Blog

one drop ring #champagnegold #diamond #屋久島でつくる結婚指輪

material: 18k champagne gold, diamond
size:リング約1.5mm-1.8mm幅 ,ダイヤモンドo.4ct

Delivery time is within 1 month.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約1ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

屋久島のひとしずく。彼が選んだダイヤモンドをセットして、彼女に届ける婚約指輪をオーダーメイドしました #屋久島でつくる結婚指輪

 

彼が選んだダイヤモンドをシャンパンゴールドのリングにセットして、彼女に届ける婚約指輪が出来上がりました。

ダイヤモンドの輝きを雨上がりの庭先で眺めていたのですが、まるで屋久島のひとしずくのように見えました。

 

 

シンプルなスタイルが好きで、屋久島の自然も大好き。

近しい想いや日々の感動を分かち合うことができるジュエリーづくりはいつも楽しい。

 

海の向こうに暮らすお二人とは離れているけれど、

共に歩んでいるフィーリングを確かに感じる幸せな制作の日々でした。

結婚指輪と,もう一つの指輪を選ぶならと考える #ダイヤモンド #シャンパンゴールド #屋久島でつくる結婚指輪

 

デザイン作りでお二人とも相談を重ねたのだけれど、

結婚指輪ともう一つつけるならば、たくさんお使いいただけるなら、と考えると、

いつもやっぱりシンプルなスタイルに辿り着くのです。

 

大粒のダイヤモンドを一滴のしずくのようにするとどうだろう。

キラキラと輝く光を纏うようなフィーリング。

 

 

それはいつも庭先や散歩道で眺めている情景なのかもしれません。

屋久島の暮らしの中で生まれたジュエリーだと思います。

 

 

 

しずくのように丸い石枠と細いリング、ダイヤモンド、とてもシンプルな組み合わせ。

0.4ct のダイヤモンドは約5ミリとなかなかに大きい。

お二人がお使いの結婚指輪と合わせて選んでくれたシャンパンゴールドも素敵に似合ってくれてよかった。

 

リングが細いからでしょうか、

コロリとしたフォルムが可愛らしく際立っていて。

けれども凛とした宝飾品ならではの品格も感じらる。

 

ダイヤモンドジュエリーは信頼感がやっぱりいいですよね。

手の中に確かな重みも感じることができて、なんだかとても安心でした。

カジュアルにも、もちろんフォーマルなシーンにも、これならたくさんお使いいただけるだろう。

 

 

後ろ姿も眺めておく。シンプルな佇まい。

 

リングの幅には広くて薄いところ細くて厚いところ、微妙な抑揚がつけてあるのは、

あるいは見た目にはわからない程度なのかもしれません。

 

手触りやつけ心地。

身につけるリングなので、体から伝わる部分を大切にしていたいと思うのです。

 

 

「ダイヤモンドを包み込む石枠はコロリと丸くしつつ、できるだけ高さをおさえて造形いたしましょう」

三人でこだわったデザインがありました。

「大きなダイヤモンドなのに、仕上がりかなりすっきりだと嬉しいですよね!」

 

わたくしごとになりますが、

制作の間は試行錯誤を繰り返してきて、

これは色々なサイズのダイヤモンドでも作ることができそうだぞ、と手応えもありました。

お二人からお声がけをいただいて始まったジェリーづくりが未来へと繋がっていく予感。

これだからオーダーメイドはいつまでも夢中になれるのかもしれません。

 

 

急に明るくなってきたのでふと見上げると、ぶ厚かった雲が途切れて山々が姿を現しているのに気がついた。

雨が上がったようだ。

 

ふと、海の向こうに思いを巡らせる。

お二人も眺めた屋久島サウスの情景だろうな、と。

 

きっと素敵な時間だったのだろうなあ、

お二人が過ごした屋久島がジュエリーになってずっと一緒にありますように。

 

 

 

さあ、いよいよです。

出来上がりは始まりでもありますね。

新しい時間をスタートさせたお二人とご一緒できた幸せなオーダーメイドの日々でした。

 

お二人は屋久島を訪れてジュエリーに出会ってくれたのだれど、

それは偶然のような必然のような。

こうして生まれてきた指輪は奇跡のようだなとも思います。

 

素敵な巡り合いにありがとう。

 

 

屋久島からお二人に、

ご結婚おめでとうございます。

楽しいジュエリー作りをありがとうございました!

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島の光の中で眺めるプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

 

晴れた!

