色鮮やかで南国の抒情に溢れていた、早くもこの夏の振り返り。
ジュエリーと海と花と山々と、雨、風もバナナも。
ここにきてふと力を抜いてみると夢中になりすぎくらいの日々だったように思う。
時の流れは変わりつつある。
明日からは夏の第二幕だ。
色鮮やかで南国の抒情に溢れていた、早くもこの夏の振り返り。
ジュエリーと海と花と山々と、雨、風もバナナも。
ここにきてふと力を抜いてみると夢中になりすぎくらいの日々だったように思う。
時の流れは変わりつつある。
明日からは夏の第二幕だ。
しずくの指輪 18k yellow gold, platinum, diamond
雨のしずく、しずくの指輪。
ゴールドとプラチナ、ダイヤモンドを組み合わせてオーダーメイドいたしました。
アトリエの庭先に届き始めたひかり。
しずくの輝き。
宝石箱みたいな世界。
屋久島からオーダーメイドでお届けするジュエリーたちを、
今日は雨上がりの情景とともに。
プラチナとダイヤモンドで小さな雫のネックレスを作りました。しずくのしずくネックレス。
浜辺で眺めているとなんだか屋久島の一滴のような。
太陽の日差しが眩しくて、プラチナが輝いていて。
ダイヤモンドには海のブルーが透き通って見えました。
雨、海、川、森、
いつも暮らしの中に水の音が聞こえてくる、
しずくの印象は屋久島を感じるモチーフだと思うのです。
海の泡ピアス 18k yellow gold, island shell
屋久島の海からいただいた夜光貝とイエローゴールドを組み合わせて作りました。
水中をぷくぷく揺らぐ泡のような
水際を跳ねる飛沫のような
水の泡をモチーフにした直付けタイプのピアスです。
耳たぶの下に、夜光貝がゆらゆらと揺れるように仕上がりました。
さりげなくて、でも特別で。
屋久島のかけらのようなジュエリーは、
金属や天然石の種類をお好みにアレンジして、
お作りしています。
サイズやチェーンの長さもご自由にお選びいただけますので、
こちらにご連絡を頂けますと
細やかな対応をさせていただけるかと思います。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
屋久島の季節を纏うように。島で出会う草花や海、月星をモチーフにしたジュエリーを作っています
インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!
ハイビスカスの木漏れ日の中で、
屋久島からお二人にお届けする結婚指輪を眺めました。
ひかりのかけらみたいで、手にすると希望のイメージに包まれます。
ぴたりとお揃いデザインで、
シンプルなプラチナリング。
結婚指輪のオーダーメイドではデザイン作りからお届けまで、
数ヶ月の間ご一緒することになるのですが、
お二人と季節を分かち合いながら過ごす日々もまた大切で、
素敵な思い出になっています。
毎日眺めていた空も、大きな虹も、
そしてまた咲き始めたハイビスカスも。
屋久島の癒しをいっぱいいただいて
お二人の結婚指輪をオーダーメイドいたしました。
屋久島の祝福とともに。
一つが二つであるようで、
二つが一つのようにも見えたプラチナリング。
もちろん、
わたくしのデザインのというのもありますが、
この小さなリングを創り出したものは
きっとお二人の絆だったのかもしれません。
とても素敵なお揃い感。
「サンプルリングを手に取って印象が変わりました。
着け心地・デザイン共に良いなと思っています。」
デザイン作りではアトリエにあるリングをお送りしたり、お二人に合わせてサンプルリングをお作りしたり。
ひらめきに従うようにお二人と一緒に歩んできたのもよかった!
ぴたり。同じ角度で重ね合わせてみと、
お二人のプラチナリングがまるで光そのもののようにも見えました。
リング幅は彼女の2.3mmと彼の2.6mm
緩やかにカーブした柔らかなフォルムです。
しっかりと重みのあるプラチナではあるけれど、
波のような軽やかさを感じるのは
表面に施した切り込み模様のリズムなのかもしれません。
屋久島の季節に包まれて、
穏やかな心地で作った結婚指輪です。
昔ながらの手作業でじっくりと丁寧に仕上げました。
お二人の暮らしにずっと寄り添ってくれますように。
楽しかったジュエリー作りにありがとう。
ご結婚おめでとうございます!
