
秋雨続く屋久島ですが、時折太陽がさして現れる、このふんわりとした空も大好きです

秋雨続く屋久島ですが、時折太陽がさして現れる、このふんわりとした空も大好きです

こんにちは!
オーダーメイドで作るベビーリング、今日も作業は続いております。
栗?
?????
ジュエリーに栗って、実はわたしも初めてのマッチングなのですが、
今回はこの栗をモチーフとしてベビーリングを作っているんです!

ゴールドとシルバーと栗
たしかに不思議な取り合わせですね。
でも、
この指輪作りはこの栗がとっても大切なキーワードとなるもの。
実は生まれた赤ちゃんのお名前から一文字、栗という言葉を頂いて、それをモチーフとさせていただいております。
「栗は昔貴重な物だったそうで、貴重な大切な人生を実り多いものにして欲しいと言う願いがこもっています!
」
デザインのお話をするときに、彼女からこんなメッセージをいただいて、
海を越えて遥か遠くにいるご家族の物語を近しく感じることができて、あたたかい気持ちに包まれた。
カタチのない想いって素晴らしいなあ。。
ジュエリー作りはアウトラインやスペックも大切ですけれど、ご家族のストーリーや大切なスタイルを映しこむようなデザインを選ぶと最高。
自分たちにとってハッピーなジュエリーが出来上がりるのでオススメです。
名前にちなんだモチーフを選ぶのは素敵ですよね!
この栗モチーフ、一体どんな指輪となるのでしょうか?
楽しい制作はもう少し続きます。

気がつけば、もうこんなにも大きくなっていたタンカンの実を見つけてワクワクした気持ちになりました。
季節はいつまでも新しい!
たとえそれが、いつも同じ繰り返しでも。


サキシマフヨウのネックレス sv950,k18,pinksapphire
屋久島の12ヶ月の季節を彩る植物をモチーフにしたジュエリー12flowers
10月の花“サキシマフヨウ”
ゴールドの石枠に、ピンクサファイアをセットいたしました。
大きさは約1cmほどのペンダントです。
屋久島の季節を纏うように。
心地よい秋の屋久島を感じていただけると幸いです。
こんにちは!
オーダーメイドでジュエリーを作る時って、
大切な出来事だったり、
嬉しい記念日だったり、
何か特別な節目のようなタイミングでやってくることが多くあるのではないでしょうか。
特別といえば、やっぱり結婚指輪がそうですが、
あともう一つ、とってもとっても大切にしたいジュエリーがあるんです。
今日はそのお話の始まりを。
「おはようございます!
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
わたしたちはおかげさまで元気にしています(*^^*)先日三女が誕生しまして、またケイさんにベビーリングをお願いしたいと思いご連絡させていただきました♡お願いできますでしょうか。」
嬉しいメッセージから始まったジュエリー作り。
今、オーダーメイドでベビーリングを作っています。

こちら、布に鉛筆で示した長さは、赤ちゃんが生まれた時に測った指のサイズなんです。
オーダーメイドでサイズを合わせて作るために、お母様に測って送っていただきました。

それをリング状に丸めると、
ムッチャ小さいです!
はあ、なんか可愛すぎて、これだけでわたしはもうノックダウン寸前でありました笑
ベビーリングを作る時って、一体いつサイズを測ればいいのだろうか?
そう思うことってありませんか?
実はわたしも??だったことがあるんです。
でも実際にお母様とお話してみると、その疑問もすぐに解決いたしました。
「記念として産まれたての大きさで作りたいので、産まれた時にはかったサイズでお願いしたいです」
うん。そうですよね!
彼女とは、まだご結婚する前からお会いしていて、長いおつきあいをさせていただいておりますが、(結婚指輪やベビーリング1個目、2個目のお話はまた後の機会にお話しいたしますね。)
ご結婚して、お子様が生まれて、時を重ねるたびに優しく、強くなられているなあとデザインの打ち合わせを通して感じたり。。
ジュエリーを介して、素晴らしい時間を分かち合うことができてハッピーな気持ちに満たされました。

生まれた赤ちゃんのサイズに合わせて作ったシルバーのリング。
こんなに小さいんです。
感動!

