Blog

ハイビスカスの木陰で眺めたシャンパンゴールドの佇まい #屋久島でつくる結婚指輪

まだまだ暑かった夕暮れ時。黄昏色の煌めき。シャンパンゴールドの佇まい。

お二人と出会って生まれたリングは小さな奇跡のようにも思える。

造形のひと段落したリングをハイビスカスの木陰で眺めて。

 

2.0mm wide Round- Square in 18k champagne gold

 

柔らかでいてすっきりと。軽やかにして確かさを感じていただける。

暮らしの中で小さな傷がついて、そしてそれをまた磨き直して、

時間と共に味わい深くなるリングだと思う。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

心癒されました、お二人が結婚指輪に選んだシャンパンゴールドの魅力 #屋久島でつくる結婚指輪

心癒されました、お二人が結婚指輪に選んだシャンパンゴールドの魅力 #屋久島でつくる結婚指輪

ちょうど朝の作業を始めようとしていた時、アトリエの周りをスコールが通り抜けた。

雨雲はブラスバンドのように賑やかな雨を降らせ植物たちに輝きを添えて足早に去っていった。

 

これは良いタイミングだなと思い作りかけのリングを手にして庭先に出てみる。

朝の光はまだ夏の余韻を残していて力強い。

シャンパンゴールドは島の光と響き合い、まるでその一部分のようにも見えた。

とても綺麗な朝だった。

 

 

お二人とお会いした夏の思い出。新しい何かが始まりそうな秋の予感。

屋久島の季節を分かち合いながらお二人の結婚指輪を作っています。

シャンパンゴールドと屋久島の季節, お二人と分かち合う結婚指輪作りの時間 #屋久島でつくる結婚指輪

 

たしかに、どこか有機的な色合いをしたシャンパンゴールドは庭先や自然の中で眺めると気持ちいいかもしれない。

この輝きを手にするだけでなんだか心癒される。それは金属であるはずなのに、まるで樹木のような柔らかさを携えている不思議がある。

 

それにしても、シャンパンゴールドの印象がとてもよくお似合いのお二人だなと思う。

アトリエでは実際に色々な素材を手に取っていただけたのも良かった。

お二人と素材やデザインの間に何かしらの強い引力のようなものが働く瞬間に立ち会うことができるのは何よりも幸せなことだと思う。

 

 

お二人の暮らしに寄り添う素材選びから始まるオーダーメイドはいつも心躍る。

屋久島でご一緒できた喜びは、爽やかな風のように今もなおここに漂って作業に力を与えていてくれている。

 

さてさて、アトリエです。

いよいよ造形作業の下準備は整った。

作業は登山から下山へとスイッチするように。

ここからはリングを削り落とし洗練を与えていく。

まずは彼のリングからタッチを加えていく。

 

頭の中にはお二人と作り上げたイメージがはっきりとした印象として浮かび上がっている。

その輪郭を手の中にある金属に落とし込んでいく。

大きなリングのその中には出来上がるべき小さなリングの姿があって、どちらかといえば仏像を彫る作業に近しいのかもしれない。

 

リングの表面は丸く削り落としてなだらかな曲線を与えた。

そして側面には平面部分をしっかりと持たせるように、何もしない余白をつくる。

 

まだまだ荒削りではあるけれど、リングはラウンドシェイプの柔らかさとシャープな印象を纏いつつある。

それでも造形作業を始めていない彼女のリングと重ね合わせてみると、随分とたくさんのゴールドを削ぎ落としたように見えた。

夕暮れ時には作業を終えて近所のカフェまで出かけた。

妻と一緒にアイスコーヒーとナッツのタルトを食べて、帰り道にパン屋さんに寄って予約しておいた食パンとベーグルを受け取り、お店を出てふと見上げた山々の情景。

 

今日も澄み切った1日だった。

ありがとう、屋久島!

 

みなさま素敵な3連休を。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

屋久島でつくる結婚指輪, プラチナ×ゴールド×ダイヤモンド, お二人が巡り合うコンビネーションリングのかたち

 

プラチナとゴールド、ダイヤモンド、

そして屋久島の海。

お二人にお届けする結婚指輪が出来上がりました。

 

 

屋久島のアトリエから皆さまへ。

オーダーメイドの結婚指輪作りでは少しの間お付き合いを頂きながら、

ゆっくりと時間のかかる手作業となりますが、

お二人だけの指輪を大切にお作りさせていただいております。

 

海の向こうに暮らすお二人とはメールでデザインのご相談をしたり、サンプルリングをお送りしておりますが、

もちろん、屋久島のアトリエにて相談会も承っております。

 

 

 

気がつけば、当たり前のように植物や海がモチーフになっているジュエリー作り。

憧れは、いつも屋久島での暮らしの中にあるように思います。

 

 

風に漂う神秘のような、

島時間の中に生まれたお二人の結婚指輪です。

 

 

リング幅は3.5mm

シンプルなラウンドシェイプのデザインです。

ボリュームをつけてお作りしているので、ゴールドとプラチナの手触りをしっかりと感じられるのが嬉しい!

