Blog

きらり お二人に結婚指輪をお届けする日 #屋久島でつくる結婚指輪

お二人に結婚指輪をお渡しする日。

長く続いた寒波がようやく緩んだタイミングでした。

天候がずっと荒れていて心配だったけれど、無事に海を渡ってお越しいただけて本当に良かった!

 

相談会が去年の夏だったから、お二人とは、もう半年のお付き合いになりました。

これまでずっとありがとう。

 

初めて纏う指輪を眺めながら、これから始まるお二人の新しい暮らしのお話をしていると、

なんだか、わたしも希望に満ちた喜びに包まれるのでした。

 

ご結婚おめでとうございます。

芽生えたばかりのお二人の時間が、すくすくと育まれ、

やがて森のように豊かに広がっていきますように。

 

菜の花の香りと、あたたかなムードに包まれたアトリエにて。

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

完成編

屋久島の響き オーダーメイドでお届けする、祝福のプラチナリング #屋久島でつくる結婚指輪

相談会編

お二人とともに歩む日々。屋久島のアトリエから、結婚指輪作りが始まりました! #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島の季節と響き合う、お二人と分かち合う結婚指輪づくり #屋久島でつくる結婚指輪

2月も半ばとなり、冬の静けさの中に、小さな気配が動き始めるのを感じるようになった。

庭先では若々しい緑が背丈を伸ばし始めている。

朝の雫を抱いて煌めく佇まいが、なんだか嬉しそうにも見える。

数ヶ月ぶりに黄色い小花が咲いているのを見つけ、心が躍った。

春がもう、すぐそこまでやってきているのだ。

 

冬の間に作り進めていたプラチナリングも、まるで島の季節と歩みをそろえるように、少しずつ完成へと近づいている。

造形作業がひと段落したところで、そのフォルムを朝の光の中で眺めていた。

 

彼女のリングは、1.2mm幅のとても細いシルエット。

トップには柔らかなカーブをつけ、側面は平らに仕上げ、すっきりとシャープな印象を持たせた。

 

こんなにも繊細なリングの中に、確かな強さと精巧な美しさが息づいている。

育まれていく時間と向き合えることは、ジュエリー作りの喜びのひとつだと思う。

 

彼のリングと重ね合わせてみる。

島の緑と木漏れ日の中で、二本のリングからぬくもりが伝わってきて、優しい気持ちに包まれた。

この抱かれるような癒しは、もしかすると、大地の響きなのかもしれない。

 

自然と共にあるフィーリングを、お二人もきっと感じていることだろう。

ありがとう。

同じ屋久島に暮らすお二人と、大切な気持ちを分かちあえることが、何よりも嬉しい。

 

これからリングに最後の仕上げを施し、お二人のリングはいよいよ完成となるわけだけど、

急がず、じっくり進めていこう。

お届けする頃には、きっと季節が新しくなり、眩しい南国の日差しが降り注いでいることだろう。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

制作編

虹とプラチナリング。島時間で紡ぐ結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

屋久島からお二人へ、オーダーメイドで結婚指輪をお届けしています #屋久島でつくる結婚指輪

 

屋久島からお届けするオーダーメイドの結婚指輪、お二人の素敵な物語と。

 

 

屋久島のアトリエから皆さまへ。

 

オーダーメイドの結婚指輪作りは、お二人とご一緒させていただきながら、ゆっくりと時間をかけた手作業となりますが、末長くご愛用いただけるよう、心を込めてお作りしています。

 

海の向こうに暮らすお二人とは、メールやお電話でデザインのご相談を重ね、サンプルリングをお送りして、大切な指輪作りのサポートをさせていただいています。

もちろん、屋久島のアトリエにお越しいただき、直接ご相談いただくことも大歓迎です。

 

 

屋久島の季節に包まれて、

穏やかな心地でお作りした結婚指輪です。

昔ながらの手作業で、じっくりと丁寧に仕上げました。

 

お二人の暮らしに、ずっと寄り添ってくれますように。

生産と品質

糸鋸で金属の板や線を切り出し、コンコンと金槌で叩き、曲げ、火を当てて、また叩く――マリッジリングの制作は鍛金という技法によって一点ずつ丁寧に進められます。

 

制作開始から完成までの期間は約2ヶ月。

その間に、何度も細かな調整を行いながら、理想の形を追求します。

デザインの打ち合わせが1ヶ月で完了した場合、合計約3ヶ月でのお届けとなります。

挙式の日程などが既にお決まりの場合は、ご指定の納期にできる限り対応させていただきますので、前もってご相談いただけると幸いです。

 

price

Kei Nakamura Jewelleryでは、皆さま一人ひとりのお好みに合わせ、最高のジュエリーをご提案させていただいております。

お二人のライフスタイルに寄り添った、かけがえのないマリッジリング作りをお手伝いします。

オーダーメイドの指輪作りでは、使用する金属の種類や重さ、デザインの複雑さによって、指輪の価格が変動いたします。

同じデザインでも、シルバーよりもプラチナの方が高価になりますし、同じプラチナを使用しても、繊細なデザインの方が重厚なデザインよりもお手頃な価格になる傾向があります。

