material: platinum, diamond
size: 3.0mm and 4.0mm
Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.
こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
material: platinum, diamond
size: 3.0mm and 4.0mm
Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.
こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
プラチナリングに浮かぶ三日月と星。
咲き始めた河津桜の薄紅色に包まれて、夢のようでした。
お二人の結婚指輪が完成したのは、アトリエの近くで今年最初の河津桜が咲き始めた時でした。
いつもの散歩道。まだ冷たい風の中、ゆらめく桜の花びらを見上げると、喜びに包まれました。
その儚い美しさに永遠を想い、癒されました。
桜の下に佇んで、二つのリングをそっと重ね合わせてみる。
降り注ぐ陽光を受けて、プラチナが眩く輝いています。
リング幅は3mmと4mm
シンプルなスクエアシェイプのデザインです。
表面に削り出した三日月の模様が響き合い、二つのリングをひとつに繋ぎ合わせています。
その月に寄り添う星のように、一粒のダイヤモンドをセットすると、
小さな二本のリングの中に、たったひとつの時間が宿ったように感じられました。
それは、お二人の物語に紡がれた時間なのかもしれません。
見えないところではあるけれど、心に響く内側のデザインは大切にしました。
思えば、お二人とご一緒したオーダーメイドの日々も、今となってはかけがえのない時間です。
お互いに直感に導かれるように歩んできたように思うのですが、
制作を始める直前に東京でお会いできたのも、とても素敵なタイミングでした。
そのようにして生まれた指輪もまた、時間の中でそっと咲いた一輪の花のように感じるのです。
新月から数日が経ち、夕暮れ時には、東の空に上弦の月が登りました。
冷たい風に乗り、足早に流れる雲の合間から、見え隠れする柔らかな輝きを懸命に探すように空を見上げていると、
弓の弦が力いっぱい引かれ、世界に解き放たれる時の中にいるような、どこか力強い希望に満ちた感覚に包まれました。
このようにして、私たちもまた、新しい始まりを繰り返してゆくことができれば素敵ですね。
屋久島から、ご結婚おめでとうございます!
祝福と喜びに包まれたお二人の日々を思い描きながら。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
菜の花をモチーフにした指輪作りがひと段落をし、次はピアスの制作を。
お花のジュエリー作りは、もう少し続きます。
菜の花から季節を少し巻き戻すような感じになるけれど、こちらは冬の花であります。
気がつけば、ツワブキの季節もそろそろ終わりに近づいてきました。
それでも、庭の片隅にはポコポコと気持ち良さげに佇んでいて、
黄色い花が、手のひらを広げるように陽光を受けています。
その姿を眺めると、なんだかとても癒されるのです。
今年も大好きな花を眺めながら、ジュエリーを作ることができて嬉しい!
ピアスはシンプルに、直付けタイプといたしました。
それは、まるで花を摘んで纏うような、どこか懐かしい感覚かもしれません。
イエローゴールドとダイヤモンドでできたお花なら、ずっと身につけていられるのが嬉しいところですよね。
菜の花から始まった、お花シリーズのジュエリー作りは、ここで一旦ひと段落を迎えました。
いつも美しかった、屋久島の冬にありがとう。
リングとピアスにはダイヤモンドをセットして完成となる予定ですが、それはまた別のお話で。
出来上がりは、お二人が島にお越しになる日までのお楽しみに。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
制作編
しとしと柔らかな雨が降り始めている。
庭先では、知らぬ間に大きくなってきた若草が、朝の雫をたくさん抱いている。
そろそろ冬もピークを迎え、次の季節へと移ろい始める頃なのかもしれない。
「この雰囲気も久しぶりのことだなあ」と、春の湿度に満ちた日々を思い出していた。
ゴールドの小さなかけらを墨の上に乗せ、バーナーの火を当てると、まるで雨の雫のようにキュッと小さな球体になる。
かけらの大きさに変化をつけながら、いくつかの雫を少し多めに作っておいた。
今日が雨の日だったのも、素敵なタイミングだったように思う。
島の暮らしで何よりも大好きなのは、水の印象かもしれない。
菜の花をモチーフにした指輪作りも、いよいよ終盤に差し掛かっている。
イエローゴールドの板を切り抜いたり。細い線をくるりと巻いてつなぎ合わせたり。
草花を摘んで纏うように、金属を柔らかに紡いでゆく。
島のジュエリー作りは、いつも子供心を思い出させてくれる。
雨上がり、ぽつりぽつりと雫をまとった菜の花。
やがて雲の隙間から陽光が差し込み、黄色い輝きがキラキラと揺れ始める。
その佇まいを何気なく見つめ、心を躍らせる。
日々に出会うささやかな喜びをジュエリーにして、分かち合うことができれば嬉しい。
小さな装飾を加えるのは、造形のリズムを整えるためでもあるし、実は、強度を高めるためだったりもする。
リングと花のつながりが揺るぎないものとなるように、小さな粒を一つずつ補ってゆく。
ゴールド粒の装飾は、少ないと寂しくなるし、多すぎると重たく感じられる。
細部のバランスやリングの繊細さを、アトリエでお会いした彼女の印象に重ねながら、作り進めていく。
火を使う工程をすべて終えると、作業場をざっと片付け、海の見える場所まで車を走らせ、夕暮れ時の潮騒に耳を澄ませた。
ダウンジャケットを着込んで車を降り、深呼吸をする。
うん、きっと明日も良くなる。
ただそれだけのことではあるけれど、このシンプルな日々が、何よりも幸せなことのように感じられた。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
みなさま素敵な週末を!
昼間の三日月を眺めながら。