へと差し掛かりました。

 

シルバーリングの表面を丸く柔らかに、

そして側面にはフラットな部分を残して、すっきりとした印象に仕上げていきます。

 

手にする道具は、粗さの異なる鉄鋼ヤスリを3本。

あとは、手の感覚を頼りに、少しずつタッチを重ねていく。

 

これまでに何度となく、似たシルエットのリングを作ってきたけれど、

生まれてくる形がいつも新しいところが、手作業の大好きなところです。

 

お二人との出会いや、島の季節に導かれるように、少しずつ、少しずつ。

 

まずは彼のリングから。

ガリガリと、静かなアトリエにリングを削る音が響きます。

はるか昔から変わらない手作業であります。

 

彼のリングがある程度形になったところで、今度は彼女のリングを削り出す。

二つのリングのバランスを整えるように、交互に磨き上げていく。

片方が少し進めば、もう片方がそれに追いついていく。

シーソーのような工程を繰り返しながら、何日かを過ごしました。

春の穏やかな風と、散歩途中のネコくらいがアトリエのまわりを通り過ぎていった、とても静かな時間でした。

 

月見草が咲いていることに気がついたのは、ちょうどシルバーリングのアウトラインにカーブを施し終え、そのシルエットを眺めようと庭に出た時のことでした。

そういえば、シルバーには、開いたばかりの花びらのような、無垢な手触りを感じることがあるなあ。

 

彼女の2.0mm幅と彼の2.6mm幅。

柔らかな曲線をまとい、とてもピュアな佇まいです。

 

この優しい雰囲気をそのままに、長く安心してお使いいただける丈夫さを持つというのが、理想としているところ。

これから金属をキュッと引き締めながら、強く仕上げていきます。

 

あと少し。

ゆっくりと時間をかけて仕上げ作業を施し、リングはやがて、洗練されたフォルムへとたどり着くわけですが、

出来上がりはもう少し先のお楽しみに。

 

屋久島から海の向こうに暮らすお二人にお届けするシルバーリングの完成編は、また別のお話で。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

暮らしに寄り添い響き合う、シルバーの結婚指輪を作る #屋久島でつくる結婚指輪

暮らしに寄り添い響き合う、シルバーの結婚指輪を作る #屋久島でつくる結婚指輪

夜明け間近の月は、水平線の近くに浮かんでいた。

ちょうど満月を過ぎたところだったのかもしれない。

 

まだ5時過ぎだったけど、空はほんのり明るくて、1日を早くスタートできたような気がして、嬉しかった。

 

作業を始める前に海で時間を過ごすことができるのは、島暮らしならではの喜びだと思う。

 

 

お二人とは、指輪作りの始まりに、一度お電話で話しました。

わたしもずっと街で暮らしていたけれど、

自然に近い暮らしへの憧れで、お二人とはつながっているような気がしています。

屋久島の緑とシルバーと 心躍る結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

 

 

「これから自然に近い場所で暮らしていきたいです!」

結婚指輪作りの始まりに、お二人はそう話してくれた。

 

シンプルで、体の一部のように優しく馴染むシルバーリング。

 

きっと、これからの暮らしには、手を動かす時間もたくさんあるはずだから、メンテナンスのしやすさも考えて、プレーンなスタイルのデザインを選んだ。

 

シルバー特有の柔らかく優しい手触りの中に、しっかりとした強さを宿すよう、丁寧に仕上げていかなくてはならない。

 

さて、アトリエです。

くるりとリング状になったシルバーは、造形を施す前にひと作業を加えておく。

金槌でコンコンと、表面を、そして側面を叩いていく。

こうしておくと、シルバーの組成が圧縮されて、グッと硬くなる。

リング全体が一回り小さくなるくらいまで、しっかりと力を込めて叩いていった。

 

表面にできた凸凹はこれから削り落としていく。

タッチの形跡は全て消えてなくなるけれど、それは、料理で言うところの下拵えのようなものかもしれない。

 

表面に現れないところが、実は手触りや感覚にダイレクトに響いてくる。

とても大切な工程だったりもする。

 

金槌を使った作業を一通り終えて、リングを手に取ってみると、しっかりとした安定感のようなものが伝わってきた。

 

優しさと確かさと。

煌めきと静けさが、同時に存在する感じ。

 

島の光、風のリズム、草木や海、出会う人々も。

すべてが調和の中で紡がれてゆく。

 

目の前にあるシルバーリングも、この大地から生まれたものだと思うと、腑に落ちる感覚がある。

 

お二人は、どんなふうに出会ったのだろう。

そんなことを、不意に思った。

 

すべてと響き合いながら、長い時間をかけてゆっくりと育まれゆく。

野原に咲いた一輪の花みたいな、澄んだ美しさを宿す指輪になればいいと思う。

 

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島の緑とシルバーと 心躍る結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

