
夜明け前の青い時間が、とても綺麗だった。
今日のジュエリーづくりは、歩いて、癒やされた、水の森の記憶とともに。

丸い石枠の造形作業がひと段落し、それと組み合わせるシャンパンゴールドのリングを丸く削り出している。
深い緑の中を長く歩いたおかげで、目がよく見える。
ひとつひとつの細やかなタッチに、しっかりと気持ちが乗っていく。
昨日の森が、すべてを清らかにしてくれたのかもしれない。
鉄鋼ヤスリを片手に、まずはリングの角を大きく削り落とす。
ぐるりと一周、均一な力をかけていく。
そこに生まれた斜面の角を、次は少し小さく落としていく。
ばらばらだった点と点がすべてつながり、スムーズな曲線が生まれるまで、同じリズムを何度も繰り返していく。

歩き始めてから登山口に戻ってくるまでの数時間、ずっと聴こえていた清流の音が、まだ体の中に響いている。
湿度を纏った緑が香る。
屋久島の森は、もちろん色や形も素晴らしいけれど、目に見えないものの存在に、いつも救われているような気がする。

左が彼のホワイトゴールド。
右が彼女のシャンパンゴールド。
どちらも同じ18Kゴールドなのだけど、配合に洗練された調整を施すことで、こんなにも色合いが変化する不思議がある。
シャンパンゴールドのリングは、細くてやわらかな、丸いフォルムに整えた。
これからさらに表面をスムーズに磨き上げ、指に触れる内側部分にも、しっかりと造形を加えていくところだ。
気がつけば、おふたりの結婚指輪作りも、もう折り返し地点を過ぎている。
彼女が描いてくれたイラストを見ながら、デザインについて電話で話し合った日のことが、今ではもう懐かしく感じられる。
これまで、たくさんの時間を費やしてきた指輪作りだ。
この先の道のりも、おふたりと一緒に、しっかりと受け取るように歩んでいきたい。

喜びを分かち合いましょう。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
制作編