Blog

雨の記憶と結婚指輪。屋久島で生まれるミルグレイン・プラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島に暮らすお二人にお届けする結婚指輪。

シンプルなプラチナリングの表面に、

庭先にそっと降り注ぐ春の雨のような

繊細なドットの輝きを刻みました。

 

屋久島の暮らしで印象的なのは、やっぱり雨の時間だと思います。

冬の入り口に始まったお二人の結婚指輪作りでしたが、

季節が巡り、今ではアトリエの近くにレンゲ畑が広がっています。

雨降りの日も多くなってきて、南の島特有の潤いを感じるこの頃です。

 

プラチナリングに、細やかな粒々の装飾を施すミル打ちという作業を行っていると、

「ああ、なんだか島の雨粒のようでもあるなあ」と、ふと感じたことをよく覚えています。

 

お二人とも分かち合っている大切な屋久島の時間が、

リングに刻まれているような気がして、

その愛おしさに心が満たされました。

 

 

 

島の北部に暮らすお二人と初めてお会いした日。

屋久島が紡いでくれた素敵な出会いにありがとう。

山茶花の咲くアトリエで。お二人と描く結婚指輪のかたち #屋久島でつくる結婚指輪

 

指輪作りが始まったのは、島に何年かぶりの大雪が降った翌朝のことでした。

白く染まる山々を、窓の向こうに眺めながら。

屋久島の季節と響き合う、お二人と分かち合う結婚指輪づくり #屋久島でつくる結婚指輪

 

椿が咲いて、ヒカンザクラも花開きました。

そして、リングの完成に歩調を合わせるように、

島にはそっと春が訪れ、庭先に黄色い小花が咲き始めました。

 

冬の冷たい余韻が残る大好きな雨の中で、

プラチナリングを眺める喜び。

 

彼のリングは、スタンダードな2.3mm幅

彼女のリングは、1.2mm幅のとても細身のスタイルです。

 

リングを囲む粒々を1周ずつ分かち合うように装飾したのは、

相談会でお二人とお話ししているときに生まれたアイデアでした。

 

重ね合わせてみると、2本のリングがつながり、響き合う。

 

お二人と一緒に、インスピレーションに任せるように進めてきた指輪作りでしたが、

こうして眺めていると、まるでこのリングがずっと前からここにあって、

お二人を待っていたかのように思えるから不思議です。

 

 

そして、なんといっても、手仕事の多い島の暮らしですから。

体の一部のように、快適にお使いいただけるよう、

着け心地や耐久性には特にこだわりました。

 

日々の暮らしの中で、時にはリングに小さなキズがつくこともあるかもしれません。

けれども、そのキズさえも、お二人が共に歩んだ時間の証となり、

やがて味わい深い装飾のように、リングが育まれていけば素敵だなと思います。

 

始まりのムードに包まれた屋久島サウスから。

ご結婚おめでとうございます。

溢れる祝福をお二人に!

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

2.0mm and 2.2mm wave ring in platinum and 18k pink gold #屋久島でつくる結婚指輪

 

material: platinum, 18k pink gold
size:2.0mm and 2.2mm

Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

ピンクゴールドとプラチナで紡ぐ大切な想い、結婚指輪の物語 #屋久島でつくる結婚指輪

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

想いを贈る。光る風とコスモスのネックレス #屋久島でつくる結婚指輪

コスモスのネックレス platinum, pink sapphire

 

光る風とコスモスのネックレス。

お母様への大切な贈り物としてお選びいただきました。

季節外れのコスモスが咲いた屋久島サウスから、お誕生日おめでとうございます!

 

大きさが約1cmほどの、小さなペンダントトップです。

プラチナには光沢仕上げを施し、軽やかに、そしてエレガントに仕上げました。

 

透明感のあるピンクサファイアと響き合い、

春の風にゆらめいて、まるで光のかけらのように見えました。

 

こちらは真冬の屋久島に広がったコスモス畑。

アトリエのある温暖な南部では、一年を通して、どこかでコスモスが咲いていたりします。

 

忘れた頃にふと、

風にゆらめくカラフルな花々を眺めると、心が弾みます。

この喜びも、ネックレスと共にお届けできますように!

 

古希のお祝いということで、大切な想いを装飾に込められたのも、

オーダーメイドだからこそ生まれたインスピレーションだったように思います。

 

ペンダントトップの裏側には、お母様のお名前と「寿」の一文字を彫刻し、

一つだけのジュエリーが出来上がりました。

 

ご家族の素敵な物語にご一緒できて、胸がいっぱいです。

 

気がつけば、3月。

暖かくなってきて、気分も軽やかです。

春の装いを楽しんだり、

花を眺めに出かけたりするのが心地よい季節ですね。

 

これからお届けするネックレスが、

花が咲いた朝のような、ささやかな喜びを、

日々に添えてくれますように。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

ピンクゴールドとプラチナで紡ぐ大切な想い、結婚指輪の物語 #屋久島でつくる結婚指輪

春の柔らかな風の中で、お二人の結婚指輪を眺めました。

ピンクゴールドとプラチナ。波の音。

響き合う。

 

