Blog

響き合うふたつのリング。ホワイトゴールドとシャンパンゴールドの時間 #屋久島でつくる結婚指輪

ころりと丸く仕立てたシャンパンゴールドの石枠を、細いリングに組み合わせているところ。

この瞬間は、おふたりの指輪づくりの中でも、とりわけ集中を要する場面かもしれない。

 

中心をしっかりと見定めながら、微細な調整を加えていく。

納得のいくバランスに出会うまで、何度でも繰り返す。

 

やがて、然るべきポイントが訪れたとき、心の奥から自分自身の声が聞こえてきた。

「ここしかない」と。

 

 

長い指輪づくりの間には、秋の色彩に包まれた森を歩いたりもした。

いつだって寄り添っていてくれる屋久島の季節に、ありがとう。

水の森の記憶とともに、シャンパンゴールドのリングを作っている #屋久島でつくる結婚指輪

 

シャンパンゴールドのリングは、水がテーマになっていて、

リングの表面と石枠には、小さなドットを散りばめるように仕立てていく。

雨上がり、庭先にキラキラと輝き宿るダイヤモンドの雫のように。

 

ホワイトゴールドがまとうダークトーンには、どこか夜の静けさのようなものが感じられる。

彼のリングにはタンザナイトを埋め込むようにセットして、すっきりとシャープな印象に整えたい。

 

優しく降り注ぐ雨も、どこまでも静かに広がる夜も、

どちらも島の暮らしで馴染み深い時間だ。

 

夕暮れ時には、無事に石枠とリングを組み合わせることができて、

綺麗に磨き上げた二本のリングを、太陽の光の下で眺めてみた。

 

そばに置いたダイヤモンドとタンザナイトが陽光を反射して、リングの表面にふたつの虹を映し出していた。

これまでおふたりとともに育んできたイメージが、初めて確かな形になった瞬間だ。

ずっと寄り添い、励ましていてくれた屋久島の小さな祝福に触れたような気がして、胸の奥があたたかくなった。

 

このあと刻印の工程を挟むため、作業はここでひとまず一区切りとなる。

リングを大切に保管したところで、時計はちょうど5時前を指していた。

 

まだ間に合うかもしれない。

アトリエから車を走らせ、いつものビーチに辿り着くと、ちょうど太陽が水平線に隠れようとするタイミングだった。

この場所から、沈みきるまでの時間が、とても早い。

 

作業は、ここまで実にうまく運んだ。

気持ちはどこまでも清々しい。

世界がどんどんオレンジ色に染まっていく。

 

昼がやがて夜に変わる。

雨が降って虹が出る。

おふたりのリングは、自然が生み出す美しい時間そのもののようだな、と思う。

 

その小さなふたつのフォルムに、どこまでも広がる永遠を感じながら。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547