Blog

柔らかなスクエアシェイプ、すっきり細身のマリッジリングを作る #屋久島でつくる結婚指輪

2024年の始まりはうららかな陽光に包まれて、屋久島に暮らすお二人の結婚指輪を作っている。

暖かくて静かな冬が制作に没頭できる季節なのだと思う。

 

 

お二人はどんな年始を過ごしているのだろう。

車で20分ほど走ると会う事ができる、同じ時間を感じながら指輪作りができるのは屋久島ならではのオーダーメイドだと思う。

夕陽と海、ピンクゴールドとプラチナ 2024年最初のジュエリーづくり #屋久島でつくる結婚指輪

 

およそ仲の良いパートナー同士がそうであるように、お二人のデザインに対するお好みも、とても息の合ったものだった。

 

お二人とは秋のアトリエで相談会をしたのだけれど、

彼はプラチナで、彼女はピンクゴールドで、すっきりと細身のスクエアシェイプのデザインを、まるで最初からそう決まっていたみたいにお二人とも気に入ってくれたのが印象的だった。

 

リング幅も同じにして、男女で大きくデザインを変えないのが今どきで素敵だなと思う。

 

あともう一つ、リングの厚みをできるだけ抑えてすっきりと仕上げるのも大切なところ。

シンプルで普遍的なスタイルではあるけれど、お二人の暮らしに寄り添うように、作業の要所要所で細やかなアレンジを加えていかなくてはならない。

 

スクエアシェイプを柔らかに。すっきりと細いリングをしっかりと丈夫に。

 

アトリエでご一緒した時間や、車で20分ほどの場所にあるカフェでお会いするお二人を想いながら。

 

細いピンクゴールドとプラチナは鉄の芯金に当てて、木槌でコンコンと叩き、くるりと巻いてリング状にした。

この時点ではフォルムはまだ大ぶりな無骨さを帯びていて、手触りは柔らかい。

窓越しに太陽の光の下で眺めると、ピンクゴールドとプラチナが抱いている輝きの兆しのようなものを確かに感じる事ができた。

 

作業の合間には庭先に咲いた1月のハイビスカスを眺めた。

これはなんでも暖かすぎるのではないだろうか、と少し心配になってしまうのも、よく考えてみると毎年のことなのかもしれない。

 

1月7日は島では“鬼火焚き”という厄祓いの行事が行われる日でもあって、本格的な寒さが訪れるのはちょうどその後からだったように覚えている。

 

ピンクゴールドのリングはふわりとした炎に包んでリングの両端をつなぎ合わせる。

作業温度は約820度である。

 

こうし両端をしっかりとつなぎ合わせると、リングは安定を得てとても強くなる。

これまで何度も行ってきた作業ではあるけれど、その過程は不思議で面白く、一つ一つのタッチに夢中になってしまう。

 

プラチナの作業温度は約1400度なので目には遮光のサングラスをかけなければならない。

 

リングが真っ赤になったところで、酸素トーチの温度をさらに上げてつなぎ目にほんの少しだけ融点の低いプラチナを溶かし入れる。

眩しい光の中に、つなぎ目が合わさり一つになるのがわかる。

うまくいった!と安堵の気持ちが込み上げながらトーチを消すと、アトリエがさっきまでよりもずっと静かに感じられた。

 

 

お二人のリングはすっきりと細身のデザインなので、さらに強くなるような加工を施して行くのだけれど、今日はここまでにしよう。

 

日暮れ前に庭先に出て見上げた空のグラデーションがむっちゃ綺麗だった!

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

夕陽と海、ピンクゴールドとプラチナ 2024年最初のジュエリーづくり #屋久島でつくる結婚指輪

真っ白で新しい気持ちになりたくて、海に出かけて、うまくいけば波に乗ってから作業机に向かう事があります。

時々だけど、天候や潮とタイミングが合う時があるのです。

2024年最初のジュエリーづくりもそのような始まりでした。

 

 

ここでの暮らしには、とても大きな流れのようなもののを感じるのだけど、

きっとお二人とも同じリズムの中にあるように思うのです。

 

屋久島に暮らす友人にお届けする結婚指輪作り。

素敵な巡り合いにありがとう!

