Blog

雨降る季節のジュエリー作り。お二人と分かち合う、美しい島の時間 #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島ノースの山並みが、雲の中に溶け込むように静かに佇んでいる。

雨降る季節の情景である。

 

薄明るい霧に包まれた景色があまりにも情緒深くて、しばしの間海辺に佇んで、遠くをじっと眺めていた。

この潤いに満ちた空気のせいだろうか、気持ちが柔らかくなってくる。

 

雨の屋久島。なんとも美しい時間だ。

 

 

ツワブキの指輪を作り始めると、気持ちも華やいだ。

お二人との素敵な出会いにありがとう。

ツワブキの指輪制作記。花をモチーフにしてつくること。#屋久島でつくる結婚指輪

 

イエローゴールドの花が出来上がると、その次はリングの造形作業へと手を進めることにした。

リング部分も花と同じイエローゴールドで、茎をイメージしたそれはとても細い。

その繊細なリングの強度を上げるために、絶妙なバランスを保たなければならなかった。

 

上から見るとすっきりとした細いシルエット、指の内側に向かうにつれて幅が広くなっていくイメージで。

 

金槌を使い、コンコンと小さなタッチを重ねていく。

打ち付ける度に、その力に応えるようにイエローゴールドが形を変える。

左右が対称になるように、バランスを整えながら、注意深く叩いていく。

少しずつではあるけれど、指輪が息吹を帯びてゆく。

 

そのような過程を前にできるのは何よりも楽しい。

 

1日の終わりに、窓際の光でリングのアウトラインをチェックしてみた。

リング幅のグラデーションは良好だ。

ここからは花とリングを一つにする作業に移ることになるので、慎重に進めていかねばならない。

けれども、今日はここまでにしておこう。

 

雨はまだ、しとしとと降り続いていた。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

ツワブキの指輪制作記。花をモチーフにしてつくること。#屋久島でつくる結婚指輪

屋久島サウスのボタニカルパークにあるブーゲンビリアが満開で見頃だった。

その中に、しっかりとした幹を持った一本の木がお気に入りで、木陰に身をかがめるようにしてマゼンタ色の世界に包まれていた。

 

梅雨の合間の晴れ間といった感じなのだけど、日差しはなかなかに強い。

地面には濃く、エッジの立った影が落ちている。

2024年の夏の訪れをすぐ近くに感じる、南国のムード漂う昼下がりだった。

 

島では紫陽花も今が旬で、これからはヒマワリやプルメリアなど、キャラクターの強い花々が今か今かと開花を待っている。

植物たちの営みに遅れをとってはならないと、季節とじっくりと関わっていくのも島暮らしならではかもしれない。

 

秋になればサキシマフヨウが咲いて、ツワブキの花が咲くと冬が訪れる。

そのような日々の中で、花をモチーフにジュエリーを作るようになったのは、とても自然なことだったように思う。

 

 

アトリエではイエローゴールドとダイヤモンドを用意して、新しいジュエリーを作り始めている。

まずはイエローゴールドのプレートを糸鋸でくり抜いて、8mmほどの小さな花びらを造形した。

わたしも大好きなツワブキの花をモチーフにした婚約指輪作りの始まりだ。

 

ツワブキは冬の島を黄色く飾る小さな花なのだけど、今の季節も間違って咲いたりするので、なんだかかわいい。

庭先や散歩道にポコポコと咲くリズムも絶妙で、島のみんなにも愛されている花なのである。

 

朝目を覚ますと、昨日よりも大きくなっている蕾を眺めてワクワクしたり、

鮮やかな花びらの黄色に励まされたり、

そのような、ささやかな日々の癒しを分かち合うことができると嬉しい。

 

作業机の上にある、小さな花をピンセットで支え眺めながら、冬の風にゆらゆら揺れるツワブキたちを、微笑ましく思い出していた。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

コスモスの指輪, シダの指輪 18k yellow gold, platinum, yellow sapphire #屋久島でつくる結婚指輪

material: platinum, 18k yellow gold, yellow sapphire
size:花約8mm、シダ幅約7mm、リング1.2mm

Delivery time is within 2 months.
Make by custom, One-of-a-kind .

こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約2ヶ月。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

コスモスとシダの葉と、お二人の大好きな植物をモチーフにして結婚指輪を作りました #屋久島でつくる結婚指輪

コスモスとシダの葉と、お二人の大好きな植物をモチーフにして結婚指輪を作りました #屋久島でつくる結婚指輪

コスモスとシダの葉と、お二人の大好きな植物をモチーフにして作りました。

出来上がった結婚指輪を海の向こうへお送りする、幸せな日。

 

 

大阪メンバーが屋久島で集った運命感。

相談会では、懐かしく心地よい響きの中でデザイン作りができてよかった。

大阪-屋久島 素敵な出会いにありがとう、結婚指輪のオーダーメイドが始まる日 #屋久島でつくる結婚指輪

 

白百合から紫陽花へ、移ろう季節の中で育むような結婚指輪作りでした。

日に日に暑さが増し、ハイビスカスも咲き始めました。

夜明けの海に入ってから今日のジュエリー作りを始めた #シダの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

 

プラチナとイエローゴールドで作るシダの葉や花を身につけるのは、

子供の頃、草花を積んで遊んでいた時みたいな気持ちかもしれません。

 

お二人とは屋久島で初めてお会いしたのだけど、不思議とどこか親しみ深く感じられたのは、

お互いの大切なところで繋がっているからだと思うのです。

 

優しくて、自由で、力強い。

自然の中に生まれたような、お二人の結婚指輪がわたしも大好きです。

 

木漏れ日の中で二つのリングをそっと手に取ってみる。

彼女のリングがコスモス、彼のリングはシダの葉をモチーフにしています。

 

茎をイメージして作ったリング部分はとても繊細ですが、さすがゴールドです。

手の中にしっかりとした強さを感じることができました。

 

花の大きさは約8mm、葉っぱは幅が広いところで約7mm。

指先に収まり良いサイズ感です。

 

太陽の光を受けたプラチナの輝きがとても優しく感じられたのは、植物の持つ力なのかもしれません。

 

島の暮らしの中で出会う植物の表情や手触りに憧れを抱きながら、

昔ながらの手作業でじっくりと仕上げました。

 

彼女のお花とお揃いで、彼のリングにも小さなイエローサファイアを一粒セットしたのは、相談会で一緒に思いついたアイデアだったのですが、それがむっちゃ素敵でした!

 

木漏れ日の中で寄り添うリングを眺めていると、なんだか不意にお二人のことが思い出されて、胸のずっと奥の方に響きました。

お二人が選んでくれたリングは、お二人にとてもよく似ているように感じるのでありました。

 

ご一緒したオーダーメイドの日々は、これでひと段落となりましたが、今からがまた新しい始まりですね!

 

季節外れだったけど、もしやと思って、コスモスを探しに出かけてみた。

屋久島に咲いた小さな祝福をお二人に。

 

見上げると、鳥たちもまるで歓喜の拍手を贈るように、大きく羽ばたいてゆきました。

 

ご結婚おめでとうございます。

 

お二人との素敵な出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。

楽しい指輪作りをありがとうございました!

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

6月の海、シャンパンゴールドとプルメリア、結婚指輪作りのラストスパートです! #屋久島でつくる結婚指輪

流石にそろそろ雨が降り始めそうだね、ということで、海へ。

まだ明るくて眩しかった夕暮れ時。6月の冷たい水が気持ちよかった。

 

そういえば、ずっと晴天に包まれていたお二人の結婚指輪作りだったけれど、

梅雨入りを前にして、いよいよラストスパートである。

 

 

目の荒い紙やすりをざっとかけておいたシャンパンゴールドは、少しずつヤスリの目を細かくしながら、その表面を均一にならしていく。

240番、400番と進めたところで、途中に鉄製の精密やすりを挟みつつ、また紙やすりの600番に戻る。

まだふわりとしていた面が、少しずつ硬くシャープになっていく。

この時点では、シャンパンゴールドの輝きはまだ、粗熱を帯びているみたいに不均一な散らばりを見せている。

さらに端正に磨き上げて、水や雫のような、つるりとした質感に近づけなくてはならない。

 

時には硬く、時には柔らかく、造形や質感に反対側に向かうベクトルでバランスをとって仕上げていく過程は、料理なら、フランボワーズとチョコレートだったり、塩とスイカだったりに似ているかもしれない。

 

まあ、色々と技巧的なこだわりはあるけれど、

料理もそうだが、夢中になって美味しい!と食べていただけることが、職人冥利に尽きる幸せだなあ、と思うのだけど。

 

ともあれ、お二人の結婚指輪も、あと二つほどの工程を経て完成といったところだ。

春先にお二人から初めていただいたメッセージを、今となっては懐かしく思い起こしながら、作業机に向かっていた。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

永遠のイメージ。巡りゆく時間。リズムとハーモニー。#屋久島でつくる結婚指輪