プラチナリングの造形がひと段落したのも素敵なタイミングだった。

お二人の結婚指輪が出来上がってお届けする頃にはハイビスカスいっぱいになっているだろうなあと、

ダイヤモンドとサファイアの煌めきも、

少し先の未来を思い描きながら。

 

 

晴れの日や雨の日も、朝も夜も、光に呼吸を合わせるようにいつも違った表情を見せてくれるところがプラチナの美しさだなと思います。

もともとは自然の中に生まれたプラチナなのです。

いつまでも新鮮に感じられるのは季節の花々と同じなのかもしれません。

 

 

真昼の輝きは影の中で深く、太陽の光を受けて力強い。

大地と繋がるフィーリングが手の中に響いてくる。

 

 

わたしも含めてシンプル好きの皆さまには「これだよね!」なスタイルが出来上がると思います。

お二人だけの結婚指輪をお楽しみに。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

手作業の趣、味わい深さ。大切にしたいお二人の結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

手作業の趣、味わい深さ。大切にしたいお二人の結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島サウスのアトリエです。

スクエアシェイプのプラチナリングには手の中で柔らかさを与えてゆく。

 

彼のリングの造形をひと段落して彼女のリング作りにバトンをタッチした。

 

 

昔ながらのゆっくりとした手作業ではあるけれど、

今だからこそ大切にしたいことがある。

感動を分かち合い、繋がりを育むことができる日々 お二人との結婚指輪作りにありがとう! #屋久島でつくる結婚指輪

 

macみたいに完成されたプロダクトも好きだけれど、

手作業から生まれる趣を味わうことは何事にも変え難い喜びだと思う。

 

そこには一つだけしかない揺らぎのようなものがあって、わたしたちはどうしようもなく引きつけられるのだろう。

遠回りかもしれない、けれどもそこでしか眺めることのできない景色もあるのだ。

 

少し前まで当たり前だったことが、今ではとても貴重になっている。

喜びを共感できるオーダーメイドの作業にはいつも心救われる。仲間ができたようで嬉しい。

 

さて、今日も作っている。

 

作業机に向かう時はいつもルーペとピンセットがセットになっている。

ヤスリで削ってはルーペで確認して、またヤスリを手にする、そんなリズムを思えば一日繰り返している。

 

そういえば、冬の間毎日欠かさず海に出てクジラをチェックしている友人がいて、飽きないのかな?と思ってしまうのだろうけど、わたしも同じようなパッションなものかもしれないなと、少し面白く思う。

 

彼女のリングには、その側面にダイヤモンドをセットすることになっているので、そのために設けておく余白がとても大切だ。

必要なぶんだけ、最小限に。軽やかさと出会う場所を探し求めている。

 

つけた時に側面までが視界に入るのはスクエアシェイプの素敵なところだろう。

ここに細工を施すことができるのは嬉しいし、そしてかっこいい!

 

 

雨の日が続くけれど、ツユクサに出会えてラッキーだった。

 

 

作業の合間には遠くも眺めておく。

 

 

一日の終わりには彼女のプラチナリングも端正に造形できて、ほっと一息。

そういえば二つを並べて眺めるのはこれが初めてだなと、思わず嬉しくなる。

あと少し。

デスクライトの光に照らされてプラチナリングが静かに輝いている。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

感動を分かち合い、繋がりを育むことができる日々 お二人との結婚指輪作りにありがとう! #屋久島でつくる結婚指輪

 

ここ数日は雨がずっと続いている。深い緑に囲まれて、一日中作業に夢中になっている。

島でビーチをのんびり歩くことができる貴重さは、一年ぶりに思い出した感覚である。

 

 

お二人の結婚指輪作りはちょうど雨の季節に入ったタイミングと一緒に始まったのだけれど、

しとしと雨音に包まれていると心平たく穏やかな気持ちで作業机に向かうことができる。

シンプルを特別に、スクエアシェイプを柔らかに。お二人だけのプラチナリング作り #屋久島でつくる結婚指輪

 

シンプルなスクエアシェイプのリングを造形する一つ一つのタッチを明確に意識できる。

創作活動には最高の屋久島時間なのだ。

 

 

アウトラインに造形を施す大きめのヤスリと彼のプラチナリング。

彼のリングには丈夫にお使いいただけるように、しっかりとボリュームをつけた。

 

 

とはいえ、すっきり感も大切にしていたいところだろう。

中心部分には厚みをしっかりと残しつつ、内側は大きめにラウンドさせて仕上げることにした。

こうすると丈夫さと軽やかさを共存させることができる。

 

一方、彼女のリングは全体のボリュームを抑えつつも幅があるように仕上げたいので、ベクトルは反対に向かっていることになる。

暮らしにも、体つきだって、二人それぞれの個性があるものだ。

その微妙な違いを造形に反映しつつお揃いに仕上げてゆく作業がオーダーメイドならではの楽しさだと思う。

 

お二人とはまだお会いしたことはないのだけれど、サンプルリングをお作りしたり、動画を撮影してもらってフィーリングを共有できているので、着用の印象や作るべきリングのフォルムを確かにイメージすることがでてきる。

今ではそんなやりとりもとてもスムーズになったものだ。

 

お二人と感動を分かち合い、繋がりを育むことができる日々にありがとう。

 

 

20号のサイズまであと少し。ここから内側を紙やすりで磨き上げながらぴたりと着地を目指してゆこう。

 

 

彼のリングの造形がひと段落して、このあたりで指輪作りも折り返し地点だ。

 

一つの個性となりつつあるプラチナリングを前にして嬉しくなる。

やっぱり綺麗なフォルムだ。

必要から生まれるシンプルな造形に、今でもずっと夢中である。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547