こんなにも小さかったこと、かけがえのない想い、生まれた瞬間に感じた大切なフィーリングを指輪にしまっておきたい。
ベビーリングに託したい思いがあります。
生まれた赤ちゃんのために作る。赤ちゃんのオリジナルの指輪。
そんなジュエリー作りです。
これからさらに続いてゆきますので楽しみにしていてくださいね!
□

作業を終えて、夕方の海へ。
今日は島の北側まで車を走らせました。
ビーチに到着すると、北側は雨降りで、さっきまでいたアトリエのある南側とは別世界という、屋久島あるある。
今日は雨だーと思ってても、島の反対側に行くと晴れていることって屋久島ではよくあるんですよねー。

こちらはサウス。
海もまだトランクスで入れるし、それにしても暖かい秋だなあ。。
今日も屋久島にありがとう。
皆さまの秋も素敵な時間に包まれますように。
ハッピージュエリーを!

material:pt900, diamond
size:リング幅 約3.0mm
こちらの作品はサイズを合わせてオーダーメイドにてお作りいたします。
ご注文からお届けまで約8週間。
お問い合わせ
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
LINEで問い合わせる

この季節は美味しい食べ物もたくさんありますが、
秋の色も大好き。
月桃がオレンジ色の実を結んだら、ああ良い季節だなあと思わず微笑んでしまいます。
ジュエリーなら、やっぱりイエローゴールドが秋っぽい。
少し落ち着いたトーンで繊細なスタイルが気持ちよく感じます。
秋、ゴールド、ダイヤモンド。
素敵な組み合わせであります。

道路沿いにもたくさんサキシマフヨウの花を見かけるようになってきて、ドライブも楽しいこの頃です。

これから海を渡る指輪。
そういえば、ちらほらとコスモスも開花が始まっているし、
秋の屋久島はピインク色の花が気持ちよく感じるなあ。
皆さま、そちらの秋はいかがですか?

今日は作業の合間に尾の間ペイタさんまで出かけたら、
今年最初の“栗のタルトレット”がディスプレイに並んでいたので、この情報をここで共有させていただきます。
一年間心待ちにしていた皆さま、栗のタルト出てますよ!
花にジュエリーに美味しいケーキに。。
ワクワクする季節となりました。
みなさまもどうぞ素敵な週末を♪
明日は土曜日はしずくギャラリーオープンいたします!


こんにちは!
やっぱり屋久島は南国なのですねー。
10月も半ばというのに、暑い!
今年の秋は異常に暑い。そう感じて去年の今頃書いたブログを読んでみたら、同じく夏のような日々だと記されていた。
実はこの季節、雨も少なくて観光にも最適な季節なのですよね。
海水も驚くほどに暖かくて、日中はまだまだアイスコーヒーな日々であります。

今日は結婚指輪のサンプルリングを作っていました。
こちらは関西に送る指輪で、

こちら九州へ。
どちらも、しずくギャラリーやメールで打ち合わせを重ね、輪郭が浮かび上がったデザインをお二人のサイズに合わせて作ったリングです。
画像では少し太いボリューム感と思っていたけれど、実際に試してみるともう好みの細さだった。。
つけてみると、また新しいインスピレーションが湧いてきた。。
そんなこともしばしばありますので、いつもは時間の許す限り、デザイン決定前にサンプルリングをお作りさせていただくことにしています。
シルバーで作ったサンプルリングをお送りして、ご感想をいただいて、必要に応じて微調整を加えて、またお試しいただいて、、
そのようなリズムを繰り返すうちに、気がつくとお二人のスタイルが生まれている。
日々の生活やお仕事の中で、自然に溶け込んでくれるような指輪。
なんとなく相棒のように心強い指輪。
ついつい触ってグルグルしてしまうような心地よさ。
お気に入りの音楽のような指輪。
農作業と指輪。
波乗りと指輪。
花と指輪。
願いを込めて。
お揃いの、二人だけの、結婚指輪。
皆様の指輪はどんな物語があるのでしょうか?
作り進めている道のりも楽しい指輪作り。
いくつかのストーリーが今日もアトリエで流れていました。

flower ring pt900,diamond
昨日出来上がったお花のリング。
朝の木漏れ日が気持ちよかったので、緑の優しい光にかざして長い時間眺めていた。
今回の指輪はレディースということで、全体的に繊細に仕上げたアウトライン。
素材はプラチナなので、こうして手に取ると、しっかりとした重さも感じることができて
なんだかとても安心。
これはずっと長く使っていただけるぞ!
そんなフィーリングを得ることができました。

実は、当初は大きなダイヤを真ん中にドンとセットする予定だったのですが、
作業の進み具合を見ながら、急遽小さなダイヤを全体的に散りばめることになったんです。
その時々で最適な方向へと進んで行けるのがオーダーメイドの楽しいところですね!
彼女はお仕事が終わった頃に、わたしは作業が終わった後に、
作業具合をラインでやりとりする時間もまた楽しかったです。