 

二つの金属は個性的で、それぞれが際立っていて。

小さなリングの中でプラチナはプラチナであり、ゴールドはゴールドでありました。

 

それでもまとまりよく感じられるのは、この柔らかな曲線とマット仕上げによるものでしょう。

アウトラインはつるりとして、とてもスムースなのです。

 

手作業でコツコツ進めてきた複雑な制作ではあったのだけれど、

海辺で眺めていると、まるで最初からずっとここにあったようにも感じられて嬉しかった。

 

ぴたりと同じデザインのリングは並べると双子のようにも見えて微笑ましく思えました。

 

二つの金属が斜めに重なり合うところ。

ここはこだわったところです。

 

ゴールド

プラチナ

ゴールドとプラチナのコンビネーション

ゴールドとプラチナの重なり合い

 

四つの表情を楽しむことができるように。

指輪作りの始まりにお二人と交わした合言葉がありました。

 

お二人の大切な想いやひらめきから新しい何かが生まれてくる。

オーダーメイドでお届けする結婚指輪作りはいつも喜びに満ちています。

 

お二人との指輪作りで出会えたデザインが私もお気に入りなのです。

 

夕暮れ時の色彩に、潮風や波の音に、お二人のリングが響き合っていたワンシーン。

この癒しもお届けできますように。

 

おめでとうございます。

楽しい時間をありがとうございました!

 

 

結婚指輪のオーダーメイドは、わたくしが始まりからお届けまで、

お二人をサポートさせていただいております。

屋久島のアトリエにて、遠方の皆さまにはメールやお電話にて、

ご相談を承っておりますのでぜひお気軽にお声がけください。

 

サンプルリングやサイズゲージの貸し出しも承っておりますので、

こちらよりご連絡を頂けますと

細やかな対応をさせていただけるかと思います。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

長くお使いいただいて、お磨き直しをして、また長くお使いいただく、

そのようなリズムを繰り返すうちにジュエリーは味わいを増してゆきます。

 

長い時間もまた一つの装飾となり、ジュエリーは世界に一つだけのになるのかもしれません。

 

実は、お選びいただいたジュエリーが日々味わいを増してゆく時間に、このようなメンテナンスの作業を介してお付き合いをさせていただけることも私自身の楽しみになっているのです。

 

ジュエリー作りを行っている間は、わたし自身の手でメンテナンスの作業をさせていただきますので、何かあればぜひお声がけいただけると嬉しいです。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

 

お二人だけの結婚指輪が出来上がりまでの流れ、素材、価格

 

インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!

 

シャンパンゴールドと屋久島の季節, お二人と分かち合う結婚指輪作りの時間 #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島サウスのアトリエです。

お二人の結婚指輪作りが始まって、周りにあるものはシャンパンゴールドのリングといくつかの工具、そして島の季節だけになった。

作業が続く間は出来るだけ暮らしをシンプルにしなくてはならない。

 

 

シャンパンゴールドが大好きなお二人とはなかなか気が合うのだと思う。

海を越えて離れているけれど近しい仲間がいるような気がして嬉しい。

シャンパンゴールドの煌めき、夏の屋久島でお会いしたお二人の結婚指輪作りが始まりました! #屋久島でつくる結婚指輪

 

お二人の結婚指輪は素材もデザインもぴたりと同じにお作りするのだけれど、

彼と彼女が気に入ってくれたデザインはとてもシンプルなものだったので、リングの幅や細部の造形によって変わる印象を大切に作業したいところだ。

それぞれの手に、ライフスタイルに寄り添うそれぞれの採寸と造形が要になってくる。

 

さて、

今日もできることを。

くるりと丸くしたシャンパンゴールドは炎の中で約900度まで温度を上昇させてその両端をつなぎ合わせる。

薄暗くした作業台の上でリングは熱を帯びて真っ赤に浮かび上がる。

今まで何度も行ってきているはずではあるけれど、いまだに背筋が伸びる作業かもしれない。

温度は低すぎると接続が甘くなるし、高すぎると金属が溶けてしまうからだ。

 

真っ赤になった後も少しの間粘り強く炎を当て続けると、やがてシャンパンゴールドは一つのリングになり、何よりも強く安定したものに変わったことがわかった。

ずっと長くお使いいただく結婚指輪だから、ここはしっかりと、大切にしたいところである。

 

島はまだまだ暑い日が続きそうだけど、ときおり空にはうろこ雲を見ることもある。

ずっと遠くを眺めていると集中でキュッとなった心がふわりと和らぐのがわかった。

 

金槌で叩きながらリングの造形を整えておく。

圧力を与えてゴールド強度を上げておく。

 

コンコン、コン、と金属音がアトリエに響く。

手作業の音がなんとも心地よいな、と思う。

 

はるか昔からずっと変わらない手作業だ。

あるいは中世ヨーロッパの工房でも、大正時代に日本の工房でも、同じ音に包まれていたのかもしれれない。

 

ジュエリーと工具と、ときどき風の音も聴こえる。

何気ないいつもの時間ではあるかもしれない。

けれども、そこから確かに何かが生み出されようとしているのだと考えると、

お二人と分かち合う指輪作りの時間がとても愛おしく、特別なもののように思えた。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

シャンパンゴールドの煌めき、夏の屋久島でお会いしたお二人の結婚指輪作りが始まりました! #屋久島でつくる結婚指輪

シャンパンゴールドで始まる一日。

9月になったとはいえまだまだ朝の光が眩しい。

夏の続きを愛おしく思いながら。

 

 

そういえば、海までの道を一緒に散歩したのも暑い日だったなあ。

結婚指輪の相談会が終わってお二人と海までの道を一緒に散歩しました #屋久島でつくる結婚指輪

 

お二人とは7月の屋久島でお会いして、アトリエではたくさんお話ができた。

その時一緒に手に取った結婚指輪の印象が今ここで形作られようとしている。

 

空には入道雲と鱗雲が入り混じり、庭先ではプルメリアも咲きそうだ。

この夏をいっぱいかけてデザインは育まれてきた。

ゆっくり島リズムにお付き合いいただきましてありがとう!

 

きっとこ濃密な制作になるだろうけど、一度だけの季節をともに歩んでいきましょう。

 

雨上がりのアトリエにて。

 

 

シャンパンゴールドは潤いの中で静かに輝き島の情景に調和する。

今日も屋久島に癒されながら作業机に向かっている。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547