屋久島の友人に届ける結婚指輪作り、お二人と小さな一歩を踏み出しました #屋久島でつくる結婚指輪

夕陽と海、ピンクゴールドとプラチナ。

冷たい潮風を纏うように、爽やかな第一歩を踏み始めました。

 

短い間ではあるけれど、指輪作りの日々を共に歩んでいきましょう。

島のリズムを分かち合いましょう。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島でつくる結婚指輪 大切な想いから始まるオーダーメイド、お二人だけのプラチナリング

屋久島から海の向こうへ

お二人にお届けする結婚指輪が出来上がりました。

 

緑の中でその佇まい眺めていると、届き始めた朝の光がリングを包み込み、煌めかせ、冷たいプラチナを温かくしました。

 

 

屋久島のアトリエから皆さまへ。

 

オーダーメイドの結婚指輪作りは、お二人とご一緒させていただきながら、ゆっくりと時間をかけた手作業となりますが、お二人に末長くご愛用いただけるよう、心を込めてお作りしています。

 

海の向こうにお住まいのお二人とは、メールやお電話でデザインのご相談を重ね、サンプルリングをお送りしながら、大切な指輪作りのサポートをさせていただいています。

もちろん、屋久島のアトリエにお越しいただき、直接ご相談いただくことも大歓迎です。

 

 

もちろん形のある結婚指輪をお届けするのですが、

その奥にある、大切な何かを分かち合える、

お二人と過ごしたオーダーメイドの時間そのものがかけがえなく感じます。

 

たゆたう水面のような、

水中に差し込む光のカーテンのような、

お二人が大好きな海の情景を想いながら作りました。

 

リング幅は2.3mmと3.0mm

手に取ると確かさを感じることができる、

程よい重さがプラチナの素敵なところなのですよね。

 

表面には波模様の陰影が浮かび上がるのが見えます。

島の光が強く輝かせていました。

 

彼の大きなリズム、彼女の小さなリズム。

リングを囲む波模様の大きさが違っているのが見えるでしょうか?

実はここ、三人でこだわったところなのです。

 

重ね合わせてみると、二つで一つのようにも感じられて!

それぞれのお好みを大切にお作りしたのが良かったなあ、としみじみ。

 

シンプルなスタイルではあるけれど、

お二人の大切な想いが詰まった結婚指輪が出来上がったと思います。

 

 

結婚指輪のオーダーメイドは、わたくしが始まりからお届けまで、

お二人をサポートさせていただいております。

屋久島のアトリエにて、遠方の皆さまにはメールやお電話にて、

ご相談を承っておりますのでぜひお気軽にお声がけください。

 

サンプルリングやサイズゲージの貸し出しも承っておりますので、

こちらよりご連絡を頂けますと

細やかな対応をさせていただけるかと思います。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

長くお使いいただいて、お磨き直しをして、また長くお使いいただく、

そのようなリズムを繰り返すうちにジュエリーは味わいを増してゆきます。

 

長い時間もまた一つの装飾となり、ジュエリーは世界に一つだけのになるのかもしれません。

 

実は、お選びいただいたジュエリーが日々味わいを増してゆく時間に、このようなメンテナンスの作業を介してお付き合いをさせていただけることも私自身の楽しみになっているのです。

 

ジュエリー作りを行っている間は、わたし自身の手でメンテナンスの作業をさせていただきますので、何かあればぜひお声がけいただけると嬉しいです。

 

オーダーメイドの指輪作りでは、使用する金属の種類や重さ、デザインの複雑さによって、指輪の価格が変動いたします。

同じデザインでも、シルバーよりもプラチナの方が高価になりますし、同じプラチナを使用しても、繊細なデザインの方が重厚なデザインよりもお手頃な価格になる傾向があります。

 

ご予算にあわせて、お好みのデザインや素材を重視して、などお二人のリクエストに合わせたご提案、制作を承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

 

参考価格
silver ring 2本で¥120,000より 平均¥180,000程度
gold ring, platinum ring 2本で¥180,000から¥450,000 平均¥350,000程度

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

 

 

お二人だけの結婚指輪が出来上がりまでの流れ、素材、価格

 

インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!

