Blog

シダ模様の指輪、シダの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

material: platinum, diamond
size:2.6mm round for man, 7.0mm wide leaf for lady 

Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

シダのモチーフを分かち合う結婚指輪のお話。お二人だけのプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

謹賀新年2024!!

あけましておめでとうございます。

ぽかぽか陽気、暖かな元旦の屋久島です。

2024年もよいものをお届けできるよう、制作に集中してゆきたいと思っています。

素敵な一年となりますように。

 

屋久島と北海道とを繋ぐ結婚指輪作り、お二人にお送りしたサンプルリングと天然石 #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島から北海道のお二人に、結婚指輪のサンプルリングをお送りする日。

ツワブキの花がいっぱいの美しい冬の朝でした。

 

たしかに海を越えての指輪作りにはなるけれど、

アトリエからだと、宅配便を使うと二日ほどで実物を手に取っていただけるようになっています。

 

ちょうどお正月でもあるし、新年の爽やかな気持ちに包まれて、ゆっくりとお二人でお試しいただけると嬉しく思います。

 

さて、

お二人との結婚指輪作りは大まかなデザイン作りがひと段落をしたところなのですが、

そのタイミングでシルバーを使ってサンプルリングをお作りいたしました。

 

丸くてつけ心地柔らかに、そしてすっきり軽やかに。

お使いいただくうちに味わい深くなり、体の一部のように馴染んでくれるデザインです。

 

彼と彼女のサイズ、リング幅、アウトライン。

その全てがお二人だけのものなのだ、と思うとわたしも幸せが込み上げてきました。

 

そして、その隣にある4本のリングは素材のサンプルでありまして、今回ご用意したのは

上から下に、

k18 シャンパンゴールド
k18 イエローゴールドゴールド
k18 ピンクゴールド
プラチナ

 

「素材の色味をあらためてチェックしてみたいのです」とお二人からリクエストをいただいてサンプルに同封することになったのですが、本当にそうだと思うのです。

 

本番前のサンプル作りも、素材選びも。

一生の結婚指輪ですから、ここはじっくりと進めていきたいところです。

 

 

今回の結婚指輪作りでのポイントになるのが天然石選びであることは間違いないと思います。

お二人が大好きな天然石の存在を大切にできるようにリングデザインもシンプルなものに作ってきました。

 

普段は各色ダイヤモンドをメインにお取り扱いしているのですが、

お二人のご要望に合わせて、ご希望の天然石の種類やお色味をお取り寄せしてみたら、もうすでに素敵だった!

 

想像以上に美しい未来が待っているオーダーメイドの結婚指輪作りはいつも楽しい。

 

左下 アクアマリン
右下 アレキサンドライト
左上 アメジスト
中央上 ムーンストーン
右上 ペリドット

 

透明感のある石がお好きなお二人なのですね。

リングの素材サンプルもありますので、それとお色味を組み合わせてみたりしてください。

そのような時間もまた、かけがえのない喜びであるのかな、と思うのです。

 

ともあれ、わたしたちは指輪作りの第一歩をとてもスムーズなペースで進み始めているところです。

冬の湖を仲良く渡る白鳥たちのように、ですかね 笑。

 

指輪作りの間に“メリークリスマス!”とか“良いお年を!”とかを言い合えるのもオーダーメイドの大好きなところです。

お二人の指輪が出来上がるのは、島では春の気配が漂い始める頃でしょうか。

 

シンプルで特別な指輪が出来上がると思います。

屋久島と北海道とを繋ぐ結婚指輪作りを、皆さまどうぞあたたかく見守っていてください。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島-ワシントンDC ご家族のダイヤモンドを受け継いでつくる、雫のネックレスの物語 #屋久島でつくる結婚指輪

ご家族から受け継いだ一粒のダイヤモンドを使って、雫のネックレスをお作りしました。

ワシントンDCから屋久島のアトリエに、彼女がダイヤモンドを持って来てくれたのは夏の暑い日のことでした。

 

ゴールドとダイヤモンドのしずく。

それはご家族が育んできた時間のかけらのようでもあり、

あるいは、彼女にとっては何かが始まる小さなサインのようでもあると思うのです。

 

お送りするその前に、ネックレスを持っていつものビーチまで出かけました。

 

よく晴れた美しい冬の一日でした。海から吹く風が心地よかった。

ダイヤモンドは海の色を映して透明に近いブルーだった。太陽の光を受けて強く輝いていた。

それが眩しくて思わず目を細めてしまった。

 

彼女が持ってきたダイヤモンドは約5mmほどの大きさです。

そのダイヤモンドに雫のサイズを合わせながら、できるだけコンパクトに収めて仕上げなくてはならなかった。

それはとてもゆっくりの、昔ながらの手作業だったかもしれません。

それでも私たちが一緒に抱いてきたイメージに、とても近しく作ることができたように思います。

 

空を見上げると分厚い雲の隙間から光が通り抜けて海へと投げかけられていました。

それはまるで心温まる拍手を贈るような、優しい冬の光でした。

 

幸せだったジュエリー作りの日々にありがとう。

ずっと長くお使いいただけますように。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

出会い編

屋久島、ワシントン、ご両親から受け継いだダイヤモンド。雫型のネックレス オーダーメイドの物語。

 

制作編

アトリエから小さな森を抜けて海まで歩いた印象と共に #屋久島でつくる結婚指輪

in English

The story of the drop necklace sent to Washington DC from Yakushima Island Japan