 

ご予算にあわせて、お好みのデザインや素材を重視して、などお二人のリクエストに合わせたご提案、制作を承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

参考価格
silver ring 2本で¥120,000より 平均¥180,000程度
gold ring, platinum ring 2本で¥180,000から¥450,000 平均¥350,000程度

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

長くお使いいただいて、お磨き直しをして、また長くお使いいただく、

そのようなリズムを繰り返す中で、ジュエリーはより味わいを深めていきます。

 

時間の経過そのものが一つの装飾となり、ジュエリーは世界に一つだけのものになるのかもしれません。

 

実は、お選びいただいたジュエリーが日々味わいを増してゆく時間に、メンテナンスという形で関わらせていただけることが、わたし自身の大きな楽しみでもあります。

 

わたし自身の手で、心を込めてメンテナンスの作業をさせていただきますので、何かあればぜひお声がけいただけると嬉しいです。

 

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

 

 

インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!

 

 

オーダーメイドジュエリーのカタログはこちらから

 

虹とプラチナリング。島時間で紡ぐ結婚指輪作り #屋久島でつくる結婚指輪

まだまだ寒さが残る、屋久島サウスです。

 

それにしても、冬の澄んだ空気の中では、虹によく出会います。

2月の海に入るなんて!自分でも信じられないけれど 笑、水の中は驚くほどあたたかいのです。

 

この寒さが、いつものビーチに美しい波を運んできていたので、

朝一番の波に乗ってから、1日の制作を始めることにしました。

 

海に入った帰り道に温泉に寄るのが、冬のささやかな楽しみなのですが、

いつもここで日向ぼっこをしているネコ。

 

観光のシーズンをもう少し先に控えた屋久島ですが、静かな時間が流れるこの日々も、心穏やかなものですね。

なんとものんびりしたムードの中で、今日もジュエリーを作っています。

 

指輪作りの始まりは、屋久島サウスに訪れた数年ぶりの雪景色を眺めながら。

雪の日の朝に。プラチナリングの儚さと強さについて #屋久島でつくる結婚指輪

 

さて、アトリエです。

いよいよ、これからプラチナリングの表面を削り出していくところ。

彼女のリングは細く、体の一部のように馴染む仕上がりを目指します。

 

アトリエでお会いした際にお話ししたイメージを大切に、タッチを重ねてゆきます。

 

お二人とは同じ島で暮らしているので、日々の手仕事のことがよくわかります。

気がつけば、一日中手を動かしていることも多いですよね。

 

そのような毎日に優しく寄り添う指輪となるように。

手に馴染む確かな丈夫さを備え、そして何よりも、島の情景と響き合う、ぬくもりのある質感に仕上げていきます。

 

彼のリングは2.3mm幅で、安定感よく仕上げていきます。

細部を確認しながら進めていくので、作業中にはルーペが手放せません。

 

表面を丸く、側面をすっきりと仕上げるのは、もちろん彼女とお揃いのフォルムです。

 

二本のシンプルなリングには、ミル打ちという装飾を加えていくのですが、

その作業で使用するタガネを、これから作っていくところです。

 

完成までにまだ少し時間がかかりますが、これも島ならではの、指輪作りにじっくりと向かい合うことのできる時間なのかもしれません。

ゆっくりとしたリズムに、いつもお付き合いをいただき、本当にありがとうございます。

 

プラチナリングは、表面に続き、内側にも緩やかなカーブを削り出し、付け心地を柔らかにしていきました。

そして、紙やすりを使い、丁寧に磨きあげていく。

 

お二人のリングが少しずつ育まれてゆく時間もまた、愛おしく感じながら。

冬の指輪作りは続いていくのでありました。

 

屋久島でつくる結婚指輪

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547

響き合う。屋久島からお届けする、小さな月のネックレス #イエローゴールド #夜光貝

海の月ネックレス 18k yellow gold, island shell

 

小さな月のネックレス。

屋久島の海からいただいた夜光貝に、k18イエローゴールドを組み合わせて作りました。

 

“夜に光る” という名の響きも素敵で、その輝きには月明かりに似た癒しを感じます。

ブルーや紫、オレンジ色が織りなす輝きに、屋久島の幻想的な時を重ねてしまうのです。

 

とくに意識しているわけではなけれど、つい空に月を探してしまう。

三日月でも、半月でも、朝の月も、あるいは雨の日だって。

月が側にあると思うと、なんだか嬉しくなる。

 

ときおり空を眺め、大きなリズムと響き合う。

その癒しの中で、わたし自身もジュエリーを作っています。

 

暮らしの中には、日々さまざまなことが巡るけど、いつも変わらない何かがあると思えると、勇気づけられるものですね。

 

削り出した夜光貝には、強いブルーの輝きが浮かび上がりました。

一つだけの月が生まれたように思います。

 

これから海を渡り、新しい時を優しく刻んでいきますように。

大切な節目にジュエリーをお迎えいただき、ありがとうございました!

 

オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547