 

寒さに澄み渡る屋久島の情景に、指輪作りの間はずっと癒されていました。

お二人と屋久島でお会いできる春の日を思い、静かに胸を高鳴らせながら。

空と海、波と風。 響き合い、お二人の結婚指輪が生まれるとき #屋久島でつくる結婚指輪

 

海や山、空が出会い、織りなす色彩のグラデーションが大好きです。

季節の移ろいに感じる喜びも、そうかもしれません。

島に暮らしていると、幾つもの個性が響き合う時間に、力強く、そしてどこまでも繊細な美しさを感じます。

私たちの出会いもまた、それに似ているのかもしれないな、と思うのです。

 

南の島にしては珍しく長く続いた冬が、終わりを告げました。

出来上がったリングを持って、いつものビーチへ。

春の霞に包まれた、素敵な夕暮れ時でした。

 

k18 ピンクゴールドとプラチナのコンビネーションリング。

その境界線は、斜めに交差するようにつながっています。

 

リングの表面は、つるりと丸い。

それでも、柔らかすぎない印象なのは、側面をすっきりフラットに仕上げているからでしょう。

 

リング幅は、彼の2.2mmと彼女の2.0mm。

サイズが違うだけで、あとはお揃いのデザインでお作りいたしました。

 

そっと重ね合わせてみると、リング全体を包む柔らかなカーブが重なり合い、そこに、小さな結びつきのようなものが生まれるのを感じました。

 

洗練された上品さを持つプラチナ。

夕暮れ時の淡い光のような温もりを持つピンクゴールド。

 

小さなリングは、ピンクゴールドにも見え、プラチナも見えます。

重なり、響き合う二本のリングは、同時にひとつでもあります。

 

あるいは、お互いが違っているからこそ、響き合い、補い合えるのかもしれません。

そこに生まれる新しい時間は奇跡のようで、まるで一輪の美しい花のように思えます。

 

昼と夜が出会う時間が訪れました。

 

手のひらに乗せてみると、淡い赤色をした陽光がリングを包み込みます。

それに呼応するように、ピンクゴールドとプラチナが、優しく輝きを放ちます。

 

待ち望んでいた結婚指輪の完成が、お二人の新しい時間の始まりを約束しています。

体に、そして暮らしに、柔らかに寄り添う指輪が生まれたように思います。

 

いつもここにある、屋久島にありがとう。

お二人との素敵な出会いにありがとう。

 

お二人とお会いする頃には、島はきっとずいぶん暑くなっているだろうなあ。

新緑にワクワクする季節だし、海遊びだってできるかもしれない。

 

そして、お二人がアトリエに来て初めて目にする、秘密の装飾もある。

指輪作りの物語は、まだもう少し続くのでありました。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

雨上がりの屋久島から大阪にお送りするサンプルリング #屋久島でつくる結婚指輪

夜の間降り続いた雨は、朝にはぴたりと止んでいました。

空にはふんわりと青空が広がり、窓を開けると、モワッとした暖かな空気が流れ込んでくる。

久しぶりのこの湿度感に驚きつつも、どこか嬉しくなる。

屋久島らしい、潤いに包まれた1日の始まりでした。

 

これから島はいよいよ南国のムードをまとい、賑やかになっていくのですが、

短かった冬もまた、とても貴重で大切な時間だったように思えます。

 

お二人にお会いしたのは、山茶花やツワブキの花が満開の、とても寒い日のことでした。

年明けに島で開催されたマラソンに参加され、その翌日にアトリエを訪ねてくれました。

島には珍しく、あられも降ったタイミングで、「むっちゃ寒いですねー」と肩をすくめ合ったのをよく覚えています。

その冬の日に始まった結婚指輪作り。

あれから少しずつイメージが育まれ、

春が訪れ、

いよいよデザインが完成しようとしています。

 

そして、最後の確認として、改めてお二人が暮らす大阪へサンプルリングをお送りすることに。

サンプルリングは、シンプルなラウンドシェイプを中心に、リング幅やデザインにバリエーションを持たせて揃えました。

プラチナの素材サンプルと、彫刻模様のサンプル、サイズゲージ、

そして価格表を添えて、いよいよ島を発つところです。

 

実は、わたしも大阪から屋久島に移り住んで創作活動を行っているのですが、

同じ大阪人同士が、この小さな島で出会うというのも、なんだ、かとても素敵な巡り会いを感じます。

 

メールでやり取りをするうちに、大阪の同じ公園で散歩をしたり、スポーツをしたりしていることがわかり、

「もしかすると、どこかですれ違ったかもしれませんね!」と嬉しくなったりもして。

 

偶然のようで、どこか必然のような、

柔らかな引力のようなものに導かれるように、お二人と結婚指輪作りをご一緒しています。

 

そして、指輪が完成する頃には、きっと島には雨の季節がやってきていることでしょう。

潤いに包まれた緑の世界の中に輝くプラチナリングを思い浮かべながら、静かに胸を高鳴らせています。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

出会い編

ご家族と過ごす幸せな日。2025年最初の相談会でした! #屋久島でつくる結婚指輪