一度スルーしてしまい、思わず目を疑ってしまった、キュウリがこんなにも大きくなってきた。
当たり前のことなのだけど、種から数ヶ月を経て、野菜が育ってくるのは小さな奇跡のようだなあと。感動的です。
そういえば、気温が高すぎるのか、キュウリが大きくなりすぎることが多い土地柄なので、気をつけていかないと。なんとも蒸し暑い、屋久島サウスの朝。
今日は久しぶり、アトリエの菜園情報からです。
こちらは安納芋。
ねっとりと甘みが強く、際立つ個性の安納芋はそのままおやつにして頂きたい。
おとなり種子島、そして屋久島では名産品でもあります。
そしてこちらが紅はるか。
オールラウンド、優等生の紅はるかは欠かせない。
焼き芋だって、煮物だって、サラダも、ポタージュスープも、混ぜご飯だっていけてしまう。
収穫まで100日ほどと少し長い期間になるけれど、この土の下で日々休むことなく、ダイナミックに生き続けているのだから、植物というのはホントに凄い。
日々休むことなく、ダイナミックに。
オレもがんばっていかなくっちゃ。
さてさて、今日の作業場です。
こちらも緑色の奇跡。天然石もまた、この大地が生み出した奇跡のようだなと思う。
南米からだろうか、アフリカだろうか、いつの年代だろうか、受け継がれる石を手にするロマンがある。
大切なエメラルドとダイヤモンドをお預かりして、日々の暮らしの馴染むようなスタイルに、リメイクのジュエリー作りを進めています。
小さくて美しいものがやっぱり好き。
とにかくルーペとピンセット、あとは糸鋸に鉄鋼ヤスリ、手作業のスローな時間が流れている。
エメラルドをセットする石枠はシルバーで作っています。
今回は何度も試作を重ねる必要があったので、一旦シルバーで完成まで持って行きながらの→鋳造という過程をへてプラチナの石枠が出来上がる予定。
この時点ですでに嬉しくなっていて 笑、エメラルドを重ねて出来上がりの雰囲気をイメージしています。
エメラルドはその内部に多く含むインクルージョンの影響で、唯一の存在感があるのがいい。
そのオリジナルの個性に導かれるように作業の手を進めている。
シンプルに。石が浮き上がるような造形をイメージしながら。
おまけ
明太子は大きなやつを丸ごと一個入れました。
ほっこりふかしたジャガイモと、じっくりと炒めたためネギとともに混ぜ合わせて、
仕上げにオリーブオイルと塩胡椒、パルメザンチーズをたっぷりかけて。
お昼ご飯はタラモサラダといたしました。
こういう時、庭にイタリアンパセリがあると嬉しいものですね。
明日も小さなハッピー、ありますように。
オーダーメイドのご相談はこちら
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
snsもやっています