そしてそして、
お花の模様は側面から裏側へと続き、そしてまた表面へと帰るデザインとなっていて、
指の周りをぐるりと花が囲むようなスタイルがわたしも大のお気に入り。
なんだか花に囲まれていると、祝福を浴びているような気持ちになるのですよね!
レイのように、希望を感じる指輪が作りたかった。
お問い合わせ
hp@kei-jewellery.com
tel: 0997-47-3547
LINEで問い合わせる
最後に短い動画を。
大人かわいい、
キラキラ、
本気の、
自然の中で、
おめでとう、
たくさんの言葉が聞こえてくるような瞬間でした。
素敵な制作をありがとうございました!

こんにちは!
こちら屋久島は夏のように暑い日が続いていて、
アトリエの庭ではハイビスカスがまた咲き始め、チョウチョもたくさん帰ってきた。
やっぱり花に囲まれるとテンションが上がるものですね!
お花日和のこの頃であります。

そして、アトリエでもお花の指輪が出来上がりましたよ。
キラキラです♪
プラチナのリングに小さなお花がぐるりと散りばめられるように。
アウトラインは丸く優しく。
模様が流れるような感じで。
小さなダイヤモンドを散りばめるようにセットいたしましょう。
この指輪を見たときに気持ちがとても明るくなりました。
二人で一緒にアイデアを出し合い、言葉を交わしながらここまで作り進めてきた指輪です。
最初にツイッターからいただいたダイレクトメッセージを見てみると、
そこに日付が7/15と記されていました。
もう3ヶ月ほどもご一緒いただいているのですね!
長かったような。。もう終わるのかー、という気持ちもあったり笑
ここまでお付き合いいただきまして本当にありがとうございました!
この指輪、素敵なところがまだまだたくさんあるんです。
繊細な大きさ感や、指輪の内側まで、もっと見ていただきたい!
明日にもここで皆さまにご覧いただけるよういたしますので、楽しみにしていてくださいね。
皆さまもどうぞ素敵なフラワーライフを♪
今日もブログにお越しいただきましてありがとうございました。

この連休は毎日ギャラリーに来ていました。
夏のように暑い三日間でしたね。
お越しいただいた皆さまありがとうございました!
隣の島からだったり、
日帰り屋久島だったり、
偶然海で出会って来ていただけたり、
インスタグラムをずっと見ていただいていたり、
ほんのちょっとしたきっかけで始まるストーリーがあって、
そのに参加させていただくことができて、
ここからまたジュエリーが生まれたりして、
それはホント奇跡のように思えてしまう。
素敵なご縁にありがとうございました。

ゆうこさんと遅めのランチをノマドカフェでいただいて、
久しぶりの仲間にも会えたし、
相変わらず変わらないねーなんて、
ふんわりとした屋久島時間が流れています。

ゆうこさんと一緒にのんびり散歩。
最近は夕暮れ時が美しく、
ついついこの時間になると西側を意識してしまう。
よし、感じながら作るんだ。
感動をただ表に現すことにしよう。
明日からまたジュエリーです!
こんにちは。
夏のように暑い日が続く、連休の屋久島です。
今日はしずくギャラリーで結婚指輪の相談会でした。

海を渡ってギャラリーに来てくれたお二人。
お二人はなんと日帰りでの屋久島滞在スケジュールで、
港を出て西側のビーチまで走り抜け、海を楽しんで、ノマドカフェでランチの後しずくギャラリー、そして港という、指輪作りのための旅を組んでいただいたんです。

空気感が似ていたお二人。
ハッピースマイルですね◎
またまたハッピージュエリーの予感。

真ん中と左側の2本がお二人のために作ったサンプルリング。
今日、ギャラリーでお試しいただけるように、数ヶ月前からデザインの打ち合わせを繰り返してまいりました。
サイズゲージもお送りして試していただいていましたので、サイズもピッタリでよかったー。
「あ、これも試してみますか?」
ふと手に取っていただいた別のデザインの指輪があって、
「このテイストも素敵ですよね!」
そんな、偶然の出会いもありました。
いよいよ始まった指輪作り。
お二人のライフスタイルや、わたしのデザインや、偶然の出会いや、ちょっとしたひらめき、、、
などなど、たくさんの時間が積み重なって、お二人だけの指輪が形作られてゆきます。


最後にオレも加わって記念撮影です。
樹木のような、有機的な質感が好きなんです。
彼が言った言葉が印象に残ってます。
手の跡を感じる指輪を作りたい。