Blog

満ちるぬくもり。屋久島からお届けする、白ユリのネックレス #屋久島でつくる結婚指輪

ユリのネックレス silver, 18k yellow gold, diamond

 

屋久島に春が訪れ、若々しい緑が芽吹き始めました。

透き通る朝の光。

満ちるぬくもりの中で眺めたユリのネックレス。

 

爽やかな春風にゆらめき、凛と輝くように咲く白ユリ。

その気品にはダイヤモンドがよく似合います。

 

1cmほどの小さなペンダントトップの中央には、

一粒の輝きをイエローゴールドで包み込むようにセットいたしました。

 

重なり合う花びらをシルバーでお作りすると、ふわりと柔らかに仕上がって、

あの清楚な香りを思い出しました。

ああ、ユリの季節が待ち遠しい!

 

大好きなユリの花をモチーフにしたネックレスは、これまでに何度も作ってきましたが、

手作業から生まれるジュエリーは、いつもそれぞれの表情を持っています。

その多様性が、野に咲く花のようで、愛おしく感じるのです。

 

あと1ヶ月もすれば、庭先や散歩道に咲き始める白いユリ。

朝、目を覚ますたびに、新しい花が開いている。

その小さな命ひとつひとつが美しく感じられます。

 

ネックレスはケースに収め、リボンを巻いておきました。

大切な贈りものにお選びいただき、ありがとうございました!

屋久島に漂う、柔らかな春の風とともに、お届けできますように。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

The Beginning of a Story of Creating Wedding Rings, Shared with Them #YakushimaWeddingRingsStories

Making a wide ring with precious metal is always exciting.

While working at my desk, I can feel the Earth’s vibrations through it.

 

Little by little, his ring took shape, flowing with the rhythm of time on Yakushima Island.

To make it easier to work with, I had to put it in the fire many times to soften it.

The process was slow, but also peaceful and enjoyable.

 

It’s been four years since I made their engagement rings.

I was so happy when they reached out again to tell me about their marriage!

 

This is the beginning of a story of creating wedding rings, shared with them.

I will make three rings and I hope to hand one of them over in person.

 

Yes,  they are actually coming to Japan this month, and we will meet in Kyoto!!

 

 

contact
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

From Yakushima Island to California. Visited the autumn forest with their one-of-a-kind wedding rings.

ナノハナの指輪 #18k #yellowgold #diamond #屋久島でつくる結婚指輪

material: 8k yellow gold, diamond
size:花約7mm、5mm リング2.2mm

Delivery time is within 2 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約2ヶ月。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島サウスに漂い始めた春の風と、ナノハナの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

2.3mm and 1.2mm Platinum Rings with Mill-Grain Texture

material: platinum

size: 1.2mm and 2.3mm

Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

雨の記憶と結婚指輪。屋久島で生まれるミルグレイン・プラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

時の巡り。響き合うリズム。#屋久島で作る結婚指輪

去年の冬に始まったお二人の結婚指輪作りも、いよいよ佳境に入ってきている。

達成感のような晴れやかさもあるし、なんだか少しだけ、名残惜しさも感じる。

 

屋久島の南部では、新緑の若葉が芽吹き始めた。

雨が多くなり、春を告げる強い風が吹いている。

冬の間、あれほど静かだった島には、春休みを迎えたツーリストの姿をたくさん見るようになった。

市場に並び始めたイチゴは、甘くてとても美味しい。

新しい季節の始まりだ。

 

プラチナリングの表面は、サンドペーパーを使い、段階的に少しずつ質感をなめらかに整えていく。

シックではあるけれど、造形を洗練させていく重要な工程である。

 

表面に続き、内側も、しっかりと磨きをかける。

ここは付け心地に響く大切なところ。

柔らかにカーブを描くように削り出したフォルムと指が寄り添う感覚を楽しんでいただけると嬉しい。

 

無事に磨き作業を終え、夕暮れ時の柔らかな光の中で、二本のリングを眺めた。

 

時の巡り。響き合うリズム。

 

屋久島の季節に、ありがとう。

お二人との素敵な出会いに、ありがとう。

 

小さな気配を感じ、ふと見上げると、鹿。

30秒ほど、お互いに動かずに見つめ合っていた、静かなワンシーン。

 

