material: platinum, diamond
size: 2.6mm and 2.3mm
Delivery time is within 3 months.
Made by custom, One-of-a-kind.
こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
material: platinum, diamond
size: 2.6mm and 2.3mm
Delivery time is within 3 months.
Made by custom, One-of-a-kind.
こちらの作品はサイズを合わせて、デザインをお好みにアレンジして、オーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約3ヶ月。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
柔らかな若葉をまとった杉の木の下で、お二人の結婚指輪を手に取ると、
光沢仕上げのプラチナが、緑に包まれた情景を映していて、
屋久島からこぼれ落ちたひとしずくのように見えました。
赤ちゃんと一緒に、ご家族でアトリエにお越しいただいてから、もう半年ほどが経ちました。
島リズムの、ゆっくりとしたオーダーメイドにお付き合いをいただき、ありがとうございます!
あれから冷たい冬の季節を超えて、お二人の結婚指輪作りが始まったのは、ぽつぽつとあかりが灯るように、島じゅうに新緑が芽吹き始めた頃でした。
この島に暮らしていると、ときおり、どこか強い磁力のようなものを感じることがあります。
もちろん、すべての源は森の美しさにあるのだと思いますが、
訪れる人たちを、ときに、とても強く魅了してしまう。
そのような人たちとの出会いにもまた、まるで仲間と出会えたような、特別なつながりを感じてしまうのです。
空気に満ちる、潤いを帯びた響きに癒されながらお作りした、お二人の結婚指輪です。
身にまとうのは、お二人が大好きな、屋久島のひとひらなのかもしれません。
つけ心地柔らかなラウンドシェイプのプラチナリング。
シンプルだからこそ、内側のデザインには特にこだわりました。
リングの内側には、杉の葉がアレキサンドライトを大切に抱くように彫刻されています。
リングを重ね合わせてみると、その二本の葉が、ぴたりと繋がりました。
そして、その両脇にはお二人のお名前と日付を。
永遠に変わることのない、大切な想いが印として刻まれています。
小さな森の、木々の隙間からこぼれるやわらかな光がリングに届き、
手の中で角度を変えると、アレキサンドライトの透き通った青緑色がきらりと輝きます。
小さなリングの中に刻まれた、お二人の物語に思いを巡らせ、
どこまでも大きな、幸せな気持ちに包まれました。
生まれたての緑色が、とても眩しかった!
いつもの散歩道では紫陽花が咲き始めています。
ぽこぽこと、道沿いに散りばめられた色彩に心躍る季節です。
六月の雨のしずくのような、朝の木漏れ日のような。
彼女のリングの表面には、一粒のダイヤモンドをセットして。
いよいよお二人のもとにお届けする時がやってきました。
まるで、島から届けられたような出会いでしたが、
わたしにとっても、大切な指輪作りだったように感じています。
ご結婚おめでとうございます!!
ご家族の未来が喜びに包まれますように。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
お二人と祝福を分かち合うように、オーダーメイドいたしました。
イエローゴールドとダイヤモンドで仕立てたナノハナの指輪。
日々が、喜びに満ちていますように。
雨上がりの庭先にて。
白詰草のそばで、リングをそっと手に取ってみる。
光沢仕上げのイエローゴールドが、島の緑を鏡のように映しています。
花の中央にセットした三粒のダイヤモンドは、雨の滴と響き合っているように見えました。
印象としては、とても繊細で軽やかなのですが、
それでも、そこに確かな重みと、どこか安心感のようなものを感じるのは、ゴールドの持つ魅力なのだと思います。
それにしても、花が指を囲むようなデザインには、思わず笑みがこぼれてしまいますね。
新しい暮らしを迎えようとするお二人と、短い間ではありましたが、こうしてオーダーメイドの日々をご一緒することができて、わたし自身も元気をもらえたような気がします。
素材のことやサイズのこと、大切なお届け日のことも。
遠く海を挟んで交わしてきた、ひとつひとつの真摯な言葉に、たくさんインスパイアされていました。