4月のいきいきとした色彩が、島を豊かに包み込んでいる。

山々に広がる緑は、なんとも多様で、そして力強い。

 

毎年のことのはずなのに、新緑の季節が訪れるたび、どうしてこんなにも心が躍るのだろう。

アトリエの窓から差し込む、南国特有のまばゆい光に癒されながら、新しいジュエリー作りに取り掛かっていた。

 

シルバーを小さな耐熱容器に入れ、ガスバーナーの炎を最大まで強めて、まわし当てる。

赤く輝きながら、金属がゆっくりと液体へと変わっていく。

その瞬間を見計らって、すっと鉄の枠に流し込む。

まずは最初の第一歩だ。

 

藤の花が咲いていることに気がついたのは、作業が一段落し、休憩を兼ねて庭先に出た時だった。

アトリエの西側、いつもの場所に、房のように集まった紫色の花が風に揺られている。

「そうか、この季節に咲くのだった!」と、嬉しい驚きがあった。

背丈よりも高いところに咲く花を見上げると、その隙間から差し込む西陽が眩しくて、思わず目を細めた。

 

気持ちを新たにして、アトリエに戻る。

棒状に固めたシルバーを引き伸ばしながら、その形状を整えていく。

ときおり、バーナーの火を当てて金属を柔らかくし、目当ての寸法になるまで、何度も圧縮を繰り返す。

少しずつ、フォルムが端正になってゆく。

 

作業場はとても静かで、いつもとは違う時間が流れているように感じられる。

深いところで、とてもゆっくりと流れていく。

 

目当ての寸法に整えたシルバーは、お二人のサイズに合わせて、くるりとリング状に巻いた。

冷たいはずなのに、そこには小さく宿るあたたかさを感じることができる。

 

これまでお二人と育んできたイメージが、今ここで、かすかな手応えとなって、形を帯びつつある。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

ツワブキのピアス、ツワブキのネックレス #屋久島でつくる結婚指輪

material: 18k yellow gold, diamond
size: 7.0mm and 8.0mm  flower, 2.3mm diamond

Delivery time is within 1 month.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約1ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

喜びのとき。屋久島に咲く花をかたどって、ネックレスとピアスを作りました #屋久島でつくる結婚指輪

喜びのとき。屋久島に咲く花をかたどって、ネックレスとピアスを作りました #屋久島でつくる結婚指輪

春の柔らかな光が満ち始めた朝に。

緑に包まれて、小さなジュエリーを眺めるひととき。

静かで、そして力強い

イエローゴールドとダイヤモンドが紡ぐ煌めきに、こころ癒されました。

 

ペアで仕立てたピアスとネックレスが、

屋久島と響き合っているように感じられました。

 

冬が近づくころ、庭先や散歩道にぽこぽこと姿を見せる黄色い花。

陽にほどけるように咲く、その佇まいに出会うたび、なんだか嬉しくなります。

大好きなツワブキの花をモチーフにお作りしたジュエリーです。

 

ツワブキのネックレス 18k yellow gold, diamond

 

ペンダントトップの大きさは約8mm

指の先に収まるくらいの、とても繊細なフォルムです。

 

それでも、その小さなかたちのなかに、

凛とした余韻のような気配を感じるのは、

ツワブキの花が纏う、生きる美しさによるところなのかもしれません。

 

憧れはいつも、アトリエの庭先に出会う花々にありました。

 

ツワブキのピアス 18k yellow gold, diamond

 

花びら一枚一枚が浮き上がるように見えて、儚い雰囲気を感じますが、

しっかりとした安定感があり、日常の中で安心してお使いいただけます。

 

ダイヤモンドとゴールドで仕立てたジュエリーは、耐久性に優れ、メンテナンスフリーなのが嬉しいところ。

 

長くご愛用いいただけるよう、透明度が高く、カットの美しいダイヤモンドを選んでセットいたしました。

 

お二人がアトリエを訪れてくれたのは、ちょうど島にツワブキの花が満開を迎えた、昨年の冬のことでした。

テーブルを囲みながら、彼女と彼と一緒に、
金属の種類や天然石のカラーをひとつずつ選んでいった日のことを、今でも鮮明に覚えています。

 

あれから月日が流れ、長く続いた冬が去りました。

島には、若々しい緑と光が溢れています。

お二人と再会できる日まで、あと少し。

 

ともに育んできた種が、まるで本当の小さな花を咲かせたような

幸せな喜びを抱きながら。

 

お二人とご一緒する、楽しいジュエリー作りは、あと少し続くのでありました。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

枝垂れ桜の指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

material: 18k pink gold, platinum, pink sapphire
size:花約7mm、リング1.2mm幅

Delivery time is within 2 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約2ヶ月。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

京都に出会う春の喜び、枝垂れ桜の指輪が出来上がりました #屋久島でつくる結婚指輪