そういえば、庭先にはメジロもたくさん集まってきていたし。

なんだか昔話みたいな、神秘的な日々だったなあ。

 

さて、お二人のリングには、内側に刻印を施していよいよ完成となるわけだけど、

その頃にはもう少し暖かくなっているだろうから、リングを持ってまた海に出かけてみようかと思う。

私たちが大好きな海と響き合う結婚指輪のお話は、もう少し先のお楽しみに。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

制作編

シンプルな手仕事。プラチナに刻む、波のリズム #屋久島でつくる結婚指輪

シンプルな手仕事。プラチナに刻む、波のリズム #屋久島でつくる結婚指輪

3月も半ばにさしかかり、植物の成長がすごい。

芝生は青さを取り戻そうとし、小さな花々はこぞって太陽の光を求めている。

朝、目を覚ますたびに、世界が新しくなっている。その力強さに勇気をもらいながら、今日も作業机に向かっている。

 

一度きりの季節を分かち合う、オーダーメイドの指輪作りは旅のようで楽しい。

シロツメクサ、サクラにメジロ、波と風にまつわるプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

 

さて、今日にアトリエです。

くるりとリングになったプラチナの表面を削り出していく大切なところ。

目の荒さを変えた鉄鋼ヤスリを合計4本作業机に用意して、二本のリングと長い時間向かい合うことになる。

全ては手作業で行う工程なので、その時の心情やフィジカルなコンディションが、微妙なタッチの揺らぎとなり、リングの表情に映し出される。

デザインは同じであっても、それぞれが一つだけ美しさを持って生まれるのは、野に咲く花に似ているのかもしれない。

そう思うと、今、この瞬間がいっそう大切なものに思えてくる。

 

一番大きなヤスリを使い、リングの表面に波のリズムを刻んでいく。

その周期が滑らかなものとなるよう、ここまで一気に手を進めた。

まだまだ荒削りではあるが、端正なフォルムが見えてきたように思う。

 

それにしても、金属をこれだけ大きく削り出すのは、思いのほか力を使うものだ。

左腕をぐるぐると回し(左利きです)、ヤスリを一段階細かいものに持ち替えて、再び作業に戻る。

同じようなタッチを繰り返しながら、そのフォルムを少しずつ研ぎ澄ませていく。

 

静かでシンプルな時間の中、胸が高鳴るのは、自然に感じる喜びとどこか通じている気がする。

そのような響きの中で、お二人と繋がっているのかな、とも思う。

 

1日の終わりには、細く波打つラインがリングの表面に現れた。

そのラインのエッジだけが、1日の始まりから一度も触れることなく残り、そのほかの部分は大きく削り出されている。

新しく造形された曲面には、プラチナの生々しい輝きを見ることができる。

作業台の上では、プラチナ片がデスクライトの光を受け、小さな輝きを散りばめていた。

その艶めく煌めきが、とても綺麗だなと思った。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

シロツメクサ、サクラにメジロ、波と風にまつわるプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

庭先にポコポコと芽吹き始めた春を眺めながら、東京に暮らすお二人に届ける結婚指輪を作っている。

屋久島らしい柔らかな雨と、体を包み込むような湿度も、どこか少し懐かしくて、心地よい。

 

 

お二人とは遠く離れているけれど、大切に思う何かを共有していると思うと、不思議と心強い。

ここに確かにあるつながりを感じながら。

海とジュエリー 小さな島の結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

 

海に囲まれた小さな島に暮らしていると、自然が織りなすリズムがあることに気づく。 それらは響き合い、重なり合いながら、あらゆる事象を生み出している。

時とともに姿を変える力が、小さなリングに響くように、ひとつひとつタッチを重ねていく。

くるりとリング状にし、お二人のサイズに調整したプラチナを、酸素トーチの炎にあてながら、その両端を繋ぎ合わせた。

約1500度まで温度を上げ、繋ぎ目の隙間に融点の低いプラチナを溶かして流し込む。

温度が低いとうまく流れないし、逆に上げすぎて周囲まで溶かしてしまわないよう、細心の注意を払わなくてはならない。

シックな作業ではあるが、前半のクライマックスともいえる場面だ。

 

うまく作業を終えることができ、ほっと一息。

料理で言うところの下拵えが完了し、これからいよいよ本格的な造形作業を迎えることになる。

 