これからずっと長くご愛用いただけるように。
昔ながらの手作業で、じっくり丁寧に仕立てました。
いつの日か、ずっと先の未来に、ふとこのリングを眺めながら、今のことを思い出したりするのも素敵ですね。
いつの間にか、雨は上がり、久しぶりの陽光が庭先に差し込み始めました。
咲き始めたピンク色のハイビスカスが、たくさんの雫を抱いて、きらきらと輝いています。
さあ、新しい一日の始まりです。
おめでとう、ありがとう。
屋久島の祝福のような、眩しいほどの光の中で、
これからお二人にお届けする小さなリングを眺めながら。
アトリエに届き始めた、ほのかな夏の香りに、静かに心を弾ませながら。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
制作編
プラチナリングの削り出し作業を一通り終えると、酸素トーチの炎で金属を包み、緊張を解いてあげるのだけど、この工程に差し掛かると、「いよいよお二人の指輪作りも後半に入ったのだな」と、いつも感慨深く思う。
リングには、ここからさらに圧力を加え、アウトラインにやわらかなカーブを施していく。
硬い金属に優しい手触りを与えていく。
雨が降ったり晴れたりを繰り返していた指輪作りの日々を、すでに愛おしく思い出しながら。
3月のアトリエでお二人とお会いしてから、ここまで長くご一緒してきた指輪作りだ。
一つひとつのタッチを大切に重ねていこう。
夜の間にまとまって降った雨は、朝には霧雨に変わり、雲の隙間から太陽がのぞいたり隠れたりを繰り返していた。
たくさんの雫をまとった世界は、光であり、同時に影でもある。
そのような、多様な世界観のようなものを表現したくて、このデザインのリングを作り始めたように思う。
やわらかなカーブを描いたリングは、全体のラインをなめらかに繋ぐように、磨きをかけた。
その表情を、朝の陽光の下で眺める。
雲を通り抜けて届いたやわらかな光ではあったけれど、白く抜けるように輝く部分と、深く沈む影になる部分がある。
そのコントラストの強さが、プラチナの美しいところだと思う。
手の中で角度を変えてみると、リングの中を光が巡っていく。
そのきらめきが楽しくて、思わず、くるくると回してしまった。
ここからさらに、特別な磨き仕上げを施して、リングはいよいよ完成となるわけだけど、
それはまた別のお話で。
お二人がデザインした刻印も、とても素敵に仕上がると思うので、どうぞお楽しみに!
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
出会い編
アトリエ近隣のエリアに、わたしたちの暮らしを静かに見守る山がある。
その少し尖ったフォルムを、わたしはいつも、アトリエの窓から、何気なく眺めているのだけれど、
その山は見る場所や角度によって、雰囲気や表情が大きく変わるのが面白い。
「ここからの眺めも、なかなかですな」とか、「やっぱり、うちから見える山が、一番綺麗だわ」と言い合ったりするのも、屋久島流の楽しみなのかもしれない。
お二人は、アトリエのすぐご近所に暮らしているのです。
雨の季節を迎えた屋久島の日々を、分かち合うようにして、結婚指輪を作っています。
想像もしていなかった喜びに出会えることが稀にあるけれど、
同じ屋久島に暮らすお二人に結婚指輪をお作りできることは、まさに島から授かった贈り物のように思える。
島を大好きになって、ここに暮らすことを選んだという、親しみ深さがある。
そこに、やわらかで心地の良い繋がりを感じながら。
さて、今日も作っている。
彼が残したフォルムの形跡を辿るように、彼女のリングにヤスリをかけていく。
側面から表面へ。そして一周がなめらかに繋がるように、ゆっくりと削り出していく。
二つのリングは同じデザインではあるけれど、サイズはもちろん、厚みにもほんのわずかな違いを設けてある。
お揃いとはいえ、それぞれの時間やお仕事を持つお二人だ。日々の暮らしに寄り添うように、ふたつのリングを仕上げていきたい。
そして、大まかな削り出しを終えると、ヤスリを目の細かいものに持ち替え、また同じタッチを、同じ順番で、静かになぞっていく。
そこには、取り立てて目立つような動きはないかもしれない、
けれど、手の中のリングには、確かにダイナミックな変化が起きている。
ゆっくりと、シンプルに。まるで植物のように進んでいく制作のリズムが、とても好きだ。
夕暮れが近くなってきたので、作業の手を少し止めて、アトリエから坂道を登り、短い散歩に出かけた。
ツユクサをチェックしにいく予定だったけど、シダの葉がふわふわと佇んでいるのが目に入り、ここで立ち止まる。
この間まで、くるくると巻いた小さな若葉だったのに!