 

25周年の結婚指輪。シャンパンゴールド×ピンクゴールド シダ模様のペアリング #屋久島でつくる結婚指輪

 

material: 18k pink gold, 18k champagne gold
size:2.6mm and 2.6mm

Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

ご結婚25周年の結婚指輪、お二人の大切な記念にお作りしました #屋久島でつくる結婚指輪

ご結婚25周年の結婚指輪、お二人の大切な記念にお作りしました #屋久島でつくる結婚指輪

ピンクゴールドとシャンパンゴールド、シダ模様の結婚指輪。

ご結婚25周年の記念にお作りいたしました。

 

新しい一年の始まりに

屋久島から溢れる祝福を。

 

 

ピンクゴールドとシャンパンゴールド。お揃いで選んだシダ模様。

指輪作りには屋久島の冬がいつも寄り添っていてくれました。

 

とてもゆっくりペースの島リズムにお付き合いをいただきましてありがとうございました!

シャンパンゴールドとピンクゴールドの癒し、屋久島の冬の中にお二人の結婚指輪を眺めて #屋久島っでつくる結婚指輪 #制作編

 

シダの葉は屋久島の暮らしではとても馴染み深くて、ふわりと自由な佇まいに不思議とどこか神聖なものを感じているのですが、

お二人が大好きなハワイでもそのようにシダの葉が暮らしの中に溶け込んでいるのだ、と教えてもらいました。

 

そういえば、

シダの葉はちょうどお正月の飾りにもなっておいるし

ハワイではレイにも使われているし

 

わたしたちにいつも豊かさや祝福のイメージを与えてくれるシダの葉の、その根底にあるものは大地の力強さなのかもしれないな、と思うのです。

 

あるいはそれと同じ響きがわたしたちの中にもあるのかもしれない

そう思うと小さな勇気が湧いてくる。

今日一日をしっかり歩いていこう、と。

 

お二人と大切な気持ちを分かち合うように作りました。

リングが出来上がったのは驚くほどにあたたかな空気が島を包み込んでいた日のことでした。

リング内側にはお二人の大切な記念日の刻印をペアで彫刻いたしました。

それにしても、シンプルでどこまでも広がりのある九つの文字です。

物語にしたら数冊の長編になりそうだ。

 

お二人が過ごした時間だったり、共に抱いた大切な想いだったり、

リングをかたちづくるものは、いつもその向こう側にあるかたちのない何かのように思うのです。

 

刻まれ積み重なり、アップデートされてゆく時間と歩みを共にするように、

お二人のリングもまた味わい深く、新しくなり続けると素敵だなと思います。

 

リングをくるりと反対側に向けてみる。

シダ模様のちょうど反対側はまた違った表情を浮かべています。

つるりとプレーンな表情です。

 

よく見てみると、

リングの形状が微妙に異なっているのがわかるでしょうか。

 

彼女のピンクゴールドは表面も側面も平に整っています。

彼のシャンパンゴールドは側面が同じくフラットだけど、表面は丸くラウンドしています。

 

それでも2本リングが近しく感じられるのは 

リズムを揃えた緩やかなカーブだったり、

彼女のスクエアシェイプに施した極々緩やかな曲面の効果に違いない。

 

ちょうど屋久島サウスではブーゲンビリアが満開になっていたので、

お気に入りの木の下でリングを手に取って眺めてみました。

 

少しずつ違っているところがかえって、二つで一つのようにも感じられて

光沢仕上げとマット仕上げにしたのも良かったな、としみじみ思う。

 

ほんのり冷たい冬のそよ風も気持ち良かった。

 

思えば、お互いを大切にしながら手を繋いで歩んでいるお二人を眺めているような結婚指輪作りの日々でした。

なんだか25年前の自分に時間を巻き戻したような気持ちになれた気もします。

 

楽しい指輪作りをありがとうございました。

 

そして新しい一年の始まりですね。

屋久島の祝福とともに

ご結婚25周年おめでとうございます!

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547