お二人から初めてメールをいただいたのは、去年の冬が始まる頃だった。

「ダイビングが趣味ということもあり、島が大好きで」と綴られた言葉に、まるで仲間ができたみたいな嬉しさを感じたのを、今でもよく覚えている。

 

これからリングに施すのは、わたしたちが大好きな海からインスピレーションを得た、波や風にまつわるデザインだ。

 

作業の手を止めて、庭先を眺める。

遅咲きのヒカンザクラにメジロが集まり、夢中になって何かをついばんでいる。

南からのうねりだろうか、遠くから波の音が聞こえてくる。

そんな様子をぼんやりと眺めながら、わたしはミルクを温め、コーヒー豆をミルでガリガリと挽いている。

ぽつり、ぽつり。また雨が降り出したようだ。

そして、作ったカフェオレを手に取り、作業机に戻る。

このようにして、島の1日は静かに過ぎていくのである。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

海とジュエリー 小さな島の結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

春の温かな風が吹き始めている。

体も自然と軽やかになり、嬉しいことに、日没まで時間もずいぶんと長い。

新しい制作が始まる日の夕暮れ時。島の西側にある珊瑚礁の浜辺まで車を走らせ、これからお二人の結婚指輪へと形を変えてゆくプラチナを、移ろう色彩の中で眺めていた。

 

やがて、太陽が水平線の近くまで降りてくると、海の上に光の道が伸びた。

ふわりと霞がかったオレンジ色の世界が、新しい季節の訪れを静かに伝えていた。

 

海から昇る太陽を眺めることも、海へ沈む太陽を見送ることもできる。

それは、小さくて丸い島での暮らしならではの喜びかもしれない。

 

アトリエにいても、散歩をしていても、いつもどこかから潮騒が聞こえてくる。

海のある暮らしには、わたしはずいぶん長いこと憧れてきたように思う。

 

島の日々の中に巡り、響きあう波のリズムを感じながら、ジュエリーを作りたかった。

 

アトリエに戻り、作業机まで直行する。

窓の向こうは、まだ薄明るい。

潮の余韻が、まだ体に残っている。

 

この何気ない癒しを、海が大好きなお二人と分かち合うことができるのが何よりも嬉しい。

ふと、そう思った。

 

細いプラチナを酸素トーチの炎に包み、緊張を解くように柔らかくしてから、くるりと丸くする。

その両端を、お二人のサイズに合わせて糸鋸でガリガリと切り落としていく。

まずは、最初の一歩だ。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

屋久島サウスに漂い始めた春の風と、ナノハナの指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

ナノハナの指輪 18k yellow gold, diamond

 

出来上がったリングを持って、お気に入りの菜の花畑に出かけました。

屋久島サウスに漂い始めた春の風と、ナノハナの指輪。

 

ちょうど菜の花が満開を迎えていたのも、素敵なタイミングでした。

ゆらゆらと揺られ、黄色い光ように煌めく花々。

ミツバチたちも集まってきて、

まるでこの指輪の完成を祝福しているかのようでした。

 

菜の花畑に佇んでリングを眺める喜び。

陽光を受けて輝くゴールドとダイヤモンドが、

柔らかな春の香りと響き合うようで、胸がいっぱいになりました。

 

あれだけ寒かった日々が夢のように感じられるほど、

ふわりとした陽気に包まれ、

島は、いよいよ新緑の季節を迎えようとしています。

 

お二人がアトリエにお越しになる頃には、

きっと白い百合も咲き始めていることでしょう。

清々しい雨の中で紫陽花の葉が大きく育ち、

山々も、海も、生き生きとした表情を見せる季節です。

 

このジュエリーづくりがきっかけに、

大好きな屋久島の時間をお二人と分かち合えることが、

何よりも嬉しく思います。

島が紡いでくれた素敵な出会いに、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

お二人とのジュエリー作りが始まったのは、去年のクリスマスイブのことでした。

あれからツワブキが咲き、菜の花へ、

季節の移ろいに寄り添いながら、作業机に向かってきました。

そして今、もう一つ楽しみにしている指輪作りがあるのです。

 

大好きな花の季節の訪れを思い描き、胸を高鳴らせながら。

 

楽しい日々は、もう少し続くのでありました。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

静かな雨。シンプルな日々の手仕事。#菜の花の指輪 #屋久島でつくる結婚指輪

2.3mm and 1.2mm Platinum Rings with Mill-Grain Texture #屋久島でつくる結婚指輪

material: platinum

size: 1.2mm and 2.3mm

Delivery time is within 3 months.
Make by custom, One-of-a-kind.

こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

雨の記憶と結婚指輪。屋久島で生まれるミルグレイン・プラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

想いを紡ぐ、花咲くリング。屋久島からオーダーメイドで お届けしています #屋久島でつくる結婚指輪

ツワブキの指輪 18k yellow gold, diamond

 

庭先に、いつもの散歩道に咲くツワブキの花。

ポコポコと黄色い光を眺めているようで、癒されます。

屋久島で出会う感動が、小さなジュエリーになって、皆さまに届きますように。

 

屋久島のアトリエから皆さまへ。

オーダーメイドのジュエリー作りでは少しの間お付き合いいただきながら、

ゆっくりと時間をかけた手作業となりますが、

一つひとつを心を込めて大切にお作りしています。

 

ツワブキの指輪 platinum, yellow sapphire

 

お花好きの皆さまに。

屋久島が大好きな皆さまに。

大切な人へ想いを伝えたい。

彼女のお名前にちなんだ花をモチーフにして。

 

たくさんの皆様に手に取っていただけると嬉しいです。

 

ナノハナの指輪 18k yellow gold, diamond

 

ふわり、

あたたかなひかりを纏うように。

菜の花をモチーフにした、繊細なゴールドリングです。

 

三つのお花にダイヤモンドを散りばめて、

k18イエローゴールドでお作りいたしました。

 

アジサイの指輪 18k pink gold, diamond

 

エタニティーリング は、くるりと繋がるイメージが素敵。

小さなお花が集まり、指を優しく包み込むその姿は、まるで祝福を受けているかのような気持ちにさせてくれます。

 

雨の多い屋久島の日々に馴染み深い紫陽花に憧れて、

その繊細な美しさを指輪に込めました。

 

ダイヤモンドの煌めきが、まるで雨の雫のように輝いています。

 

普段はプラチナのお花にイエローゴールドのリングを合わせてお作りするデザインですが、

お好みの素材にアレンジしてオーダーメイドすると、いっそう特別なジュエリーになると思います。

 

ミモザの指輪 18k yellow gold,  diamond

 

大切な日に花束を贈るように。

ミモザをモチーフにしてお作りしたエンゲージリング。

 

イエローゴールドとイエローダイヤモンドを組み合わせて、

昔ながらの手作業で、丁寧に仕立てました。

 

ガーベラの指輪 18k yellow gold, diamond

 

屋久島からオーダーメイドでお届けするジュエリーは、

天然石や金属素材をお好みにアレンジし、お作りしています。

 

サイズゲージの貸し出しも承っておりますので、

こちらにご連絡をいただけますと、

細やかな対応をさせていただけるかと思います。

 

もちろん、ご予算についてのご相談もお気軽にどうぞ。

リクエストやご質問がございましたら、ぜひお声がけください。

 

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

長くお使いいただいて、お磨き直しをして、また長くお使いいただく、

そのようなリズムを繰り返す中で、ジュエリーはより味わいを深めていきます。

 

時間の経過そのものが一つの装飾となり、ジュエリーは世界に一つだけのものになるのかもしれません。

 

実は、お選びいただいたジュエリーが日々味わいを増してゆく時間に、メンテナンスという形で関わらせていただけることが、わたし自身の大きな楽しみでもあります。

 

わたし自身の手で、心を込めてメンテナンスの作業をさせていただきますので、何かあればぜひお声がけいただけると嬉しいです。

 

Kei Nakamura Jewelleryでは、お二人の暮らしに寄り添う結婚指輪をお届けするため、ご予算に合わせた制作も承っております。

お気に入りのデザインの価格や、素材と価格の関係について、詳しくご説明させていただきますので、どうぞメールにてお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

新しい暮らしを始めるお二人のお手伝いができることは、私にとっても大きな喜びです。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

お二人だけの結婚指輪が出来上がりまでの流れ、素材、価格

 

インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!