こんなにも生き生きと躍動しているのだから、植物たちの歩みはすごい。
そのしなやかさの奥にある力強さに励まされながら、指輪作りの次の工程のことを思いめぐらせていた。
朝から晴れ間が広がりました。
こうして日々に変化があるからこそ、その時々を大切に、愛おしく感じられるのかもしれません。
もちろん、願い通りにいかないこともあるけれど、道の途中には、いつも何かしら示唆のようなものが散りばめられているように思います。
ジュエリー作りにも似たような感覚があって、
プラチナやゴールドと向き合う制作の時間は、まるで生きものと対話しているかのような、実に変化に富んだ瞬間の連続だったりもします。
作業机に向かい、手の中で小さなリングを育んでいく。
実はそこでは、密やかにドラマチックな出来事が起こり続けている、という感じなのです。
とくにオーダーメイドの作業では、あまりきっちりと過程を定め過ぎないようにすることが大切なのだ、ということを知りました。
金属の響きに合わせるように、軸足を移しながら、ときには回り道をしながら、ベストな仕上がりへと近づいていく。
そしてその先に、一つだけの息吹のようなものと出会えたときが、何よりも嬉しい。
わたしたちの心をどうしようもなく惹きつけるものには、いつも“揺らぎ”が備わっているように思います。
季節や、お二人との出会いも。
この島でジュエリーを作っていると、有機的で変化に富んだ日々が、手作業を豊かにし、心に響く揺らぎを作り出してくれていることがよくわかります。
さて、アトリエです。
くるりとリング状になったふたつのプラチナですが、まずは彼のリングから造形作業に取り掛かることにしました。
鉄鋼ヤスリを二本。目の荒いものと細かいものを用意して、それを片手に、ガリガリと削り出していきます。
大胆に、力強いタッチで。金属の声に耳を澄ませながら、慎重に。
お二人のリングでは、流れるようなラインを一番大切にしたいので、
ここは手を止めることなく、一気に進めていきたいところであります。
リングの表面から側面にかけて、三日月型の切り込みを二箇所、思い切りよく削り出しました。
二つの三日月の間に生まれた空間をつなぐように、その周辺をなめらかに整えていきます。
まだまだ荒削りではありますが、リングの中に、流れや巡りのようなものが、少しずつ感じられるようになってきました。
それにしても、プラチナの輝きは、心にぐっと響くものがありますよね。
削り出されたばかりのなまめかしい質感や、散りばめられた金属片のキラキラを作業台の上に眺めながら、ただただうっとりでした。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
制作編
例年よりもずっと早い梅雨入りを迎え、屋久島サウスでは、雨降りの日が多くなってきている。
冷たくて、重たい雨だ。
ザアザアと、ときおり激しく降り、不意に、つかの間の静寂が訪れる。
窓の向こうを眺めると、緑はどこまでも色濃く、まるで水の中にいるような感覚に包まれて、癒される。
大好きな屋久島のリズムに身委ねるようにして、作業机に向かっていた。
アトリエの照明を仄暗く調整し、酸素トーチに炎を灯す。
作業のために用意してあったプラチナを、炎で包み、素早く焼き鈍していく。
静かな島の時間の中で、これから生まれるリングの姿を鮮明に思い描きながら。
すぐご近所に暮らしているお二人がアトリエを訪れてくれたのは、島にうららかな光が降り注ぎ始めた、春の始まりの頃だった。
「近くに住んでいるのに、初めてお会いできましたね」と、お互いに笑い合った。
サンプルリングを囲んだ和やかな相談会のひと時を、今でもよく覚えている。
暮らしてきた場所や年齢も異なるお二人と、大好きな屋久島で繋がることができて、とても嬉しかった。
この島が紡いでくれた、小さな恵みのような結婚指輪作りだと思う。
雨足が弱くなったタイミングを見計らい、庭先に出てみる。
湿度を含んだ空気を胸いっぱいに吸い込む。
ほんの少し海の香りを感じて耳を澄ませてみると、
ずっと遠くのほうからは、潮騒が聞こえてきた。
足元を眺めると、ポコポコと紫陽花が風に揺らめいている。
花々の嬉しそうな佇まいを見つめ、幸せな気持ちに包まる。
いよいよ、これからお二人の結婚指輪づくりが、本格的に始まることになる。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
After a long stretch of work, I went to the beach at twilight.