結婚指輪のオーダーメイドは、わたくしが始まりからお届けまで、
お二人をサポートさせていただいております。
屋久島のアトリエにて、遠方の皆さまにはメールやお電話にて、
ご相談を承っておりますのでぜひお気軽にお声がけください。
サンプルリングやサイズゲージの貸し出しも承っておりますので、
こちらよりご連絡を頂けますと
細やかな対応をさせていただけるかと思います。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
海の向こうのお二人に、オンラインでオーダーメイドのご相談を承っております。
屋久島のアトリエにて、結婚指輪の相談会を承っております。
お二人だけの結婚指輪が出来上がりまでの流れ、素材、価格
インスタグラムでこれまで作ったジュエリーを見ていただけます!
オーダーメイドで生まれつつあるリングを屋久島の中に眺める喜び。
夏の音色、プラチナの煌めきと。
アトリエからすぐ近くになる小さな森にやってきた。
森はいつだって光と水とともにある。
降り注ぐ光のかけらのようでもあり、流れる水のようでもあり、
屋久島で生まれるお二人の結婚指輪だと思う。
いくつかの台風がやってきて、少しずつではあるけれど確実に季節を前に進めて去っていった。
夏はその余韻を漂い始め、お二人の新しい暮らしは始まりの合図を告げている。
この夏に寄り添うように指輪作りに励んでいた。
お二人と初めてお会いしてから2ヶ月が過ぎようとしている。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
制作編
屋久島サウスのアトリエです。
夏がもう少し続いてほしい、と思った。
彼女のリングの造形作業を進める朝に、窓の向こうに漂う入道雲を眺めて。
海にもよく通ったし、ノースで眺めた朝日も感動的だった。シロクマもよく食べた。
お二人の結婚指輪作りはこの夏とともにある。
日中の暑さは半端なくて、台風で船も止まったりするけれど、この島に暮らすようになってからは夏がとても大切なものになっている。
「八月も後半だよね」と友人とLINEで話していたりすると、時を細かく刻みたくなってくるのも毎年のことかもしれない。
今日も一つ一つのタッチを大切に。
彼女のリングは1.8mm幅ととても細いスタイルであるので、指先に意識を全ての集中しなければならなかった。キャンバスに細い筆でサインを描くように丁寧に。
数時間ほどだっただろうか。
やがてプラチナリングの表面には柔らかなカーブが現れてきた。
一呼吸を置いてリングを眺める。
うん、いい具合だ。
まだまだ作業の始まりではあったけれど、彼のリングとお揃いのラウンドシェイプから伝わってくるとても繊細な雰囲気を感じ取ることができた。
表面をつるりと磨き上げたところでまた火にかける。
これから更なるタッチを加えることができるように、プラチナを柔らかくしておきたかったからだ。
暗がりの中に真っ赤な円が浮き上がる。
炎の中でリングはリング自身に抱いていた緊張を解いていく。
その様子を眺めて心が静かになっていく。
夕暮れ時には庭先で長い時間空を見上げた。
夏も冬も、夜だって、屋久島の空を眺めるのが好きだ。
気がつくと日も少し短くなっている。
涼しさも戻ってきているのかもしれない。
それでもなお、とても長い一日だったように思う。
アトリエに戻り、まだ光が入り込むうちにリングにラストタッチを加えることにした。
屋久島を感じてふわりと和らいで、そしてまたジュエリー作りができる喜び。
下準備を終えたリングには金型を当てて木槌を使ってコンコンと叩いたり、サイズがぴたりと合うように微妙な調整を加えたり、そのアウトラインに変化を与えていった。
こうしてリングが理想の形に少しずつ近づいてくるの前にすると、お二人とご一緒したデザイン作りの時間が蘇ってくる。
繊細さと、確かさと、小さな光を纏うように。
これがお二人の結婚指輪の印象だ。
そこには永遠の輝きがあらなくてはならない。
オーダーメイドのお問い合わせはこちらまで
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547