I ran into the ocean and caught a few waves. The water was cool and incredibly refreshing!
There’s something truly special about watching Yakushima’s lush mountains from the sea.
I made her wedding band inspired by the leaf of the nanohana flower—the same flower that inspired her engagement ring.
Nanohana shows its charm in the soft, gentle feel of its leaves.
After the rain, at my favorite place, they are so lovely with raindrops.
Through this small ring, I wanted to share the happiness of discovering spring flowers.
The leaf ring and the flower ring fit together in harmony.
They are gently joined by rose gold granules, shaped like raindrops.
In the fresh green of May, they shone with a quiet light, as if they were singing.
Thinking of the two of them I met in Kyoto, and the time we spent creating the design together, I felt deeply moved.
Next, I’ll be setting some stones in the rose gold granules, but the finished ring is still a little while away—a quiet joy still to come.
After days of heavy rain, the sun is finally out.
It feels like it’s been ages since I last looked up at the sky.
It felt so good to take in the sunlight with my whole body.
While it was raining, I had been shaping small leaves from a sheet of platinum.
I was trying to give them an organic, gentle feel.
I also made several small rose gold dots in different sizes.
It warmed up quickly once the sun came out.
With a clear sense that summer is quietly approaching, I’m here at my workbench again today.
I guess there are more than fifteen points where the metals need to be joined.
I had to be as careful as possible not to melt the metal with a flame hotter than intended.
Little by little, I’m adding subtle touches.
I could feel time moving more slowly than usual inside the studio.
Work In Progress
Harmony between engagement and wedding rings #YakushimaWeddingRingsStories
It has been almost four years since I made their engagementrings.
They sent me a message from California asking for new custom pieces.
I still vividly remember his bimetal ring and her flower ring.
This April, we finally met for the first time in Kyoto.
They were visiting Japan on their honeymoon, and we talked about their wedding bands.
She handed me her engagement ring in person.
Now, I am crafting her wedding band to pair harmoniously with the engagement ring.
For this ring, we chose the same material as the engagement ring. I’m now crafting it in 18k rose gold (called pink gold in Japan), with delicate, organic lines.
The natural beauty of Yakushima always shows me the form each object is meant to take.
When I placed two rings together, they were already in harmony.
It’s still a work in progress, but I can picture how beautiful the final piece will be.
The lilies are in beautiful bloom, and the mountains hold thick clouds gently, as if cradling something precious.
Today as well, I keep on building the ring, little by little, bit by bit.
Work In Progress
Bringing Nature’s Softness into Metal — Crafting the Leaf Engagement Ring
We Met In Kyoto!
Under the Cherry Blossoms in Kyoto #YakushimaWeddingRingsStories
Between spring and summer, there’s a small, lovely season we cherish in Japan.
For about a month, it has been raining almost all day, every day—we call this wet season “Tsuyu”.
Especially here on Yakushima Island, where I live, the rain can be so heavy that I can’t even leave the house.
The air turns cool and thick with moisture. And under this rain, the plants seem to glow with joy. The green becomes so deep and beautiful.
I love spending time in the studio during this remarkable season on Yakushima.
I feel like the perfect time to begin making her wedding band, inspired by the rhythm of the seasons.
I began by preparing a platinum plate, specially blended for her.
Then, I struck its surface with a hammer, using quite a bit of force.
I repeated the process many times until the platinum began to take on a rough and organic texture.
I worked the hard platinum with a hard hammer, giving it a soft and quiet texture.
I’m trying to capture the gentle touch that plants naturally have.
The rain stops for a moment, and I step out into the garden.
The hydrangeas have started to bloom in their usual spot—for the first time in a year.
There are puddles here and there, making it a bit hard to walk.
The evening rain is cool and feels good.
Soon enough, the rain began to fall again, so I returned to the workshop.
And this is how our ring-making journey begins.
梅雨入りの記念に。
裕子さんと、アトリエの庭先にて。
島の雨に包まれると、静かな安らぎに満たされます。
白百合の香りと、ハイビスカスの赤と。